ページの本文へ

よむ富山人

  1. NHK富山
  2. よむ富山人
  3. 富山百景 内山邸の梅

富山百景 内山邸の梅

地震の爪痕が残る中 梅が開花
  • 2024年02月05日


 

(令和6年1月31日撮影)
富山市の梅の名所「内山邸」では元日の地震により灯篭が倒れたり梅園の横の土蔵の壁が剥がれるなどの被害を受けましたが、梅の花は例年どおり咲いています。

富山市宮尾の江戸時代末期に建てられた「内山邸」の庭園には17品種約60本の梅の木が植えられています。

地震の爪痕が残るなか早咲きの梅「八重寒紅(やえかんこう)」などが愛らしく咲き始めています。

庭園を訪れた人たちは梅園を散策しながら小さな梅の花を近くによって眺めたり、写真に収めたりしていました。

梅の花言葉の一つは「忍耐」です。寒い日が続きますが、内山邸の梅は今後、別の品種が少しずつ咲きはじめ、梅園はますます梅の花の甘い香りに包まれます。

梅の花の見ごろは2月中旬までです。

  • 辻浩一

    カメラマン

    辻浩一

    富山をこよなく愛する、上市生まれ上市育ちの上市っ子。 富山の旬を“鋭い”映像センスで切り取ります。

ページトップに戻る