ページの本文へ

よむ富山人

  1. NHK富山
  2. よむ富山人
  3. だまされんちゃ!特殊詐欺「自動音声電話に注意」

だまされんちゃ!特殊詐欺「自動音声電話に注意」

  • 2023年09月11日

次に狙われるのはあなたかも!最新の手口を知って被害を防ぎましょう!

 

今回のテーマはこちら!

 

「進化する手口!自動音声電話に注意」です。
県内にかかってくる詐欺電話の中には自動音声案内で滞納金を支払うよう要求してくる手口が目立ってきています。
なかには実在する企業や金融機関をかたるものもあるということで県内で確認された具体的なケースを見ていきます。

 

富山ではこんなケースが!

県内で確認されたケースでは、まず自宅の固定電話に国際電話と思われる番号から電話がかかってきます。電話に出ると相手は自動音声で、「こちらはNTTファイナンスです」と名乗った上で「電話料金が未納です。このままでは電話が利用停止になります」などと話してくるということです。

 

 

その後「この問題を解決するための詳しい説明を聞くには『1』を押してください」と指示してきます。
指示された番号を押すと詐欺グループにつながり▼氏名や住所などの 個人情報を聞かれたり、
▼口座番号や預金額を聞かれたりする恐れがあるということです。

 

 

県内では別のケースも確認されています。
実在する銀行を名乗った上で「クレジットカードの滞納金があります。このままではあなたの口座を凍結します」などと話したり、電力会社やガス会社、水道局をかたり「利用料金が未納です」などと言って、番号を押させようとしてくるということです。

だまされないために!

 

 

この手口に共通する点は、海外からの国際電話とみられる「+」から始まる番号からかかってくることです。また、料金の滞納などを理由に不安をあおり指定した番号を押すよう求めてくることも共通しています。
NTTファイナンスによりますと自動音声案内で契約状況に関わることや回線の利用停止を伝えることはないということで、有名企業を名乗っていても安易に信用しないで下さい。

「だまされんちゃ!特殊詐欺」では、県内で確認された最新の詐欺の手口を紹介していきます。
家族や近所の人たちと情報を共有して、未然に被害を防ぎましょう!!

 

  • 草野航

    記者

    草野航

    朝日町出身 
    生っ粋の富山人です!
    日々事件・事故を
    取材しています

ページトップに戻る