【新人アナ日記#4】小倉アナ・はじめての「てれまさライブ」!

こんにちは!新人アナ西尾文花です。

今回は同期・小倉アナの「てれまさライブ」の様子をお伝えします!

7月5日、「てれまさ」で小倉アナが初めて中継を担当しました!

20230712_shinjinana_01.jpg

緊張気味の小倉アナ。
まずは、中継冒頭で意気込みを一言。

『こんばんは!新人アナウンサーの小倉優太郎です。「てれまさライブ」初出演、今日は精一杯お伝えします!』

私たちが向かったのは青葉区にある「仙台北教会」。
8月6日からはじまる仙台七夕まつりに向けて、七夕飾りの制作を行う「『平和を祈る七夕』市民の集い」のみなさんにお話を聞きました。

20230712_shinjinana_02.jpg

代表の油谷重雄さん。
広島で戦争の悲惨さを知ったことがきっかけで、仙台でも何かできないかと考え、平和の象徴である折り鶴で吹き流しを作る活動を50年ほど前から続けています。
小倉アナは、油谷さんの話を聞きながら、中継のコメントを練っていきます。

20230712_shinjinana_03.jpg

流れやコメントについては、先輩の黒住アナがアドバイスしてくれました。
どうしたら分かりやすく伝えられるのか、さまざまな表現を考えます。

黒住アナ
『例えば、吹き流しの大きさは小倉の身長と比べたら、スケール感が伝わるんじゃないかな』

20230712_shinjinana_04.jpg

カメラマンと中継の流れを確認する小倉アナ。
映像とコメントにズレがないか、何度も話し合います。

20230712_shinjinana_05.jpg

刻々と本番が迫る中、カメラマンや音声スタッフとリハーサルを何度も重ねました。

20230712_shinjinana_06.jpg

本番直前の小倉アナ。
緊張感が伝わってきます。
見ている私まで緊張してしまいました…!

そして、本番。
黒住アナのアドバイスを受け、本番では吹き流しと自分の身長を比べた表現もしていました!

20230712_shinjinana_07.jpg

小倉アナ
『見てください!こんなにも大きな吹き流しになっているんです』

そして無事、5分間の初中継を終えることができました!

20230712_shinjinana_08.jpg

本番終了後、油谷重雄さんと記念撮影。
緊張も解けて、表情も柔らかいです。

「『平和を祈る七夕』市民の集い」のみなさんは、作業で忙しい中、私たち新人2人と温かく接してくださいました。本当に、ありがとうございました!

本番を終えた小倉アナへのインタビューがこちら!

今回私は見学でしたが、小倉アナの準備や本番を見ていて、「てれまさライブ」をする日がとても楽しみになりました!
私の初中継もぜひご覧ください!