ねほりはほり聞いて!

政治のことば

ねほりん

ねほりん

なにかと難しくてわからない政治のことば、このコーナーで解説するよ

ぱほりん

ぱほりん

政治のことば

今回は
ドント式

ねほりん

ぱほりん

デスクイメージ

デスク回答

ドント式とは

比例代表の当選者は、衆参いずれの国政選挙でも、得票数に応じて“ドント式”と呼ばれる計算方法で各党の獲得議席数が決まります。

各党に議席を割り振った場合、その1議席あたりに反映される票の多い順に当選にしようというもので、具体的には各党の得票を整数で割ってその商の大きい順に議席を得ていきます。

例えば、6議席をめぐって4党で争い、A党が1万2000票、B党が9000票、C党が5000票、D党が3500票を得たとします。(解説図 参照)

A党については、得票を1で割ると1万2000、2で割ると6000、3で割ると4000、4で割ると3000となります。

ほかの3党についても同様に計算します。この商を大きい順に並べると…

①A党の1議席目、②B党の1議席目、③A党の2議席目、④C党の1議席目、⑤B党の2議席目、⑥A党の3議席目の順になります。

結果、A党は3議席、B党は2議席、C党は1議席を得ることになります。

なお、この次、次点はD党の1議席目で、最終の6議席目はA党とD党が争っていたことになります。

ページトップ