ージス・アショア断念の
経緯 検証する考え 防衛相

新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の山口・秋田両県への配備断念をめぐり、河野防衛大臣は衆議院安全保障委員会で、断念に至った経緯を検証する考えを示しました。

衆議院安全保障委員会の閉会中審査で、自民党の小野寺 元防衛大臣は敵の基地を直接破壊できる「敵基地攻撃能力」について、「弾道ミサイル防衛を万全にし、わが国を守り抜くためにも相手のミサイル基地をたたく能力を持つべきだ」と指摘しました。

これに対し、河野防衛大臣は「政府としても、国民の命、あるいは平和を暮らしを守るのが大きな責務だ。そうしたことを考えれば、現行の憲法の範囲内で何が最も適切なのか、これは与党のご意見も受け止めながら政府内でしっかり議論していきたい」と述べました。

また、立憲民主党の本多平直氏は「河野大臣は、これまで断念の総括が必要だと答弁しているが、いつごろ、どのような形で、国会に報告するのか」とただしました。

これに対して、河野大臣は「当初、防衛省としては、ブースターを演習場内に確実に落とせると認識していた。その後、日米の協議の中でどう変わっていったのか、プロセスはきちんと確認しなければならない」と述べ、断念に至った経緯を検証する考えを示しました。

そして「日米の技術的協議なので、文書は機密扱いになっている。どう国会に説明するかは考えさせてほしい」と述べました。

一方、河野大臣は「地元の皆様には、本当にご迷惑をおかけした」と改めて陳謝しました。