松本真季アナウンサー お姫様さま気分でアートを味わう!
- 2023年06月16日

美術館に行くのはハードルが高いという方にこそ見てほしい、「アート」と「グルメ」をコ
ラボさせた新企画『アートめし』。第3回は、倉敷市の美観地区にある「いがらしゆみこ美
術館」を紹介します。「アート」で心も、「ごはん」でおなかも満たされましょう!
【アート】原画を多数展示!

人気漫画「キャンディ・キャンディ」で知られる、いがらしゆみこさんの原画などを展示し
ているこの美術館。倉敷を舞台に描いた原画も展示されています。いがらしゆみこさんが実
際に倉敷の街を歩き、取材して描きました。出身地である北海道の旭川と、倉敷との景色が
似ているという事で、倉敷が好きになったのだそう。

館内には、原画に囲まれた「パワースポット」と呼ばれたスペースもあり、少女漫画のキラ
キラの瞳に見つめられて、キラキラのオーラがまとえるそうなんです。キラキラの目は、い
がらしゆみこさんが一番大切にしているものだそうです。

【グルメ】カフェのテーマは「プリンセス」
美術館には、「プリンセス」をテーマにしたカフェが併設されています。名物はこちらの「プ
リンセスピンクカレー」。王子様とお姫様の間に立ちはだかる白く大きな壁(ライス)。ここ
にピンクのカレーを注いで愛のボルテージをマックスにし、すべて完食すると、ふたりは愛
し合えるというストーリーになっています。

食べてみると、すごく風味豊か。岡山県産の3種類のワインを使って作られています。最初
はピンクの見た目に躊躇する方もいるそうですが、かわいさと味の本格さにファンも多い
そうです。
◆お姫さま体験も!
美術館には100着以上のドレスが準備されていて、いがらしゆみこさんが描くような「お
姫さま」に変身して楽しむことができます。

お城の背景の前で記念撮影をしたり、カフェにある「貴族席」で優雅に食事をしたりするこ
ともできます。


美術館の魅力を改めて教えてください!


いがらしゆみこを知っている世代の方はもちろんなんですけども、知らなくても楽しめる美術館になっております。世界が変わったとか、新しい自分を見つけられたと言って、ルンルンで帰っていかれる方がたくさんいらっしゃいます。
◆「アートめし」動画でも!
NHK岡山放送局・松本真季アナウンサーの動画リポートはこちら👇から!