ページの本文へ

茨城WEB特集

  1. NHK水戸
  2. 茨城WEB特集
  3. 【随時更新】茨城県 大雨のおそれ 台風1号の進路は NHK水戸 中原一徹 気象予報士の解説も

【随時更新】茨城県 大雨のおそれ 台風1号の進路は NHK水戸 中原一徹 気象予報士の解説も

  • 2024年05月28日

【28日夕方時点】
前線や低気圧の接近に伴い、茨城県では大気の状態が非常に不安定になっていて、29日にかけて局地的に激しい雨が降って大雨となるおそれがあります。
気象台は土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけています。

27日の「いば6」
6月3日(月)午後7時まで NHKプラスで配信中

29日にかけて激しい雨のおそれ

水戸地方気象台によりますと、前線を伴った低気圧が発達しながら太平洋側を東へ進み、暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で茨城県は大気の状態が非常に不安定になっています。

県内では断続的に雨が降っていて、気象台のレーダーによる解析では午後2時半までの1時間に鹿嶋市で27ミリ、潮来市で25ミリの強い雨が降ったとみられます。

県内では、雨はこれから強まる見込みで、29日にかけて局地的に雷を伴って1時間に40ミリの激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。

29日夕方までの24時間に降る雨の量は、県内の多いところで100ミリと予想されています。
気象台は雨雲がいまの予想以上に発達した場合には警報級の大雨になるおそれがあるとしています。

海上では暴風や警報級の高波おそれ

風も強まり、低気圧が予想より発達した場合は海上では暴風や警報級の高波となるおそれがあります。

29日にかけての最大風速は海上で23メートル、陸上で18メートル、最大瞬間風速は海上で35メートル陸上で30メートルと予想されています。

波の高さは28日は5メートル、29日はうねりを伴って5メートルと予想されています。

土砂災害・低地の浸水・河川の増水・高波に十分注意

気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、それに海上では強風とうねりを伴った高波にそれぞれ十分注意するよう呼びかけています。

また、落雷や竜巻などの激しい突風、「ひょう」にも注意が必要です。

発達した積乱雲の近づく兆しがある場合は、頑丈な建物内に移動するなど安全確保に努めるようにしてください。

台風1号の進路は

最新の進路はこちら

  • 中原一徹

    水戸放送局 気象予報士

    中原一徹

    新潟県新潟市生まれ。
    埼玉県所沢市育ち。
    大学在学中に気象予報士の資格を取得。
    山口県のテレビ局での気象予報士を経て、24年4月から水戸局。

ページトップに戻る