ページの本文へ

茨城WEB特集

  1. NHK水戸
  2. 茨城WEB特集
  3. 映画「下妻物語」20年茨城のあの〝聖地〟でロリータファッション気分は深キョン! 

映画「下妻物語」20年茨城のあの〝聖地〟でロリータファッション気分は深キョン! 

会場の大型商業施設は2日限定でかつての名前に
  • 2024年05月25日

 

茨城県下妻市を舞台に少女たちの友情を描いた映画「下妻物語」の公開から20年。
これにあわせて俳優の深田恭子さんが演じた主人公が着こなした「ロリータファッション」の試着などを楽しむイベントが市内の〝あの〟大型商業施設で催されました。
(NHK水戸放送局 記者 藤原陸人)

映画「下妻物語」公開20年

映画「下妻物語」は、2004年5月29日に公開されました。俳優の深田恭子さんが演じた「ロリータファッション」を愛する高校生と土屋アンナさんが演じた「ヤンキー」の高校生という対照的な2人の友情を描いた物語です。

©2004『下妻物語』製作委員会

映画が公開から20年を迎えるのにあわせて、映画を通じて地元を盛り上げようと、下妻市の住民などで構成された実行委員会がイベントを企画しました。

16年ぶりに復活!あの「ジャスコ」

イベント会場は大型商業施設「イオンモール下妻」。その看板は映画に登場したかつての名前「ジャスコ」に特別に貼り替えられました。訪れた多くの人たちが「なつかしい!」と笑顔を浮かべながらスマートフォンで写真を撮っていました。

16年ぶりに復活した「ジャスコ」

映画で使われた原付きバイク

イベント会場では映画で深田さんが演じた「竜ケ崎桃子」が乗った原付きバイクや脚本など映画に関連する物が展示されました。

ロリータファッションショー

「竜ケ崎桃子」が愛した「ロリータファッション」のファッションショーが行われました。

参加者たちは、思い思いのポーズを決め訪れた大勢の人たちが写真を撮っていました。

映画の原作者である、嶽本野ばらさんがショーの審査員長を務めました。

嶽本さんと嶽本審査委員長の特別賞をもらった女性

「ロリータファッション」の試着体験も

「ロリータファッション」の試着ができる会場では、当日の受付が午前中で終了したという人気ぶり。訪れた人たちは鮮やかなドレスから選んで、仲間などと写真を撮っていました。

初めて「ロリータファッション」を着た栃木県の20代女性
かわいいという思いはあったが、田舎で着ると目立ってしまって敬遠していました。
きょう着られたときはドキドキして気持ちが高ぶったし、嶽本野ばら先生も見られたので、来てよかったです。

「ロリータファッション」通じて下妻市に来てほしい

イベントを主催した委員長は、「下妻物語」や、ロリータファッションを通じて地元の活性化につながることを期待しています。

「ロリィタの聖地しもつま 実行委員会」 内山学 委員長
下妻市といえば、「下妻物語」なので、今回のイベントで多くの方々が来てくれてうれしい。
今後、映画を通じて、「ロリータファッション」を着た人たちが国内外から、下妻市に来てもらえるようにしたい

 

イベントを主催した委員会の内山学委員長
  • 藤原陸人

    水戸放送局 記者

    藤原陸人

    東京都出身。2020年入局。仙台局→水戸局→つくば支局(2023年夏~)。県南地域を担当するほか、スポーツの取材にも取り組む。


    「下妻物語」が公開された20年前は小学2年生。家の近くには「サティ」があり、家族で映画鑑賞や買い物をしたのは思い出です。

ページトップに戻る