ページの本文へ

まとめてわかる!山梨WEB

  1. NHK甲府
  2. まとめてわかる!山梨WEB
  3. 【ブログ】藤原、貸してみたin保育園  藤原アナが語る裏話

【ブログ】藤原、貸してみたin保育園  藤原アナが語る裏話

「番組史上最大の挫折」を味わった藤原アナが明かす 保育園生活の裏側
  • 2024年04月26日

 

アナウンサーの藤原優紀です。
番組史上最大の挫折と、それを上回る感動を経験した「藤原、貸してみたin保育園」、
ご覧いただきありがとうございました!公開されたWebコンテンツも、ぜひお楽しみください。
放送後2週間はNHKプラスで見逃し配信もしていますので、記事を読む前にそちらもどうぞご覧ください!

「藤原、貸してみた」2年目突入!

わたくし藤原が県内の皆さんをお手伝いする”貸してみた”も、2年目に入りました。
山小屋に始まり、ワイナリー牧場…たくさんの方々との出会いがありました。
実際にお邪魔しないとわからなかったやりがいや、そこに隠れた苦労。
山梨の様々な魅力を支える皆さんの横顔が伝えられていたらうれしいです!

さあ、新年度がスタート!今回も元気に貸されてきます!

甲斐市のにぎやかな保育園へGO!

お手伝い先は、甲斐市にあるこちらの保育園。およそ100人の子どもたちが通っています。
お邪魔したのは、4月1日!子どもたちも先生も、ドキドキの新年度初日です。

今回担当するのは、年長クラス。みんな、初めまして!

「ふじわら先生って呼んでね!」

早速、朝の会が始まりました。きょうの日付や天気、給食をみんなで確認したり、
季節のお歌を歌ったりします。

すると、担任の原先生からこんなお願いが!

原先生

藤原さん、ピアノは弾けますか?

藤原

いきなりですか!ひ、弾けます!

ピアノ歴15年。ピアノ教師の娘として生まれ、かつては才能を期待されたはずの藤原…
恥ずかしながら、ここ何年も鍵盤を触っていません。
みんなが歌う「チューリップ」伴奏できるかな?

さいた~さいた~♪

なんとか、弾くことができました!
でも、楽譜から目が外せません。

原先生

子どもたちの表情とか、クラスの様子を見ながら、弾けるといいですね!

朝の会で、きょうの子どもたちの様子を確認するのもクラス担任の大事な仕事。
伴奏、しっかり練習します!

パワフルな子どもたちと おにごっこ!

朝の会が終わると園庭へ!
優しくて素直な子どもたち、初対面の私をすぐに仲間に入れてくれました。
「おにごっこをしよう」「次はボール遊び!」と声をかけてくれます。

まさかの 藤原の取り合い に!

両腕を引っ張られて、人気者になったような気持ち...!
子どもたちに人気の遊びは、やっぱりおにごっこ
私は基本、いつでも運動不足なので、しばらく走ると座り込んでしまいます。

みんなが集まってくれる!

最初は「仲よくなれるかな」と思っていましたが、
子どもたちの輪に入るとそんな心配はどこかに吹き飛んでしまいました。
それでも…”貸してみた”ではちゃんと保育園の先生にならなければいけません。

”子どものプロ”保育士さんから学ぼう!

午後は、お昼寝の時間。にぎやかだった教室が、しんと静まり返ります。
私たち撮影クルーも少し休憩かな?と思っていたら、なかなか寝つけない子を発見。
人生初「寝かしつけ」に挑戦です。

まだ眠くないみたい

もぞもぞと動いていて、落ち着かない様子。
そこで、現場の保育士のリーダー、羽中田先生が助けてくれました。

一定のリズムで、少し強めにトントン。そして額や手をなでてあげると落ち着くんだそう。

邪魔にならないよう、遠くから見守ります。

しばらくすると、すっかり眠っているではありませんか!
なかなか眠たくならなかった子どもも、15分ほどで夢の中へ。

藤原

すごい!保育士さんのプロの技、間近で見せてもらいました。

クラスをまとめる担任に挑戦!でも…

今回の最終目標は「クラス担任」を務めること。
朝の出迎えに始まり、午前中の遊び、給食、お昼寝、おやつ、保護者への引き渡し…
それだけでなく、ひとりひとりの園での過ごし方、給食のおかわりの回数などを連絡帳に記録し、
保護者に伝えるという大切な役割も。
遊び盛りで自由な子どもたちをまとめるのは、きっと大変だけど楽しいはず…!

意気込んで、さっそく朝の会を一人で担当。
まずは今日の日付を確認します!

みんな、一生懸命声を出してくれます。
いつもの先生じゃないので、少し興奮ぎみ。
「せっかくみんなが答えてくれているから!」と、私もひとりずつの声に耳を傾けてしまって、
なかなか進みません。

さらに給食の時間には...

床にこぼれた給食

4人の園児が次々に給食をこぼすトラブルが発生!
机や床を拭くだけでなく、きれいな服に着替えさせてあげます。

藤原

あっという間に給食の時間が終了!自分の給食は、ほとんど味が分からなかった...

ドタバタだった給食のようすに、担任の原先生もこの表情。心配させてしまっています。

給食の時間は少し落ち着きがなかったけれど、切り替えが大事!もう一度頑張ります。

藤原

みんな、次は歯磨きだよ!グループごとに歯ブラシを取りに来てくださーい!

みんな

ざわざわ.......

なかなか声が通りません。エネルギーがありあまっている子どもたち。
教室がパニック状態に!!

まったく声が通りません

掃除の時間も遊んでしまったり、お昼寝している隣のクラスの前で大声を出してしまったり。

私の注意も つい大声に…

全く収拾がつきません。
せっかく仲よくなって大好きになった子どもたち。楽しいクラスにしたいと思っていたのに、
「なんで誰も話を聞いてくれないの?」と自分勝手なことを考えてしまいます。
そんな自分にも嫌気がさす…

心がポキッと折れてしまいそうなところで、羽中田先生が悩みを聞いてくれました。

羽中田先生
 

大きい声で話せば伝わるというわけではないからね。一緒に楽しく、だよ。

藤原

そうですよね(泣)

最後に、子どもたちの注意を引くための「魔法の言葉」を教えてくれました。

初めて知った「聞いて聞いて」!

羽中田先生のアドバイスが心強くて、少しずつ元気が出てきました。
子どもたちともう一度向き合いたい、と気持ちを入れ替えます。

泣いても笑っても最後の日 先生になれるの?

最終日は、園庭で砂遊び。みんな夢中で遊んでいます。
そろそろ砂場をかたづけないと...と思ったところで、羽中田先生の魔法の言葉を思い出します。

みんなが答えてくれました!「聞いて聞いて作戦」、成功です!
それでも、砂遊びが名残惜しいのか、みんな砂場からなかなか動きません。
そこで…

藤原

おかたづけの歌、一緒に歌ってくれる?

みんなで合唱!かたづけの手も動き始めました。

大声で怒ればいいわけじゃない。子どもたちの気持ちに寄り添って、
楽しくやる気を引き出すことが大事だと感じました。クラスをまとめられず激しく落ち込んだときも
ありましたが、この瞬間は何かを掴んだような気がしました。

波乱万丈の保育園生活 適性は?

最後に、お世話になった先生方に適性表を書いていただきました。
果たして、私は保育園の先生になれていたでしょうか?

なんと、コミュニケーション力が5!
そして、課題だったクラスをまとめる力=「引率力」も3をいただきました!

 

原先生

初日から笑顔で子どもたちに積極的に関わってくれましたね。
色々トラブルもあったけれど、最終日には引率できていました。

途中はどうなることかと思った、保育園での”貸してみた”が終了。
子どもたちを見守り、育てる保育士の仕事の大変さ。
それを上回るやりがいと、子どもたちへの深い愛を感じさせてもらいました。

最後に、お世話になった年長クラスにごあいさつ。

藤原

たくさん遊んでくれて、お話してくれてありがとう。
すてきな4日間を本当にありがとう!

時にアナウンサーであることも忘れて、子どもたちと真剣に向き合った日々。
ひとりひとりの顔を見ていくと、思わず涙が出てしまいます。

お別れのあいさつを終えると、なんと年長さんクラスから写真とメッセージのプレゼントが!
「ふじわらさんありがとう」
悩みや疲れが吹き飛んでしまうような、なんて愛おしい文字。
みんな、本当にありがとう!

最後には園のみんなが見送ってくれました!

たくさんの家庭から子どもたちを預かり、育てる保育園。
大切な子どもを守る責任もありますし、時にはパワフルさが求められることも。
きっと実際に、保育士の方々も「どうすればいいだろう」と悩みながら保育に向き合っているのだろうと思います。

それでも、子どもたちも保育園で生活する中で、お友達とのかかわり方を学んだり、
得意な遊びを見つけたり、毎日たくさんの発見をしてぐんぐん成長しています。
そんな成長を間近で感じられる喜びとやりがいを、短い時間で私も実感させてもらいました。
自由で明るい子どもたちと過ごした時間は、なにものにも代えがたい尊いものだったと思います。
 

忙しい時期に借りて下さった保育園の皆さま、そして子どもたち。
本当に、本当にありがとうございました!

次はどんな場所に貸し出してもらえるのか、私もドキドキワクワクです。
「藤原、借りてみたい」と思った方は、ぜひこちらからご応募ください!
 

↑応募フォームはこちら
ページトップに戻る