ページの本文へ

こうちWEB特集

  1. NHK高知
  2. こうちWEB特集
  3. 高知 海中世界 柏島で『かくれんぼの達人』を探してみた

高知 海中世界 柏島で『かくれんぼの達人』を探してみた

  • 2024年02月14日

高知県の海や川の豊かな自然の魅力。「こうちいちばん」でシリーズ「海中世界」としてお伝えしました。そのうちの海中で巧みに身を隠すかくれんぼの達人をご紹介します。(高知放送局 カメラマン 岩崎温)

水中ガイド 松野和志さん

シリーズ海中世界では高知県西部・大月町にある柏島で水中ガイドをしている松野和志さんに生き物について教えてもらいました。

松野和志さん

擬態(ぎたい)

水中ガイド
松野和志さん

擬態(ぎたい)といって、海の中で海底の岩や海藻に自分の体の色や形を似せて身を隠している生き物たちに出会うことができます。

ウルマカサゴ

柏島の水深15メートルの海底の岩場です。水中ライトをあててもわかりづらいですが、岩の色合いに似せて身を隠している魚がいます。沖縄にも生息しているカサゴの仲間「ウルマカサゴ」です。カサゴの仲間で、“ウルマ”はサンゴの島という意味があり沖縄を指す言葉です。

水深20メートルの岩が多い海底。画面の中央にいますよ。
水中ガイド
松野和志さん

ほかの魚に自分が攻撃されないようにするためというのもあるんですけど、動かずに待ち構えて近寄ってきた小魚を食べるんです。

岩と魚の見分けがつきますか???
ウルマカサゴの輪郭に線を引きました

ニシキフウライウオ

カミソリウオ科の魚で岩場やサンゴの周りが住みかです。体やヒレに皮弁(ひべん)と呼ばれる突起があり周囲の環境に擬態してカニやエビを食べます。

水中ガイド
松野和志さん

海中で見つけるとその不思議な姿にびっくりします。下を向いていて小魚がいるとパクっと食べます。

水深15メートルの海底にあるサンゴの仲間(ムチヤギ)をのぞくと
口や目の周りの突起でサンゴの仲間に姿を似せている

動画でごらんください

2024年2月6日放送

高知 柏島への行き方

高知市中心部から車で高知自動車道と国道56号線などを使っておよそ3時間ほど。JRやバスなどの公共交通機関を利用する場合はおよそ5時間ほどで行けます。

  • 岩崎温

    高知放送局 コンテンツセンター

    岩崎温

    1999年入局
    休日は高知のオススメの場所を求めて県内各地を探し歩いています!!

ページトップに戻る