ページの本文へ

読むNHK北九州

  1. NHK北九州
  2. 読むNHK北九州
  3. “今年の秋は〇〇の秋?”【いけちゃん天気】

“今年の秋は〇〇の秋?”【いけちゃん天気】

  • 2023年09月13日

日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少しずつ涼しくなってきましたね。今回は「今年の秋は〇〇の秋?」について気象予報士の“いけちゃん”こと池田康貴キャスターとお話ししてみました。


ハレピョン

ねえねえ、いけちゃん~
昼はまだジリジリした暑さやけど、朝と夜はちょっとずつ涼しくなってきたね~。気温差があるけ体調崩さんようにせんとね!

いけちゃん

まだまだ暑くて溶けそうだよね、、、とはいえ「暑さ寒さも彼岸まで」なんて言葉があるように9月23日の「秋分の日」あたりを境に、だんだんと秋が深まって涼しい日も多くなるよ!

そっか~、いよいよ秋本番やね!
秋といえば、やっぱり「食欲の秋」よね~。僕はリンゴ狩りとかブドウ狩りに行きたいな~♪
いけちゃんはどんな秋にしたいと?

僕は「スポーツの秋」にしたいな~♪秋のカラッと晴れた空の下で野球、サイコーだよね!
でも、おでかけやスポーツの予定があるときは、こまめに気象情報をチェックしようね。秋の空は周期的に変化することが多いんだ!

秋は天気が変わりやすいってこと?

そういうこと!
というのも、夏から空の状況が変化しているんだ。日本の近くには「偏西風」っていう強い西風が吹いているんだけど、夏の間は太平洋高気圧が張り出している影響で、偏西風が日本の北の方にあるんだ!

秋になると太平洋高気圧が弱まることで偏西風が南下するよ。この偏西風に運ばれて、高気圧や低気圧が西から次々と通過していくんだ。

なるほど~。夏の間は高気圧がずっと太平洋付近にあったけど、秋になると移動する高気圧に変わるんやね!

そのとおり。西から高気圧が近づくときはカラッと秋晴れの空、逆に低気圧が近づくときは天気が崩れやすいよ!

お出かけするときは気圧配置を要チェックやね~。とはいえ、同じような天気が長続きせんけ、気象予報士としては心が落ち着かんのやない?(笑)

そうなんだよね、、、まだ気象キャスター1年目だから毎日、勉強だよ~

じゃあ、いけちゃんの今年の秋は「勉強の秋」だね!

このページを見てくださっているみなさま、ぜひ、いけちゃんにあたたかいご声援を、、!!!

  • 池田康貴

    北九州放送局 気象予報士

    池田康貴

    2023年4月よりニュースブリッジ北九州の気象キャスター。野球とネコちゃんを愛する。実家の愛猫の名は「センガ」と「カイ」。毎週金曜日にはSNSにて手描きイラストの天気情報も発信中。最近は画力が上がり、ハレピョンをかわいく描けるように。

  • ハレピョン

    北九州放送局 キャラクター

    ハレピョン

    NHK北九州放送局開局80周年を記念して誕生したキャラクター。デザインは地元北九州出身のリリー・フランキーさん。
    北九州弁をしゃべる。

ページトップに戻る