ページの本文へ

ひろしまWEB特集

  1. NHK広島
  2. ひろしまWEB特集
  3. “学校に行きたくない” どう対応する?

“学校に行きたくない” どう対応する?

  • 2023年09月20日

夏休みが終わり、学校が始まりました。子どもたちは楽しく学校に通っているでしょうか。子どもに「学校に行きたくない」と言われたらどう対応したらよいか、聞きました。

(NHK広島放送局記者 亀山真央)

夏休みが終わって 子どもたちは

不登校の子どもは広島県内でも増え続けています。

令和3年度は、7246人が不登校になっていて、過去5年でも増え続けています。
保護者に聞いてみると…

毎日、行きたくないって言ってます。行ったら楽しいけど、行くまでがね。

(1年生のときに)最初はちょっと無理やりでも行かせた方がいいのかなっていうのはあったんですけど、本人が行きたいっていうのを待ちました。

“学校に行きたくない” 保護者はどう対応?

子どもに「学校に行きたくない」と言われたら保護者はどう対応したらよいでしょうか。自らも不登校を経験し、不登校の子どもや保護者を支援するNPO「全国不登校新聞社」の石井志昂代表に聞きました。

夏休み明けの時期は非常に不安感を高めている子がいると思うんですよね。夏休みが明けていざ行こうと思っても、本人も行こうと思っても行けなかったとか、ちょっとだけ行ったけどやはり苦しいということで体が動かなくなるみたいな形で、今一番不登校が出てる時期なんですね。

“不登校まではいってないけど”

小学校1年生の母親

不登校まではいってないけど学校に行きたくない、勉強したくないから行きたくないっていうのはどうしたらいいのかなと思います。

不登校まではいってないけど、というのはあまり親とか周りが決めない方がいいんじゃないかな、と思いました。
勉強したくないとか、行きたくないとか言われたら、「ねー」とか生返事で同意をすればいいんじゃないかなと思います。意外と本人のことばをオウム返しとか、肯定をしてあげると本人は前向きな気持ちに変わっていくんですね。勉強したくないということでずっと同意をしていると本人は、「まあじゃあやれる範囲でやるか」というかたちで、答えが好転していくということはよくあることです。

SOSのサイン 見逃してない?

高校2年生の母親

子どもがちゃんと本音を言っているかどうかが分からない。子どものSOSのサインってちょっと見逃してしまいやすいっていうか、うちの子は大丈夫と思いがちなのでどうやったらいいのかなと思います。

意外と子どもは本音をちゃんと言います。揺れながらも本音をかなり言ってくれますので、親自身が本音を受け止められる余裕を持ってるかどうかにかかってくるんですよね。
親として余裕がないと慌てちゃって、「なんでそんなこと言うの?」とか、本人に問い詰めたり追い詰めちゃうことになるんですよね。子どもの本音が出てきたときに親の方に余裕があれば本音を受け止められやすくなります。
「うちの子は大丈夫」と思うのはすごくよいことでして、そういうふうに思ってもらいながら、何か変だなというのは割と親の勘ってありますので、直感と、「うちの子は大丈夫」という思いは大事にしてもらえたらうれしいです。

チェックリストで判断

親としては、「学校に行きたくない」がどの程度なのか、悩みますよね。そこで、石井さんたちは精神科医と共同であるチェックリストを開発しました。

「学校に行きたくない」と言う子どもの様子やしぐさをもとに、保護者など周りの大人が学校を休ませるべきか判断できるチェックリストです。保護者など周りの大人が、子どもの様子についてリストの質問に答えることで、学校を休ませるべきか判断することができます。
リストは20項目あり、直近1か月間でなかなか寝付けず夜中に何度も目が覚めるかや、週に1回遅刻や早退があるか、それに過度に甘えたり、わがままになることがあるか、などを尋ねています。すべての項目に回答すると、休ませたほうがよいかどうかの結果とあわせて、「子どもに対し最近嫌なことがあったか聞いてみましょう」など、状況に応じたアドバイスが示されます。

親の学校に行かせた方がいいか、休ませた方がいいかどうかという悩みに、まずは早くこたえたい。早くこたえることによって苦しむ子が減ってほしい、そういう思いがあって作成しました。
多くの場合が休ませた方がいいです。ただ、やっぱり無理に行かせる家庭の方が多くて、私たちとつながったときには子どもは本当に疲弊してしまってる。参考意見の1つにしていただいて、ぜひ親御さんだけで抱え込まずに専門機関や支援団体と一緒にお子さんの状況を考えていくような措置、きっかけになればいいなと思ってます。
なかなか、通常親にこぼす愚痴みたいなものと、子どもが出すSOSは一見分かりづらいところがありまして、注意して子どもの背景をみなくてはいけないんですけど、日頃生活をしていると見落としがちですので、朝や病院にかかるまでもないのかなといったときに使ってほしいです。

チェックリストは、検索サイトで「学校休んだほうがいいよチェックリスト」と検索して、専用のホームページにアクセスし、LINEの公式アカウントから無料で使うことができます。

  • 亀山真央

    広島放送局 記者

    亀山真央

    2021年入局。1年間、広島県政の取材を担当し、去年から広島県警を担当。教育の取材にも取り組んでいます。

ページトップに戻る