かんたんごはん

  • 2019年11月22日

揚げなすのめんつゆ漬け

キーワード:
揚げなすのめんつゆ漬け

揚げたてのなすを漬け汁に入れると味がよく絡み濃厚な味わいになります。出来立てもおいしいですが、一晩冷やすとさらに味がしみ込みます。


パパ料理研究家
滝村雅晴さん

材料 作りやすい分量

なす

4本

揚げ油

適量

<アレンジ料理>

ピザ用チーズ

適量

<漬け汁>

めんつゆ(2倍濃縮)

150ml

150ml

ねぎ(みじん切り)

1本分

しょうが(すりおろす)

1かけ分

すりごま(白)

適量

つくり方

1.なすは、がくを取って、縦に8等分する。ねぎはみじん切りにする。

2.漬け汁を作る。保存容器にめんつゆと同量の水を入れ(※2倍濃縮の場合。濃縮タイプにより調整)ねぎと、すりおろしたしょうが、すりごまを入れ、混ぜ合わせる。

3.なすを揚げる。鍋をコンロにのせ、火をつけてから揚げ油を1センチほど入れる。180℃まで温度が上がったらなすを入れて揚げる。

なすを細く切っておくと、少量の油でも十分に揚がる。

4.なすに揚げ色がついたら取り出し、そのまま保存容器の漬け汁に入れて、出来上がり。

揚げたてを漬け汁に入れると味がよく絡み濃厚な味わいになる。

出来立てもおいしいが、一晩冷やすとさらに味がしみ込む。

<アレンジ料理>

1.揚げなすのめんつゆ漬けを、2センチほどの大きさに切って、耐熱容器に入れる。

2.上にピザ用チーズをかけ、電子レンジ(600W)に30~40秒間かけ、チーズが溶けたら出来上がり。

おすすめレシピ

ページトップに戻る