1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. STOP詐欺被害!
  4. 群馬県・桐生市の事例で学ぶ特殊詐欺の対策と手口「修理できるし、保証がつけられるに注意」【動画掲載1分47秒】

群馬県・桐生市の事例で学ぶ特殊詐欺の対策と手口「修理できるし、保証がつけられるに注意」【動画掲載1分47秒】

  • 2023年12月25日

詐欺のさまざまな手口をお伝えし、被害を未然に防ごうという「STOP詐欺被害!」
最近、実際にあった手口を見ていきます。
今回のテーマは、「修理できるし、保証がつけられるに注意」です。

11月、群馬県桐生市に住む80代の男性がパソコンを使っていると画面上に「ウイルスに感染しています」といった警告文が表示されました。

電話番号も載っていたため、男性が連絡したところサポートセンターを名乗る男からこう言われました。
「パソコンは修理できるし、さらに保証をつけることもできます」。

男は、代金として合計5万円を電子マネーで支払うよう求め、話を信じた男性はコンビニエンスストアで電子マネーのカードを購入して番号を男に伝えました。

男は「番号が違うのでもう一度購入してください」などと繰り返し要求し、結局男性は複数回カードを買って、あわせて20万円分をだまし取られてしまいました。

皆さんへのお願いです。「修理できるし、保証がつけられるに注意」

パソコンがウイルスに感染したかのようなメッセージを表示させて、修理代などとしてお金をだまし取る手口は「サポート詐欺」と呼ばれています。

パソコンに見たことがない画面が出ても安易に表示された番号には連絡せず、パソコンを再起動するなどしてください。支払いのために電子マネーのカードの購入を要求されたら詐欺の可能性があります。すぐに警察や家族に相談してください。

ページトップに戻る