1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. STOP詐欺被害!
  4. 茨城県・つくば市の事例で学ぶ特殊詐欺の対策と手口「番号が間違っているに注意」【動画掲載1分36秒】

茨城県・つくば市の事例で学ぶ特殊詐欺の対策と手口「番号が間違っているに注意」【動画掲載1分36秒】

  • 2023年12月18日

詐欺のさまざまな手口をお伝えし、被害を未然に防ごうという「STOP詐欺被害!」
最近、実際にあった手口を見ていきます。
今回のテーマは「番号が間違っているに注意」です。

11月、茨城県つくば市に住む70代の男性がパソコンでWEBサイトを見ていると画面に突然、「トロイの木馬に感染しました。連絡してください」というメッセージと電話番号が表示されました。

男性が、連絡するとその後、サポートセンターの職員だという女から電話があり、パソコンを修理するとして費用を電子マネーで支払うよう求められました。

話を信じた男性が、コンビニエンスストアで電子マネーのカードを購入し番号を伝えたところ、女から電話でこう言われました。

「入力した番号が間違っています」

男性はあわせて10回電子マネーのカードを購入して女に伝えましたが、結局、419万円分をだまし取られてしまいました。

皆さんへのお願いです。「番号が間違っているに注意」

こうした手口は「サポート詐欺」と呼ばれ、被害が多く出ています。
「番号が違う」というのは少しでも多額の電子マネーを狙う詐欺グループのだまし文句です。

電子マネーの購入を求める電話は詐欺の可能性があります。そうした電話があればすぐに警察や家族に相談してください。

ページトップに戻る