北信エリア

2019/09/25/ 08:00色づく田園

20190922062603.jpg
武石 直士さん
撮影日:2019年9月21日
場所:長野市 信更町
雨に煙る田園風景を見に出かけると、りんごが赤く色づき始めていました。眼下に広がる水田では稲穂が黄色く実り、間もなく本格的に稲刈りが始まります。深まる秋を感じたひとときでした。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/09/20/ 08:00霧纏(まと)う笠ヶ岳

20190917205021.jpg
ペンネーム:記録ちゃんさん
撮影日:2019年9月16日
場所:志賀高原前山サマーリフト
霧雨の中で見た笠ヶ岳の姿が幻想的でした。一雨ごとに涼しくなり、これからの紅葉の季節が楽しみです。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/09/19/ 18:00お八幡さんの【とんとん】

20190915225124.jpg

若林 紀男さん
撮影日:2019年9月14日
場所:千曲市 武水別神社
武水別神社の中秋祭に久しぶりに行って来ました。花火が次から次へと トントン上がる音から【とんとん】と言われているそうです。各地区から集まった神楽が境内で順番に奉納されます。祭りの最後は、立花火で締められ、花火が終わる頃には、夜12時になっていました。


[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/09/18/ 18:00野尻湖sun sets

20190914224528.jpg

座間 武明さん
撮影日:2019年9月14日
場所:野尻湖
仲秋の夕陽は、夏の思い出を包み、ゆっくり沈んでいきました。


[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/09/17/ 18:00実りの秋

20190912142407.jpg
古野 雅美さん
撮影日:2019年9月10日
場所:長野市 大岡
青空に湧き上がる夏雲の中、里山では黄金色に輝き実った稲が刈られて、はざ架けが始まっていました。早い秋を感じました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/09/15/ 08:00秋の気配

20190907103803.jpg
湯本 伸二さん
撮影日:2019年9月7日
場所:木島平村 カヤの平高原
朝から?マーク!これぞと思い現地直行。思い描いていたのと正反対。何とか朝の雰囲気だけでもと思い、シャッターを押しました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/09/13/ 12:00 歴史あるつじ(交差点)に令和の秋が訪れて

20190906155333.jpg
ペンネーム:深山(みやま)のイノシシさん
撮影日:2019年9月6日
場所:千曲市 稲荷山
古くからのつじ(道の交差点)を江戸時代からのお地蔵さん、明治の銀行の建物、大正の道路元標、昭和の舗装道路、平成の町並み保存活動と時代の風物詩が柔らかく見守り続けて、令和の秋が訪れました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/09/13/ 08:00まだまだ夏

20190908231315.jpg
ペンネーム:ゆうさん
撮影日:2019年9月8日
場所:山ノ内町 志賀高原 大滝
台風が接近しているせいか、また夏に逆戻りしたかのように暑い日でした。涼しさを求めて志賀高原へ!初めて訪れた大滝でしたが、たどり着いた瞬間に目の前に広がる景色は圧巻でした。

[北信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)



2019/09/11/ 18:00神秘の森

20190908193727.jpg

内山 達也さん
撮影日:2019年9月6日
場所:須坂市 米子大瀑布駐車場付近
米子大瀑布の駐車場から一歩足を踏み入れると、そこには小さな滝と神秘的な森が広がり心癒されるひとときを過ごすことができます。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/09/10/ 08:00近づく秋の朝

20190907071438.jpg
ペンネーム:通りがかりmenさん
撮影日:2019年9月7日
場所:長野市 大岡樺内地区
秋の近づく日の朝、寒暖差で空気が澄み朝焼けのりょう線がきれいに見えました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/09/08/ 18:00初秋の風物詩稲穂を守るネット

20190904170300.jpg

田中 正義さん
撮影日:2019年9月3日
場所:長野市
収穫近い稲穂を守るネットは初秋の風物詩ですが、以前より少なくなり貴重な存在です。路傍に咲くコスモスを入れ、初秋の情景を捉えてみました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/09/06/ 12:00最近目にする秋

20190905095953.jpg

井上 信男さん
撮影日:2019年8月31日
場所:長野市
車を運転中、最近よく目にするスズメよけ(かかし)ですが、数匹が風を受け気持ち良さそうに飛んでいました。田んぼには稲穂がつき秋を実感しました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/09/06/ 08:00岩草分校文化祭

20190904211530.jpg

西野入 孝男さん
撮影日:2019年9月1日
場所:長野市
旧七二会小学校岩草分校木造校舎。岩草地区の皆さんが大切に保存してきました校舎にて、文化祭が開かれました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/31/ 18:00立秋が過ぎて

20190829205810.jpg

西村 かずみさん
撮影日:2019年8月29日
場所:千曲市森
酷暑の夏が過ぎて秋風が心地よい季節。水田には稲穂が実り赤とんぼがスイと飛ぶ。信州の素敵な景色の一コマを写し撮りました。

[北信エリア]    この記事のリンク     コメント (2)



2019/08/29/ 08:00大沼池の神事

20190827100300.jpg
飯沼 暉子さん
撮影日:2019年8月24日
場所:山ノ内町 志賀高原大沼池
志賀高原の大蛇祭で入魂式に向かう行者様の船が、大沼池神社に向かって船出していきました。赤いのぼりが大沼池の青い水に映えて、より神秘的でした。


[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/28/ 08:00山あいに輝く

20190825175641.jpg

原山 公作さん
撮影日:2019年8月25日
場所:飯綱町 平出
暑い暑いと言っていて、お盆も過ぎ子供たちの夏休みも終わり・・・気付くと秋の気配!飯綱町の山あいの道を走らせていると、傾き始めた日ざしを浴びて黄色く輝く田んぼに目が行きました。周囲のあぜはきれいに草刈りされていて稲刈りの準備も進んでいるようです。もうそこには秋の気配!輝く稲穂がとてもキレイでした。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/27/ 12:00満開のサルスベリ

20190825183706.jpg

ペンネーム:Tomoさん
撮影日:2019年8月25日
場所:長野市 サルスベリの丘
菅平の滝撮影の帰り、左側にサルスベリの手書き看板を見つけ、誘われるように訪問して撮影をしました。山の一角が、赤、ピンクに染まりとてもきれいでした。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/27/ 08:00裏見の滝

20190825183735.jpg
吉野 隆士さん
撮影日:2019年8月25日
場所:高山村 雷滝
滝の裏側を通り抜けると水しぶきが冷たく、秋の気配を感じました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/25/ 12:00秋の気配

20190819090659.jpg

松本 新二さん
撮影日:2019年8月12日
場所:長野市 松厳寺
お盆休み、鬼無里の松厳寺に孫たちと出かけた際、観音堂の石碑の上に赤とんぼ。外気温は35℃に迫る暑さの中、ちょっとだけ秋の気配を感じました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/18/ 08:00虹が架かる時

20190815141554.jpg

窪田 啓二さん
撮影日:2019年8月14日
場所:高山村 山田牧場
高山村山田牧場から笠岳に向かうルート。朝一は霧雨で真っ白でした。牧場に日が差してくると虹が現れました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/17/ 18:00祝・飯山高等学校野球部 甲子園出場

20190814233354.jpg

堀米 由雅さん
撮影日:2019年8月14日
場所:飯山市
飯山の花火大会、最後の超特大スターマインのタイトルは「祝・飯山高等学校野球部 甲子園出場」。あの甲子園の大応援団を思い出すような、素晴らしい超特大花火で感動しました。写真はその一部です。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/15/ 18:00真夏のオリオンと流星

20190813142841.jpg
宮澤 直也さん
撮影日:2019年8月13日
場所:山ノ内町 志賀高原
ペルセウス座流星群を見に志賀高原まで行ってみました。天気も良く、流星と昇り始めたオリオン座を見ることが出来ました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/15/ 12:00菜の花公園にひまわり

20190813211836.jpg
原山 恵子さん
撮影日:2019年8月10日
場所:飯山市 飯山菜の花公園
この時期の菜の花公園にひまわりが咲いていると聞き、主人にリクエストして行ってきました。見慣れた公園に一面に背の高いひまわりが咲いていて、不思議で、でもとってもきれいで・・・。菜の花もひまわりも黄色で違和感ありでも自然でもあり!暑かったけれど木陰に入り吹き抜ける風の気持ち良さも有り、しばし幸せな時間を過ごしてきました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/09/ 12:00滝を求めて

20190807214940.jpg
柳澤 佑太郎さん
撮影日:2019年8月28日
場所:須坂市 緋の滝
涼を求めて緋の滝へ出向きました。道のりは大変ですが貸し切り状態でとても涼しかったです。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/08/ 12:00天空の別世界

20190807012605.jpg
須山 敏明さん
撮影日:2019年8月5日
場所:高山村 毛無峠
いつか行ってみたいと思っていた毛無峠へ行くことができました。暑さを避けて早朝出発、自転車で標高1800mまで登りました。達成感と絶景、猛暑の下界とは別の世界がありました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/06/ 12:00真夏の滝

20190803130908.jpg
長谷川 保さん
撮影日:2019年8月2日
場所:千曲市 三滝
暑かったので涼を求めて三滝へ行きました。マイナスイオンは感じましたが、夏の暑い日差しもさしていました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/04/ 18:00湖面の華

20190729092502.jpg

ペンネーム:雅さん
撮影日:2019年7月27日
場所:信濃町 野尻
野尻湖の花火大会。移動しながら、湖面に美しい半円に広がる水上スターマインがとてもきれいでした。


[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/08/01/ 08:00梅雨明けに涼を呼んで

20190730214317.jpg

西村 かずみさん
撮影日:2019年7月30日
場所:千曲市 森
田んぼのあぜにツユクサが咲いていた。野草とも思えぬ爽やかな青色を帯びて咲いていた。

 

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/07/25/ 12:00太陽の力

20190723151838.jpg
ペンネーム:sugartakaco(シュガータカコ)さん
撮影日:2019年7月22日
場所:須坂市
うっとうしい梅雨空が、パッと晴れるような大きな虹が現れました。いつ見ても虹は心癒されますね。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/07/24/ 18:00山吹色(やまぶきいろ)の群生

20190722124624.jpg
吉野 隆士さん
撮影日:2019年7月20日
場所:山ノ内町 志賀高原 田ノ原湿原
志賀高原のゲレンデは至るところでニッコウキスゲが満開です。毎年訪れるここ田ノ原湿原は、期待以上に美しく咲いていました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/07/21/ 12:00梅雨明けを待つ

20190713125642.jpg

武石 直士さん
撮影日:2019年7月13日
場所:長野市 蓮台寺
天平年から続く古刹蓮台寺へアジサイを見に出かけました。明け方の雨に洗われて、鮮やかに咲くアジサイを楽しみながら参道を上って行くと、お地蔵様がガクアジサイに囲まれて鎮座していました。遠くを見る目が梅雨明けを待ちわびているかのようでした。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/07/19/ 12:00アザミに集まる昆虫

20190715131708.jpg

池田 義久さん
撮影日:2019年7月14日
場所:飯綱町 霊仙寺湖
霊仙寺湖のアジサイ園に出かけましたが、見頃は1週間後が良いと思いました。霊仙寺湖の堤防斜面のアザミの花に昆虫が集まっていましたので、撮影しました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/07/17/ 08:00夏空と飯山線

20190715100609.jpg

井上 信男さん
撮影日:2019年7月10日
場所:飯山市信濃平駅付近
戸狩の紫陽花寺に向かう途中、夏らしい雲が浮かんでいたのでちょっと寄り道。信濃平の駅で時刻表を確認、急いでいいアングルを探しました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/07/16/ 12:00初夏の香り

20190708173334.jpg
小林 優之さん
撮影日:2019年6月29日
場所:中野市赤岩谷厳寺
朝の静寂な境内のもみじ、グリーンのアーチが光を浴びて葉が透けてとても綺麗でした。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/07/14/ 18:00大賀ハスが咲き始めた

20190712101103.jpg
ペンネーム:YGGさん
撮影日:2019年7月11日
場所:木島平村 稲泉寺(とうせんじ)
稲泉寺へ大賀ハスを見に出掛けました。お寺の周囲に複数のハス田があり、それぞれ見頃の時期が異なります。雨の中、桃紅色の清らかな蓮の花が咲き始めていました。

[北信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)



2019/07/13/ 12:00古刹の紫陽花(あじさい)

20190706143716.jpg
高山 嘉之さん
撮影日:2019年7月6日
場所:飯山市 高源院
梅雨空の下、飯山市 高源院の紫陽花(あじさい)を見に行きました。様々な種類と色の紫陽花(あじさい)が咲いていて、とても綺麗(きれい)でした。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/07/06/ 18:00薄日に輝くシダの群落

20190705135425.jpg

酒井 康弘さん
撮影日:2019年7月3日
場所:山ノ内町 田ノ原湿原(志賀高原)
ワタスゲを見に田ノ原湿原へ出かけましたが、例年より数は少ないようでした。湿原の南側には、シダ(ヤマドリゼンマイ)の群落が広範囲に見られました。雲の切れ間から薄日がシダを照らすと、緑色のシダの葉が黄色みを帯びて輝きました。感激の一瞬です。


[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/07/03/ 12:00霧中の朱

20190701095622.jpg

塚田 志延さん
撮影日:2019年6月26日
場所:須坂市 五味池破風高原
あいにくの雨降りの中、撮影に向かいましたが、一時止み間があり撮影しました。盛は過ぎた感がありましたが、霧の中に鮮やかな花の赤色がきれいでした。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/07/02/ 18:00静寂な森

20190630003121.jpg

畔上 幸成さん
撮影日:2019年6月28日
場所:山ノ内町 長池
梅雨の晴れ間に緑の新緑がきれいでした。今年は長池の水量がいつもの年より少なかったですが、この雨続きなので解消されるかも。


[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/07/02/ 15:00お寺と紫陽花(あじさい)

20190628171825.jpg

長谷川 保さん
撮影日:2019年6月28日
場所:中野市 谷厳寺
雨あがりで紫陽花(あじさい)がきれいに見えました。珍しく色々な色の紫陽花(あじさい)が楽しめました。


[SP企画 信州の花]    この記事のリンク    



2019/06/30/ 08:00新緑の中の大滝(おおぜん)

20190627144358.jpg
中川 満さん
撮影日:2019年6月25日
場所:栄村 雑魚川渓谷
梅雨の晴れ間に上信越遊歩道奥志賀渓谷コースの大滝(おおぜん)に出かけました。昨年、紅葉の滝は撮影したのですが、新緑の滝も撮影したくて大滝(おおぜん)へ再挑戦!奥志賀林道脇の駐車場から約700m、大滝(おおぜん)観瀑台へ到着、豪快さと素晴らしさに圧倒され、一時間余り撮影に没頭していました。いつ見ても素晴らしい滝です!!

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/06/29/ 08:00深緑の中を!

20190627144645.jpg
ペンネーム:やせがえる かざまさん
撮影日:2019年6月26日
場所:信濃町 野尻
梅雨の晴れ間を見て、新潟県境の大橋に出かけてみると、深緑が深まった渓谷に電車がとおり過ぎ、爽快感を味わうことができました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/06/28/ 08:00初夏の風

20190626125341.jpg
小川 圭起さん
撮影日:2019年6月26日
場所:飯山市 常盤
じゃが芋の花が咲き、爽やかな初夏の風が吹いています。鳥追いの「カイト鷹」が気持ち良さそうに旋回していました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/06/27/ 18:00梅雨の晴間~紫陽花(あじさい)と智識寺~

20190625210815.jpg
ペンネーム:nantaroさん
撮影日:2019年6月25日
場所:千曲市 智識寺
久しぶりに晴れ間があり、千曲市の智識寺にポタリング・・・咲き始めた紫陽花(あじさい)がきれいでした。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/06/25/ 08:00あんずの実が熟れて

20190622203531.jpg
西村 かずみさん
撮影日:2019年6月21日
場所:千曲市森
日本一のあんずの里と自称する千曲市森地区美味しそうに熟れたあんず(杏)があちらの畑にもこちらの畑にもいっぱいだ・・・

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/06/23/ 15:00梅雨の合間

20190616101132.jpg

ペンネーム:Hanaさん
撮影日:2019年6月15日
場所:さかき千曲バラ公園
バラ祭り期間を終えており、また小雨のため訪れている人はまばらでした。青空のもとならば、バラ晴れやかな姿が見えると思いますが、しっとりとしたバラもまた一日の疲れが癒えるようでした。

[SP企画 信州の花]    この記事のリンク    



2019/06/22/ 08:00鍋倉の朝

20190613150958.jpg

山岸 正雄さん
撮影日:2019年6月13日
場所:飯山市なべくら高原
平日の早朝出掛けてみました。朝日がさすと靄(もや)が立ち込め、森が黄金色に染まり、たった一人ぼっち至福の時を過ごしました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/06/20/ 18:00麦秋の夕暮れ

20190618204219.jpg

多羅澤 行雄さん
撮影日:2019年6月18日
場所:千曲市 倉科
夕暮れ時、遠くにはエンジェルラダーが降り、近くの麦畑は激しいうねりのように波打って見え、不思議な空間にいるように感じました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/06/19/ 12:00犀川を下る

20190618075439.jpg

西野入 孝男さん
撮影日:2019年6月16日
場所:長野市 信州新町日原西
県北部を流れる清流、周囲を山々に囲まれた川幅の広い犀川。(ラフテイング)急流を下ってスリルを楽しんでいました。

[北信エリア]    この記事のリンク    



2019/06/18/ 18:001000年の森

20190615222138.jpg

土屋 夏木さん
撮影日:2019年6月15日
場所:木島平村 カヤの平高原
雨上がりのブナの原生林は、いっそう緑が鮮やかで、白い幹が浮かび上がって見えます。どこまでも続く原生林、何回来ても感激します。


[北信エリア]    この記事のリンク    




カレンダーへ戻る▲