「1日を元気に! 健康朝食術」① ~朝ごはんは大事!~

24/03/12まで

健康ライフ

放送日:2024/02/12

#医療・健康#カラダのハナシ

放送を聴く
24/03/12まで

放送を聴く
24/03/12まで

【出演者】
種村:種村陽子さん(東京慈恵会医科大学付属病院 栄養部)
聞き手:福島佑理 キャスター

特に若い人で、朝ごはんを食べない人増加中

――東京慈恵会医科大学附属病院栄養部の種村陽子さんに伺います。種村さんは、管理栄養士として20年近く、患者の栄養指導を行っていらっしゃいます。
今週は「1日を元気に! 健康朝食術」ということなんですが、実は私、朝食を食べないことが多いんですよね。食べると眠くなってしまったり、朝、おなかがすかないな、ということも多いんですが、よくないですよね……。

種村:
そうですねえ。何かと忙しい朝、身だしなみに時間をかけたり、あと5分寝ていたい、ダイエット中だから抜いちゃおう、そんな気持ちもよく分かります。
ただ、朝ごはんを抜くと、脳のエネルギーが不足して、集中力や記憶力の低下などにつながります。また、体内時計のリズムが乱れてしまい、体が重く、だるさや疲労感が残って元気が出ません。
今週は、時短の工夫や、簡単にとれる朝食などを紹介していきたいと思います。

――そこで今回のテーマは「朝ごはんは大事!」。
大事な朝ごはんなんですが、私のように「朝ごはんを食べない人」って多いんでしょうか。

種村:
はい。厚生労働省の調べでは、朝食を食べない人は男性では15%ほど、女性で10%ほどです。

――男性で15%ほど、女性で10%ほど。もうちょっと多いのかな、というふうに思っていました。

種村:
確かにそうですね。ただ、20歳代の一人世帯に限った朝食の欠食率は、男性で7割、女性で3割です。
若い人で、朝食を食べないという人が増えています。

朝食を食べないことのデメリット

種村:
朝食を食べないでいると、主に3つのデメリットがあると考えています。

――3つのデメリット、どのようなものでしょう。

種村:
1.太りやすくなります

――太りやすくなる?
でも朝食を食べない分、カロリーは減りますよね。ダイエットのために朝食を食べない、という方も多いと思いますけれども。

種村:
朝食を抜いてしまうと、前日の夕食から当日の昼食までの間に何も食べないことになり、食事の間隔が空き過ぎてしまうからです。その結果、エネルギーを蓄えようとするため、太りやすくなってしまいます。
さらに、食べたものを効率的にエネルギーにする“代謝”も悪くなってしまいます。
また、朝食抜きで昼食を食べると、食後の血糖値が上がりやすいともいわれています。

――朝食を食べないと太りやすくなってしまうんですね。
朝食を食べないで起きるデメリット、2つ目は何でしょうか。

種村:
2.生活リズムが乱れやすくなります

私たちの体には「体内時計」と呼ばれる機能があり、25時間の周期で睡眠や体温、血圧、ホルモンの分泌などのリズムを刻んでいます。1日は24時間なので、このずれを調整する必要がありますが、朝日を浴び、朝食をとると体内時計がリセットされ、1日の生活リズムが整います。
生活リズムが乱れたままですと、昼間、頭がぼうっとしたり、寝たい時間に寝られなかったり、さまざまな問題を引き起こします。また、メンタルにも影響があり、感情が不安定になったり、憂うつになったりしやすくなります。

――朝食を食べないデメリット、3つ目は何ですか。

種村:
3.病気になりやすくなります

それも、命に関わるような怖い病気なんです。

――どんな病気なんでしょう。

種村:
国立がん研究センターと大阪大学が行った研究では、朝食を抜く人ほど脳卒中を発症するリスクが高まることが分かっています。
この研究は45歳から74歳の男女、約8万人を、1週間の朝食をとる回数で4グループに分け、約12年から15年かけて、脳出血、脳梗塞などの脳卒中との関連を追跡するというものです。
そして調査の結果、「朝食を摂取しない」「週1回から2回しか食べない」グループは、「毎日食べる」グループよりも脳卒中全体の発症が1.18倍高く、このうち脳出血は1.36倍も発症確率が上昇することが判明しています。

――脳卒中になりやすいのはどうしてなんでしょうか。

種村:
はっきりとは分かっていません。ただ、朝食を食べないことで、高血圧、糖尿病、肥満などの生活習慣病のリスクが高まり、脳卒中につながるといわれています。
一般的に、朝食を毎日とる人は欠食する人に比べ、健康的な生活習慣を送る人が多いと考えられています。

――朝食がいかに大事か、ということが分かりました。

朝食を食べるようにするには?

――朝食を食べるようにするには、どうすればいいんでしょうか。

種村:
朝、食欲がないのは、夜に食べ過ぎていることも原因の1つです。夜の食事を少なくすることで、自然と食欲がわいてきます。
また、あまり遅い時間に夕食を食べない、ということも大事です。

――私、朝、おなかがすかないことも多いんですが、それは夜遅い時間に食べ過ぎている可能性がある、ということなんですね。

種村:
そうですね。

――種村さん、最後に今回のポイントをお願いします。

種村:
朝食にはさまざまな健康効果がある。少量でもいいので、食べる習慣をつけよう。


【放送】
2024/02/12 「マイあさ!」

放送を聴く
24/03/12まで

放送を聴く
24/03/12まで

[1]

この記事をシェアする

※別ウィンドウで開きます