民 玉木代表 定員複数
の選挙区でも候補者調整を

夏の参議院選挙に向けて国民民主党の玉木代表は、札幌市で記者団に対し、与党に対じするため、1人区だけでなく定員が複数の選挙区でも野党側の候補者調整を進めるべきだという考えを示しました。

この中で玉木代表は、夏の参議院選挙の1人区での野党側の候補者一本化について、「各党がそれぞれ譲り合いながら1人に絞っていくことになると思うが、できるだけ協力して運動できる態勢を整えることが大事だ」と述べました。

そのうえで玉木氏は「複数区は当然戦うことになるが、無用な争いは避け、あくまでも『自公政権に向き合って、どうしたらいちばん議席を多くできるのか』という観点から、選挙区を埋めていくことが大事だ」と述べ、1人区だけでなく、定員が複数の選挙区でも野党側の候補者調整を進めるべきだという考えを示しました。

また、玉木氏は11日、離党する意向を明らかにした階憲法調査会長と電話で話をしたとして、「最終的に判断したということであれば、それは政治家の判断だ。評価をするものでもなく、それはそれとして受け止めたい」と述べました。