本土復帰50年 沖縄県 約半世紀ぶり 新たな「建議書」まとめる

沖縄が本土に復帰して5月で50年となります。これに合わせて沖縄県は日米両政府に基地問題の早期解決などを求める「建議書」をおよそ半世紀ぶりに新たにまとめ、7日、公表しました。

昭和46年に国会で沖縄返還協定の議論が行われていた際、当時の琉球政府は国会での議論に沖縄の声を反映してもらおうと「復帰措置に関する建議書」をまとめました。

今月15日に本土復帰から50年を迎えるにあたり、沖縄県はおよそ半世紀ぶりに新たな建議書をまとめ、7日、公表しました。

新たな建議書では「復帰時、沖縄県と政府が共有した『沖縄を平和の島とする』という目標は、50年経過した現在においてもいまだ達成されていない」としています。

そのうえで、本土復帰の意義と重要性について国民全体の認識の共有を図ることや日米地位協定の抜本的な見直しやアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設の断念など、基地問題の早期の解決を図ることを日米両政府に建議するとしています。

また、日本政府に対し正当な手続きによって示された民意を尊重し、憲法理念の追求に向け取り組むこと、日本が平和的な外交・対話によって緊張緩和と信頼醸成を図り、国際社会で積極的な役割を果たすことなどを求めています。

玉城知事は今月10日に東京を訪問して岸田総理大臣や衆参両院の議長、それに駐日アメリカ大使に建議書を手渡したいとしていて調整が行われています。

沖縄本土復帰50年 東京の沖縄県人会が芸能フェスティバル開催


今月、沖縄が本土に復帰してから50年となるのを記念した芸能フェスティバルが8日、東京の国立劇場で開かれました。

沖縄芸能フェスティバルは、沖縄県が今月15日に本土に復帰して50年となるのを記念して、東京沖縄県人会が千代田区の国立劇場で開きました。

はじめに古典舞踊が披露され、祝いの席で披露される「四つ竹」という演目では、復帰50年にちなみ、50人が竹製の楽器を鳴らしながら踊りました。

また、本土復帰に尽力し、復帰後、沖縄県知事を務めた屋良朝苗氏の回顧録の朗読が行われ、復帰の瞬間を確認しようと「1分前、10秒前」と時計を見ながら迎えた描写が紹介されました。


そして、元「THE BOOM」の宮沢和史さんが「島唄」を披露すると、訪れた人は静かに聞き入っていました。

那覇市出身で都内に住む80歳の女性は、「沖縄が懐かしくて感動しました。皆さんに沖縄の歴史や文化を知ってほしいです」と話していました。

東京沖縄県人会の仲松健雄会長は「学生時代はアメリカの統治下で、日本人でもアメリカ人でもない中途半端さを抱えていて、復帰の日は両親と喜び合いました。沖縄の歴史を知ることは平和を知ることでもあるので、復帰当日には、ぜひ沖縄に思いをはせてほしい」と話していました。