たけのこや豚肉がゴロゴロと入った中国の家庭料理"イドシ"。主に上海やその周辺の地域で、たけのこが旬を迎える春を中心によく食べられる料理です。三重県伊勢市にある自動車学校で指導員として働く侯霄強さんに、イドシの作り方を教えてもらいました。
教えてくれた人:侯霄強さん

- <材料(2~3人分)>
-
- たけのこ(水煮)・・・300g
- スペアリブ・・・200g
- ブロックベーコン・・・150g
- 豆腐皮(トウフーピー)・・・お好みで
- ねぎ・・・1/2本
- しょうが・・・2かけ
- 塩・・・適量
- こしょう・・・適量
- 酒・・・大さじ3
- 水・・・500ml
- <作り方>
-
(1)
たけのことスペアリブは一口ほどの大きさに、ブロックベーコンは厚さ1センチに切ります。豆腐皮を入れる場合は、はがきぐらいの大きさに切り、細長く丸めてひと結びします。
(2)大きな鍋に水と酒、スペアリブ、そして肉の臭みを取るためのねぎとしょうがを入れて30分煮込みます。
(3)あくを取り、ベーコンとたけのこを入れてさらに15分煮込みます。
(4)最後に豆腐皮を入れて10分煮込んだ後、塩・こしょうで味を調えたら完成です。