妊娠糖尿病の原因・症状とは?検査と治療についても併せて解説

更新日

女性の病気・トラブル妊娠と出産糖尿病太ってきた全身子宮・卵巣

食べ過ぎ・運動不足などの生活習慣の乱れだけじゃない 糖尿病の意外な原因は妊娠

糖尿病の主な原因

糖尿病は主に食べ過ぎや運動不足などの生活習慣の乱れが原因になる2型糖尿病と、ウイルスや細菌などを攻撃する免疫の働きが誤作動をおこし、免疫が自分自身のすい臓の細胞を攻撃してインスリンが分泌されなくなってしまう1型糖尿病が知られています。

実は、これ以外にも、妊娠が原因となるケースが!
それが、妊婦の7~9%に発症されると考えられている妊娠糖尿病なんです。

胎盤からインスリンを妨害するホルモンが分泌される

インスリンを妨害するホルモン

妊娠糖尿病の詳しい原因はわかっていませんが、胎盤からインスリンの働きを妨害するホルモンが分泌されるため、血糖値が高くなってしまうと考えられています。
妊娠糖尿病を発症すると、妊娠高血圧症候群や羊水量の異常などが起こりやすくなります。また、出産後に血糖値が正常に戻っても中高年になって糖尿病を発症しやすくなったりします。さらに、胎児にも流産や巨大児、心臓の肥大などが起こるリスクがあります。

妊娠糖尿病の検査

妊娠糖尿病の診断基準

妊婦健診などで血糖値に異常が見つかった場合には、さらに詳しい経口ブドウ糖負荷試験を受けます。経口ブドウ糖負荷試験とは75gのブドウ糖を溶かした液体を飲み、血糖値の変化を測定する検査です。

妊娠糖尿病の診断基準は一般的な糖尿病の診断基準に比べて厳しい数値に設定されていて、空腹時の血糖値92mg/dL以上、ブドウ糖をとった後1時間後の値が180mg/dL以上、2時間後の値が153mg/dLのいずれか1つでも当てはまれば、治療を開始します。

妊娠糖尿病の治療

妊娠糖尿病では、糖尿病ののみ薬の胎児に対する影響が完全にはわかっていないため、のみ薬とは異なるインスリン製剤による治療が行われます。
インスリン製剤は、すい臓から分泌されるインスリンと同じ働きのある物質を薬にしたもので、自分で皮下に注射してインスリン不足を補います。

インスリン製剤による治療はインスリン分泌のない1型糖尿病では必須の治療で、必要に応じて2型糖尿病でも用いられています。ただし、低血糖には十分に注意する必要があります。

『低血糖の予防』はこちら
Q&A「糖尿病」はこちら

詳しい内容は、きょうの健康テキスト 2018年9月 号に掲載されています。

きょうの健康テキスト
テキストのご案内
※品切れの際はご容赦ください。
購入をご希望の方は書店かNHK出版お客様注文センター
0570-000-321 まで
くわしくはこちら

この記事は以下の番組から作成しています

  • きょうの健康 放送
    万病のもと!糖尿病徹底対策「これが原因!」