ページの本文へ

地球を守るために今できること

2024年3月25日(月)

記事サムネイル画像

温暖化、水・食糧の問題など人間の経済活動によって地球環境が壊れつつあります。 地球を守るため、何ができるのか、まとめました。

【お知らせ】「まとめブログ」は3月下旬で掲載を終了いたします。ご利用をいただき、ありがとうございました。

目次

 

1.地域や企業の取組み、今注目の研究

■ごみが200万円に生まれ変わる町!(みんなでプラス)

ごみからお金を生み出している町があります。その額、年間約200万円。その町とは、徳島県にある人口約1400人の上勝町です。町ではムダ、浪費、ごみをなくす「ゼロ・ウェイスト」を日本で初めて宣言しました。そのリサイクル率は80%以上に達しています。 ※2023年4月7日の記事です。

記事はこちら

■「そのエコ、本当ですか?」企業に正面から聞いてみると(クローズアップ現代)

2つの日本企業への取材を通じて、「本当のエコを客観的事実で追求する難しさ」と、「企業の責務」について考えました。※2022年10月24日の記事です。

記事はこちら

■今注目!“海の脱炭素”ブルーカーボン(NHK NEWS WEB)

コンブなどの海藻やマングローブなど海の生態系が吸収した二酸化炭素が“ブルーカーボン”と呼ばれ地球温暖化対策として注目されています。※2022年8月25日の記事です。記事の中で紹介されている番組の紹介は現在は終了しています。

記事はこちら

2.個人でできることは‥?

■身の回りのエコグッズ 本当にエコな使い方をまとめました(クローズアップ現代)

レジ袋のかわりに使う「エコバッグ」。コーヒーチェーンやコンビニなどで普及が進む「リユースカップ」。そもそも代替品を作るにも二酸化炭素は出ているし、本当にエコなのか…もやもやしたことがある人もいるのではないでしょうか。 ※2022年10月24日の記事です。

記事はこちら

■SDGsの『目標12 つくる責任、つかう責任』とは?(未来へ17action)

SDGs 目標12「つくる責任 つかう責任」について慶應義塾大学SFC研究所 上席所員 和田恵さんに解説していただきました。さらに目標12についてもっと知る記事や動画も掲載しています。※2023年1月9日の記事です。

記事はこちら

3.NHKの関連サイト

■地球のミライ 持続可能な社会へ(みんなでプラス)

温暖化対策やSDGs達成のため"地球のミライ"では、私たちにできることを考えます。NHKのさまざまな番組で紹介した情報を、記事にしてお届けします。

記事はこちら

■2030未来への分岐点(NHKクリエイティブ・ライブラリー)

NHKスペシャル「2030 未来への分岐点」で取り上げている地球温暖化、水・食糧の問題にプラスチック汚染など、さまざまな世界規模の課題を多くの人と共有していくため、番組で制作したCGなどをNHKクリエイティブ・ライブラリーを通して公開します。 ぜひダウンロードして、みなさんが制作する動画に活用したり、SNSなどで発信をしてください。

記事はこちら

あわせて読みたい