1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. もっとニュース
  4. クリスマスケーキ おせち料理の値段どうなる 卵 牛乳 消費者物価指数は?

クリスマスケーキ おせち料理の値段どうなる 卵 牛乳 消費者物価指数は?

  • 2023年11月28日

牛乳や卵、バターや生クリームなど、仕入れ価格が上昇しているということで、クリスマスケーキの値段にも影響が出る見込みです。公表された10月の消費者物価指数によりますと天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月より2.9%上昇しました。依然として続く物価高の状況についてまとめました。

卵の小売価格 高止まり

東京23区における卵1パック、10個入りの小売価格は、ことし2月以降、高病原性の鳥インフルエンザの拡大などで急速に値上がりし、国によりますと、高止まりの傾向にあるということです。

クリスマスケーキ 卵 牛乳 砂糖の価格が

東京・大田区にある洋菓子店では11月上旬からクリスマスケーキの予約の受け付けを始めています。
店ではふだん、ケーキなどに使うため毎週40キロの卵を仕入れていますが、仕入れ価格は去年7月ごろまでは1キロあたり250円ほどでしたが、ことし5月に1キロあたり399円と最も高くなり、11月は300円台前半と高い状況が続いているということです。

店ではこのほかにも牛乳や砂糖、箱などの資材の仕入れ価格が上がっているとして、ことしは、やむをえず、200円から600円クリスマスケーキを値上げすることを決めました。

洋菓子店を経営する森下令治さん
「お客さまが少しでも楽しい時間を過ごせるよう、値上げはできるかぎり抑えました。ただ今後、卵などの仕入れ価格が上がるようなことがあればケーキのさらなる値上げも検討せざるを得ません」

バター 生クリーム チョコレートの価格まで…

東京・世田谷区の洋菓子店では、去年はクリスマスケーキの価格を据え置きましたがことしは値上げに踏み切りました。
店舗での販売価格は直径12センチ、2人から4人向けの4号サイズで4500円と300円値上げしたということです。

店によりますとバターや生クリームの仕入れ価格はことし4月に8%から10%ほど上がり、仕入れ先からは2024年1月にはさらに同じ程度の値上がりがあると連絡を受けているといいます。また、ケーキなどに使うチョコレートの仕入れ価格は、ことし4月からおよそ20%上がっています。

「パティスリーショコラトリーレシィ」寺埼貴視店長
「さまざまなものが値上げされているので価格に転嫁していかないと、企業努力だけでは吸収できないのでやむを得ない部分があると思います。値上げについてお客さまからの理解を得られるように取り組みたい」

おせち料理 輸入食材が値上がり

物価の上昇が続くなか、栃木県小山市にある工場では冷凍販売用のおせち料理の製造がピークを迎えています。できあがった商品は冷凍の技術を活用してマイナス34度から36度の状態にして専用の倉庫で保存したり、百貨店などに順次、配送したりしています。

このメーカーでは円安などによる輸入食材の値上がりを受けて一部を国産品に変更しました。サーモンはノルウェー産などを仕入れていましたが、北海道産に変更したということです。
また、会社によりますと食材などをほかのメーカーと共同で購入することなどで仕入れコストを3%ほど削減し、値上がりが相次ぐ中でも去年と同じ程度の金額にすることができたといいます。

「ベルフーズサービス」大貫哲也社長
「値上げをしないために企業努力でなんとかしようと取り組んでいる。円安による仕入れコストの増加は厳しいと感じている」

10月の消費者物価指数 上昇率が拡大

総務省によりますと、10月の消費者物価指数は生鮮食品を除いた指数が2020年の平均を100として去年10月の103.4から106.4に上昇し、上昇率は2.9%でした。上昇率は前の月から0.1ポイント上がり、4か月ぶりに拡大しました。

政府の負担軽減策による補助金が半減したことで、「電気代」や「都市ガス代」の下落幅が縮小したことなどが主な要因です。2%台となったのは2か月連続です。

生鮮食品を除く食料 去年同月比で7.6%上昇

一方、「生鮮食品を除く食料」は去年の同じ月より7.6%上昇し、前の月から1.2ポイント鈍化したものの、高い水準が続いています。
具体的には、「牛乳」は19.8%、「調理カレー」は16.4%、「アイスクリーム」は12.1%、「食パン」は7.9%、国産品の「豚肉」は5.9%上昇しています。

また、「宿泊料」は観光需要の回復などを背景に42.6%上昇したほか、「台所用洗剤」は19.1%、「携帯電話の通信料」は10.9%、上がっています。

総務省
「食料の上昇率は依然として高い水準だが、企業側の価格転嫁が進んだことや原材料の価格が落ち着いてきていることから、足もとでやや鈍化している。原油価格の動向なども注視していきたい」

ページトップに戻る