東京駅の近くで進められている再開発。その一環として27日、「トーチタワー」と名付けられた新たに超高層ビルの起工式が行われました。高さは385メートルと、都内でことし11月に開業する「麻布台ヒルズ」の超高層ビルを抜いて、ビルとしては日本一の高さとなります。
ビルは大手不動産会社「三菱地所」などが再開発を進める東京駅の日本橋口近くに建設されます。
27日は、関係者が出席して起工式が行われ、工事の安全を祈願しました。「トーチタワー」と名付けられたこのビルは、地上62階、地下4階で高さ385メートルとなります。
都内でことし11月に開業する「麻布台ヒルズ」の超高層ビルを抜いて、ビルとしては日本一の高さとなります。
5年後の2028年3月の完成を予定していて、およそ2万人が働けるオフィスフロアのほか、住宅や高級ホテル、それに2000人規模が収容できるホールも設けられます。
ビルの周辺一帯は「トウキョウトーチ」と名付けられ、広場や飲食店なども設けられる予定です。
三菱地所 中島篤社長
「東京都内ではオフィスの供給が増えているが、高さ日本一も売りにすることで、選ばれるビルを目指したい」
東京駅周辺では、ことし3月にオフィスや商業施設などが入る地上45階建ての「東京ミッドタウン八重洲」が開業したほか、複数の再開発プロジェクトが計画されています。
NHKがそれぞれの公式HPなどで確認してまとめた、これまでの国内の高層ビルの高さランキングです。TOP5のうち、大阪が3つ、都内と横浜がそれぞれ1つとなっています。
大阪市の超高層ビル「あべのハルカス」手前は天王寺公園
高層ビルの高さ(2023年9月現在)NHK調べ | ||
---|---|---|
1位 | 「あべのハルカス」大阪 | 300メートル |
2位 | 「横浜ランドマークタワー」横浜 | 296メートル |
3位 | 「SiSりんくうタワー」大阪・泉佐野 | 256.1メートル |
4位 | 「大阪府咲洲庁舎」大阪 | 256メートル |
5位 | 「ミッドタウン・タワー」東京・港区 | 248メートル |
そして、今後5年程度で完成・開業予定も含めたランキングです。
都内で超高層ビルが増え、TOP5のうち都内が3つ、横浜と大阪がそれぞれ1つとなります。
麻布台ヒルズ 森JPタワー
高層ビルの高さ(完成・開業予定含む)NHK調べ | ||
---|---|---|
1位 |
「トーチタワー」東京・千代田区 (2028年3月完成予定) |
385メートル |
2位 |
「麻布台ヒルズ 森JPタワー」東京・港区 (11月開業) |
330メートル |
3位 | 「あべのハルカス」大阪 | 300メートル |
4位 | 「横浜ランドマークタワー」横浜 | 296メートル |
5位 |
「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」東京・中央区 (2026年度完成予定) |
284メートル |
横浜港 大さん橋からみなとみらい方面を望む。左奥の建物が横浜ランドマークタワー