• 2023年11月28日

つなぐ駅・渋谷からお届けしました

首都圏ネットワーク 相鉄線・東急線直通つながる沿線ウイーク

「首都圏ネットワーク」で相鉄線・東急線の沿線から5日間! 沿線エリアの魅力や課題をお伝えする初日 11月27日(月)は、東急東横線の起点である渋谷駅のそばからお届けしました。

 この日の見逃し配信は終了しました 

かつての東横線渋谷駅を再現!

直通運転開始でより多くの路線からの電車が行き交うターミナル駅・渋谷。JRのホームや線路と隣り合うこの空間。歩行者デッキになっていますが、実はここには2013年まで東急東横線の渋谷駅がありました。

伊原弘将アナウンサー

駅は地下に移りましたが、当時の駅舎の面影を残そうと デザインを踏襲しているのだそうです。

鈴川絢子さんがスペシャルゲスト

初日のこの日は、千葉出身で鉄道好きタレントの鈴川絢子さんがスペシャルゲスト。

鈴川さんには、渋谷駅を出発して東横線沿線のオススメスポットを回る旅を紹介していただきました。

渋谷川沿いで育つ“つながり”

駅のすぐ脇を流れる渋谷川。11月25日(土)からイルミネーションが始まりました。

再開発に伴って暗渠[きょ]だった部分の川の流れを見えるようにするとともに、イルミネーションを行うようになったということです。

イルミネーション以外にも、川沿いを緑化しながら、人々が楽しめるプロジェクトが進んでいます。

こちらは、渋谷川沿いで栽培している野菜。春菊にリーフレタス、ナスも。通りかかった人に雑草抜きなどしてもらいながら育て、みんなで収穫祭で試食することで、つながりが希薄だと思われがちな渋谷でつながりをつくっていきたいのだそうです。

さらに、川沿いや渋谷駅新南口では、綿花やホップの栽培も! 都会でも“農”のあるライフスタイルを育てていきたいと活動しているそうです。

最後はそのホップを使ったビールで乾杯しました。

そして「みんなのおかえり天気」は、渋谷スクランブルスクエアの「渋谷スカイ」からお伝えしました。

あの電車を映像で振り返る

ハチ公口に置かれていたあの電車は“青ガエル”

相鉄線・東急線直通つながる沿線ウイーク

自由が丘からお届けしました

新横浜からお届けしました

かしわ台からお届けしました

海老名からお届けしました

あわせて読みたい

ページトップに戻る