ページの本文へ

NHK岡山WEBリポート

  1. NHK岡山
  2. 岡山WEBリポート
  3. めぐって校歌 芥子山小学校(岡山市)

めぐって校歌 芥子山小学校(岡山市)

「校歌」からたどる地元の自然や母校の歴史
  • 2024年01月29日

小学校でみんなで声を合わせて歌う「校歌」。歌詞には地元の自然だったり、母校の歴史だったり、思い出の場所の風景がつづられているのではないでしょうか?

シリーズ「めぐって校歌」は岡山県内の小学校の校歌を子どもたちの歌声と地域の映像でお届けする企画です

現代的な歌詞 子どもたちの奏でるハーモニーも

岡山市東区では最大となる全校児童771人(2024年1月現在)が通う市立芥子山小(けしごやま)学校。その名の通り、芥子山のふもとに位置する学校です。芥子山はその姿から「備前富士」とも呼ばれ、西大寺観音院の伝統行事「はだか祭り」で奪い合う「宝木(しんぎ)」の原木が切り出される山でもあります。2024年で創立45年と、比較的新しい学校ならではの特徴ある歌詞と、子どもたちが奏でるハーモニーに注目です。6年生が歌ってくれた校歌をお楽しみください!

ページトップに戻る