
清須市は愛知の伝統野菜「かりもり」の産地。漬物用の白うりの一種で、「かりっ」とした食感で「もりもり」ご飯が進むことが名前の由来とも。かす漬けを料理にアレンジ。
出演:廣瀬ちえさん(フードクリエーター)
かりもりのかす漬けガトーショコラ

-
<材料(直径21㎝丸型1台分)>
-
- かりもりのかす漬け・・・50g
【A】- 米粉(製菓用)・・・160g
- アーモンドパウダー・・・50g
- ココアパウダー・・・50g
- ベーキングパウダー・・・10g
【B】- プレーンヨーグルト・・・130g
- メイプルシロップ・・・130g
- 油・・・100g
- 豆乳・・・80g
- カカオマス(またはチョコレート)・・・20g(刻む)
【トッピング】- かりもりのかす漬け(薄切り)・・・適量
- 粉糖・・・適量
- ドライフランボワーズ・・・適量
-
<作り方>
-
(1)
かりもりのかす漬けのかすをクッキングペーパーで拭き取り、みじん切りにします。
(2)ボウルにザルを重ねて【A】の材料をふるい入れ、ホイッパーでしっかり混ぜ合わせます。
(3)別のボウルに【B】の材料を入れ、ホイッパーでしっかり混ぜ、かりもりのかす漬けとカカオマスを加え、さらに混ぜます。(カカオマスが完全に溶けなくても良いです。)
(4)(2)のボウルに(3)を入れ、ホイッパーでつやが出るまでしっかり混ぜ、クッキングシートを敷いた型に流し、表面をならします。
(5)180℃に予熱しておいたオーブンで10分焼き、アルミはくをかぶせ(乾燥防止)、さらに20分焼きます。中心に竹串をさして生地がついてこなければ、型からはずして粗熱をとります。
(6)食べやすい大きさに切り、器に盛り、トッピングをのせます。
かりもりのかす漬けクリームチーズ

-
<材料(作りやすい量)>
-
- かりもりのかす漬け・・・20g
- クリームチーズ・・・80g
- くるみ(いったもの)・・・10g
- バゲット(薄切り)・・・適量
- チャービル・・・適量
-
<作り方>
-
(1)
かりもりのかす漬けのかすをクッキングペーパーで拭きとり、みじん切りにします。くるみも細かく切ります。
(2)ボウルに、(1)とクリームチーズを合わせて混ぜます。
(3)バゲットに(2)をのせ、チャービルを飾ります。
かりもりのかす漬け天ぷら

-
<材料(作りやすい量)>
-
- かりもりのかす漬け(薄切り)・・・8切れ
【A】- 米粉・・・25g
- かたくり粉・・・10g
- 水・・・35g
- 揚げ油・・・適量
- 青じそ・・・適宜
- 大根おろし・・・適宜
-
<作り方>
-
(1)
ボウルに【A】を入れて混ぜ、かりもりのかす漬けをくぐらせます。
(2)180~190℃の揚げ油で(1)を揚げます。
(3)器に盛り、青じそと大根おろしを添えます。