夏の全国高校野球 岩手大会 優勝は花巻東<全試合結果>
- 2023年07月26日

夏の甲子園出場を争う高校野球岩手大会は7月7日に開幕。
26日の決勝は、花巻東が10対0で盛岡第三に勝って4年ぶり11回目の夏の甲子園出場を決めました。
<夏の岩手大会>
出場:64校 56チーム
会場:きたぎんボールパーク(盛岡)・花巻球場(花巻)
決勝の結果
花巻東 10ー0 盛岡三
123|456|789|計
盛岡三|000|000|000|0
花巻東|330|110|20x|10
▽盛岡三 成績
投手:藤枝(投球回1 0/3 球数36 被安打6 三振0 四死球2 失点6 自責点5)
藤原(投球回6 球数91 被安打7 三振4 四死球2 失点4 自責点4 )
杉沢(投球回1 球数11 被安打0 三振1 四死球0 失点0 自責点0)
記録:安打3 二塁打0 三塁打0 本塁打0 三振17 四死球3 犠打0 盗塁3 失策2
▽花巻東 成績
投手:小松(投球回9 球数132 被安打3 三振17 四死球3 失点0 自責点0)
記録:安打13 二塁打3 三塁打0 本塁打0 三振5 四死球4 犠打4 盗塁2 失策0
決勝進出チームの勝ち上がり
▽花巻東
今大会は第1シードとして2回戦から登場しました。準決勝までの4試合で計34得点の強力打線と層の厚いピッチャー陣の投手リレーで決勝に進出。夏の甲子園は2019年以来4年ぶり11回目の出場を目指しました。
2回戦: 花巻東 11-1 盛岡市立 (7回コールド)
【投手:阿部→中屋敷→晴山→北條】
【記録:安打13 二塁打3 三塁打0 本塁打0 三振4 四死球5 犠打2 盗塁3 失策0】
3回戦: 花巻東 5-2 水沢商 (延長11回タイブレーク)
【投手:熊谷→中屋敷→小松→熊谷】
【記録:安打7 二塁打1 三塁打1 本塁打1 三振2 四死球4 犠打1 盗塁2 失策1】
準々決勝:花巻東 8-1 盛岡誠桜
【投手:葛西】
【記録:安打7 二塁打1 三塁打1 本塁打0 三振2 四死球6 犠打4 盗塁0 失策0 】
準決勝: 花巻東 10-4 盛岡一
【投手:北條→葛西→小松】
【記録:安打13 二塁打2 三塁打0 本塁打0 三振1 四死球7 犠打5 盗塁4 失策0】
▽盛岡三
盛岡第三は準決勝までの4試合で失点はわずかに「1」。失策も「1」で固い守りで決勝まで勝ち上がってきました。1989年以来となる34年ぶり3回目となる甲子園出場を目指し決勝に臨みました。
2回戦: 盛岡三 7-0 一関高専
【投手:藤原→要永→平林】
【記録:安打9 二塁打4 三塁打0 本塁打0 三振2 四死球3 犠打1 盗塁5 失策0】
3回戦: 盛岡三 12-0 一関二
【投手:藤原】
【記録:安打12 二塁打2 三塁打1 本塁打0 三振1 四死球5 犠打3 盗塁2 失策0】
準々決勝:盛岡三 9-0 専大北上
【投手:藤枝→杉沢】
【記録:安打9 二塁打0 三塁打1 本塁打0 三振5 四死球7 犠打2 盗塁2 失策1】
準決勝: 盛岡三 5-1 盛岡商
【投手:藤枝】
【記録:安打10 二塁打1 三塁打0 本塁打0 三振4 四死球5 犠打1 盗塁4 失策0】
2023 夏の岩手大会 <結果>
24日の結果 準決勝
▽きたぎんボールパーク
第1試合 花巻東 ー 盛岡一
123|456|789|計
盛岡一|000|004|000|4
花巻東|101|100|70X|10
第2試合 盛岡三 ー 盛岡商
123|456|789|計
盛岡商|001|000|000|1
盛岡三|002|010|20X|5
今大会の結果
22日の結果 準々決勝
▽きたぎんボールパーク
第1試合 10:00− 花巻東 ー 盛岡誠桜
123|456|7|計(7回コールド)
盛岡誠桜|100|000|0|1
花巻東|001|034|X|8
第2試合 12:40− 盛岡商業 ー 一関学院
123|456|789|計
盛岡商|000|100|120|4
一関学院|001|112|000|3
▽花巻球場
第1試合 10:00− 盛岡一 ー 盛岡四
123|456|789|計
盛岡四|000|000|100|1
盛岡一|200|000|00X|2
第2試合 12:40− 盛岡三 ー 専大北上
123|456|789|計
専大北上|000|000|0|0
盛岡三|204|300|X|9
21日の試合 3回戦
▽きたぎんボールパーク
第1試合 盛岡三 ー 一関二
123|45|計(5回コールド)
盛岡三|151|23|12
一関二|000|00|0
第2試合 黒沢尻北 ー 盛岡四
123|456|789|計
盛岡四|001|102|104|9
黒沢尻北|000|001|000|1
▽花巻球場
第1試合 水沢一 ー 専大北上
123|45|計(5回コールド)
水沢一|000|00|0
専大北上|305|02X|10
第2試合 大船渡 ー 盛岡一
123|456|789|計
大船渡|000|000|001|1
盛岡一|003|000|00X|3
20日の試合 3回戦
▽きたぎんボールパーク
第1試合 花巻東 ー 水沢商
123|456|789|10 11|計(延長11回タイブレーク)
花巻東|000|000|200|0 3|5
水沢商|110|000|000|0 0|2
第2試合 一関学院 ー 大東
123|456|7|計(7回コールド)
大東|001|030|0|4
一関学院|000|106|4X|11
▽花巻球場
第1試合 一関工 ー 盛岡誠桜
123|456|7|計
一関工|000|000|0|0
盛岡誠桜|100|033|X|7
第2試合 水沢工ー 盛岡商
123|45|計(5回コールド)
盛岡商|400|61|11
水沢工|000|10|1
17日の試合 2回戦
▽きたぎんボールパーク
第1試合 大船渡 ー 盛岡農
123|456|7|計(7回コールド)
大船渡|000|213|1|7
盛岡農|000|000|0|0
第2試合 久慈 ー 専大北上
123|456|789|10|計(延長10回タイブレーク)
久慈|100|020|001|0|4
専大北上|012|000|001|1X|5
▽花巻球場
第1試合 久慈東 ー 盛岡一
123|456|789|計
久慈東|010|112|000|5
盛岡一|001|400|001X|6
第2試合 北三陸連合(大野・久慈工) ー 水沢一
123|45|計(5回コールド)
水沢一|300|34|10
北三陸連合|000|00|0
14日の試合 2回戦
▽きたぎんボールパーク
第1試合 盛岡三 ー 一関高専
123|456|78|計(8回コールド)
盛岡三|105|000|01|7
一関高専|000|000|00|0
第2試合 遠野 ー 盛岡四
123|456|789|計
盛岡四|200|000|000|2
遠野|000|001|000|1
第3試合 水沢工 ー 高田
123|456|789|計
水沢工|110|013|001|7
高田|000|000|000|0
▽花巻球場
第1試合 大船渡東・住田 ー 一関二
123|456|789|計
大船渡東・住田|100|020|010|4
一関二 |020|400|00X|6
第2試合 黒沢尻北 ー 千厩
123|456|789|計
千厩 |000|120|000|3
黒沢尻北|101|000|002X|4
第3試合 岩手 ー 盛岡商
123|456|78|計(8回コールド)
岩手|000|100|10|2
盛岡商|001|102|41X|9
13日の試合 2回戦
▽きたぎんボールパーク
第1試合 花巻東 ー 盛岡市立
123|456|7|計(7回コールド)
花巻東|042|103|1|11
盛岡市立|100|000|0|1
第2試合 盛岡中央 ー 一関学院
123|456|78|計(8回コールド)
一関学院|111|030|03|9
盛岡中央|000|000|01|1
第3試合 水沢 ー 盛岡誠桜
123|456|789|計
水沢|001|000|001|2
盛岡誠桜|000|020|001X|3
▽花巻球場
第1試合 水沢商 ー 花巻北
123|456|789|10|計(延長10回タイブレーク)
花巻北|000|100|010|1|3
水沢商|001|100|000|2X|4
第2試合 大東 ー 一関一
123|456|789|計
一関一|000|010|020|3
大東|000|050|01X|6
第3試合 盛岡工 ー 一関工
123|456|789|計
盛岡工|000|010|010|2
一関工|000|001|02X|3
11日の試合 1回戦
▽きたぎんボールパーク
第1試合 黒沢尻工 ー 久慈東
123|456|789|計
久慈東|010|003|032|9
黒沢尻工|010|220|000|5
第2試合 水沢一 ー 宮古
123|456|789|計
水沢一|300|001|202|8
宮古|130|020|000|6
第3試合 盛岡農 ー 遠野緑峰
123|456|789|計
盛岡農|003|000|324|12
遠野緑峰|000|110|020|4
▽花巻球場
第1試合 盛岡一 ー 福岡工
123|456|78|計(8回コールド)
盛岡一|1000|200|44|20
福岡工|221|002|41|12
第2試合 北三陸連合(大野・久慈工) ー 江南義塾盛岡
123|456|789|計
江南義塾盛岡|000|000|000|0
北三陸連合|110|000|00X|2
10日の試合 1回戦
▽きたぎんボールパーク
第1試合 久慈 ー 西和賀
123|456|789|計
西和賀|000|020|100|3
久慈|203|000|00X|5
第2試合 黒沢尻北 ー 福岡
123|456|789|計
福岡|101|200|200|6
黒沢尻北|050|102|20X|10
第3試合 岩手 ー 一関修紅
123|45|計(5回コールド)
一関修紅|100|00|1
岩手|236|0X|11
▽花巻球場
第1試合 一関高専 ー 北上翔南
123|45|計(5回コールド)
北上湘南|000|10|1
一関高専|026|14 X|22
第2試合 千厩 ー 不来方
123|456|78|計(8回コールド)
千厩|010|032|04|10
不来方|010|000|00|1
第3試合 盛岡商 ー 花北青雲
123|456|789|計
花北星雲|101|002|013|8
盛岡商|200|410|21X|10
※第4試合 一関二 ー 花巻南(※前日からの継続試合 4回途中2-2から再開)
123|456|789|計
花巻南|101|002|100|5
一関二|011|000|004X|6
9日の試合 1回戦
▽きたぎんボールパーク
第1試合 遠野 ー 盛岡北
123|456|789|計
盛岡北 |200|000|101|4
遠野 |000|041|20X|7
第2試合 盛岡南 ー 盛岡工
123|456|78|計(8回コールド)
盛岡工|100|212|02|8
盛岡南|000|000|00|0
第3試合 大船渡東・住田 ー 釜石商工
123|456|789|計
大船渡東・住田|001|002|220|7
釜石商工 |000|001|001|2
▽花巻球場
第1試合 紫江連合(金ケ崎・岩谷堂・前沢・紫波総合) ー 高田
123|456|7 |計(7回コールド)
紫江連合|100|000|0 |1
高田 |301|102|1X|8
第2試合 一戸・軽米連合(一戸・軽米) ー 一関工
123|456|789|計
一関工 |000|510|000|6
一戸・軽米|000|100|040|5
第3試合 一関二 ー 花巻南
123|456|789|計(4回途中で継続試合に)
花巻南|101|0
一関二|011|
8日の試合 1回戦
▽きたぎんボールパーク
第1試合 盛岡中央 ー 沿岸連合(岩泉・山田・大槌)
123|45|計(5回コールド)
沿岸連合|001|10|2
盛岡中央|179|1X|18
第2試合 水沢商 ー 花巻農(7回コールド)
123|456|7 |計
花巻農 |000|020|0 |2
水沢商 |103|301|1X|9
第3試合 大東 ー 平舘(7回コールド)
123|456|7|計
大東 |003|070|1|11
平舘 |011|000|0|2
▽花巻球場
第1試合 釜石 ー 水沢
123|456|789|計
釜石 |000|120|200|5
水沢 |100|000|203X|6
第2試合 宮古商工 ー 花巻北
123|456|789|計
花巻北 |200|003|001|6
宮古商工|000|010|003|4
第3試合 一関一 ー 盛岡大付
123|456|789|計
一関一 |010|110|000|3
盛岡大付|000|000|000|0
7日の試合 1回戦
▽きたぎんボールパーク
第1試合 盛岡市立 ー 花泉
123|456|789|計
花泉 |000|000|000|0
盛岡市立|001|012|00X|4

【夏の岩手大会 組み合わせ】
■大会1日目 1回戦(7日)
▽きたぎんボールパーク
第1試合 盛岡市立 ー 花泉
■大会2日目 1回戦(8日)
▽きたぎんボールパーク
第1試合 盛岡中央 ー 沿岸連合(岩泉・山田・大槌)
第2試合 水沢商 ー 花巻農
第3試合 大東 ー 平舘
▽花巻球場
第1試合 釜石 ー 水沢
第2試合 宮古商工 ー 花巻北
第3試合 一関一 ー 盛岡大付
■大会3日目1回戦(9日)
▽きたぎんボールパーク
第1試合 遠野 ー 盛岡北
第2試合 盛岡南 ー 盛岡工
第3試合 大船渡東・住田 ー 釜石商工
▽花巻球場
第1試合 紫江連合(金ケ崎・岩谷堂・前沢・紫波総合) ー 高田
第2試合 一戸・軽米連合(一戸・軽米) ー 一関工
※第3試合 一関二 ー 花巻南(※4回途中で継続試合に)
■大会4日目1回戦(10日)
▽きたぎんボールパーク
第1試合 久慈 ー 西和賀
第2試合 黒沢尻北 ー 福岡
第3試合 岩手 ー 一関修紅
▽花巻球場
第1試合 一関高専 ー 北上翔南
第2試合 千厩 ー 不来方
第3試合 盛岡商 ー 花北青雲
※第4試合 一関二 ー 花巻南(※前日からの継続試合)
■大会5日目1回戦(11日)
▽きたぎんボールパーク
第1試合 黒沢尻工 ー 久慈東
第2試合 水沢一 ー 宮古
第3試合 盛岡農 ー 遠野緑峰
▽花巻球場
第1試合 盛岡一 ー 福岡工
第2試合 北三陸連合(大野・久慈工) ー 江南義塾盛岡
■大会6日目2回戦(13日)
▽きたぎんボールパーク
第1試合 花巻東 ー 盛岡市立
第2試合 盛岡中央 ー 一関学院
第3試合 水沢 ー 盛岡誠桜
▽花巻球場
第1試合 水沢商 ー 花巻北
第2試合 大東 ー 一関一
第3試合 盛岡工 ー 一関工
■大会7日目2回戦(14日)
▽きたぎんボールパーク
第1試合 盛岡三 ー 一関高専
第2試合 遠野 ー 盛岡四
第3試合 水沢工 ー 高田
▽花巻球場
第1試合 大船渡東・住田 ー 一関二
第2試合 黒沢尻北 ー 千厩
第3試合 岩手 ー 盛岡商
■大会8日目2回戦(17日)
▽きたぎんボールパーク
第1試合 大船渡 ー 盛岡農
第2試合 久慈 ー 専大北上
▽花巻球場
第1試合 久慈東 ー 盛岡一
第2試合 北三陸連合 ー 水沢一
■大会9日目3回戦(20日)
▽きたぎんボールパーク
第1試合 花巻東 ー 水沢商
第2試合 一関学院 ー 大東
▽花巻球場
第1試合 一関工 ー 盛岡誠桜
第2試合 水沢工ー 盛岡商
■大会10日目3回戦(21日)
▽きたぎんボールパーク
第1試合 盛岡三 ー 一関二
第2試合 黒沢尻北 ー 盛岡四
▽花巻球場
第1試合 水沢一 ー 専大北上
第2試合 大船渡 ー 盛岡一
■大会11日目準々決勝(22日)
▽きたぎんボールパーク
第1試合 10:00− 花巻東 ー 盛岡誠桜
第2試合 12:40− 盛岡商業 ー 一関学院
▽花巻球場
第1試合 10:00− 盛岡一 ー 盛岡四
第2試合 12:40− 盛岡三 ー 専大北上
■大会12日目準決勝(24日)
▽きたぎんボールパーク
第1試合 10:00−
第2試合 12:40−
■大会13日目(26日)
▽きたぎんボールパーク
決勝 10:00−
夏の甲子園 岩手代表チーム
(全国中等学校優勝野球大会)
第1回大会(1915年)出場なし
第2回大会(1916年) 一関中 ベスト8
1回戦 ○ 3x - 2 京都二中
準々決勝 ● 0 - 8 市岡中
第3回大会(1917年) 盛岡中 ベスト4
1回戦 ○ 5 - 1 香川商
準々決勝 ○ 2 - 1 慶応普通部
準決勝 ● 0 - 1 関西学院中
第4回大会(1918年) 一関中 (米騒動による大会中止)
第5回大会(1919年) 盛岡中 ベスト4
1回戦 ○ 4x - 3 同志社中
準々決勝 ○ 1 - 0 松山商
準決勝 ● 0 - 1 神戸一中
第6回大会(1920年) 一関中 初戦敗退
1回戦 ● 2 - 6 明星商
第7回大会(1921年) 盛岡中 ベスト8
2回戦 ○ 5 - 4 市岡中
準々決勝 ● 2 - 5 豊国中
第8回大会(1922年)出場なし
第9回大会(1923年)出場なし
第10回大会(1924年)出場なし
第11回大会(1925年)出場なし
第12回大会(1926年) 盛岡中 初戦敗退
2回戦 ● 1 - 4 鳥取一中
第13回大会(1927年) 福岡中 ベスト8
2回戦 ○ 4 - 1 桐生中
準々決勝 ● 0 - 1x 高松商(延長12回)
第14回大会(1928年) 福岡中 2回戦
1回戦 ○ 9 - 4 神奈川商工
2回戦 ● 2 - 4 平安中
第15回大会(1929年) 福岡中 初戦敗退
1回戦 ● 5 - 12 佐賀中
第16回大会(1930年)出場なし
第17回大会(1931年) 福岡中 初戦敗退
2回戦 ● 0 - 2 桐生中
第18回大会(1932年) 遠野中 2回戦
1回戦 ○ 4 - 0 平壌中
2回戦 ● 0 - 6 長野商
第19回大会(1933年) 盛岡中 初戦敗退
1回戦 ● 3 - 12 浪華商
第20回大会(1934年)出場なし
第21回大会(1935年)出場なし
第22回大会(1936年) 盛岡商 初戦敗退
1回戦 ● 0 - 18 岐阜商
第23回大会(1937年)出場なし
第24回大会(1938年)出場なし
第25回大会(1939年)出場なし
第26回大会(1940年) 福岡中 初戦敗退
1回戦 ● 0 - 6 高崎商
第16回大会(1930年)出場なし
第28回大会(1946年) 一関中 初戦敗退
2回戦 ● 4 - 11 鹿児島商
第29回大会(1947年) 福岡中 2回戦
1回戦 ○ 8x - 7 谷村工商(延長11回)
2回戦 ● 8 - 9 高岡商
(全国高等学校野球選手権大会)
第31回大会(1949年) 盛岡 初戦敗退
1回戦 ● 7 - 18 平安
第32回大会(1950年) 盛岡 初戦敗退
2回戦 ● 2 - 3 米子東
第34回大会(1952年) 盛岡商 初戦敗退
2回戦 ● 0 - 6 八尾
第37回大会(1955年) 岩手 2回戦
1回戦 ○ 3 - 0 法政二
2回戦 ● 1 - 3 坂出商
第39回大会(1957年) 黒沢尻工 初戦敗退
1回戦 ● 1 - 3 寝屋川
第40回大会(1958年) 福岡 初戦敗退
1回戦 ● 1 - 14 海南
第41回大会(1959年) 宮古 初戦敗退
1回戦 ● 0 - 6 静岡商
第43回大会(1961年) 福岡 ベスト8
2回戦 ○ 7x - 6 釧路江南
準々決勝 ● 0 - 5 桐蔭
第45回大会(1963年) 花巻北 初戦敗退
2回戦 ● 0 - 3 広陵
第46回大会(1964年) 花巻商 2回戦
1回戦 ○ 3 - 0 鹿児島玉龍
2回戦 ● 2 - 3 高知
第48回大会(1966年) 花巻北 初戦敗退
1回戦 ● 0 - 9 平安
第50回大会(1968年) 盛岡一 ベスト8
2回戦 ○ 4 - 2 鴨島商
3回戦 ○ 9 - 2 津久見
準々決勝 ● 4 - 10 興南
第53回大会(1971年) 花巻北 初戦敗退
1回戦 ● 0 - 12 玉龍
第54回大会(1972年) 宮古水産 初戦敗退
1回戦 ● 0 - 5 苫小牧工
第55回大会(1973年) 盛岡三 3回戦
1回戦 ○ 1x - 0 八代東(延長11回)
2回戦 ○ 1 - 0 藤沢商
3回戦 ● 1 - 2x 高知商(延長14回)
第56回大会(1974年) 一関商工 初戦敗退
1回戦 ● 1 - 9 平安
第57回大会(1975年) 盛岡商 初戦敗退
2回戦 ● 0 - 11 広島商
第58回大会(1976年) 花北商 初戦敗退
1回戦 ● 1 - 3 柳ヶ浦
第59回大会(1977年) 黒沢尻工 3回戦
2回戦 ○ 3 - 1 鹿児島商工
3回戦 ● 0 - 8 東邦
第60回大会(1978年) 盛岡一 初戦敗退
1回戦 ● 0 - 7 報徳学園
第61回大会(1979年) 久慈 初戦敗退
1回戦 ● 3 - 12 浜田
第62回大会(1980年) 福岡 初戦敗退
1回戦 ● 2 - 4 大分商
第63回大会(1981年) 盛岡工 初戦敗退
1回戦 ● 0 - 9 報徳学園
第64回大会(1982年) 盛岡工 初戦敗退
1回戦 ● 2 - 4 福井
第65回大会(1983年) 黒沢尻工 初戦敗退
1回戦 ● 0 - 2 佐世保工
第66回大会(1984年) 大船渡 初戦敗退
1回戦 ● 3 - 4 長浜
第67回大会(1985年) 福岡 初戦敗退
1回戦 ● 4 - 6 佐賀商
第68回大会(1986年) 一関商工 初戦敗退
1回戦 ● 1 - 4 岩国商
第69回大会(1987年) 一関商工 3回戦
2回戦 ○ 3 - 0 宇和島東
3回戦 ● 2 - 4 関西
第70回大会(1988年) 高田 初戦敗退
1回戦 ● 3 - 9 滝川二(8回降雨コールド)
第71回大会(1989年) 盛岡三初戦敗退
1回戦 ● 0 - 10 福井商
第72回大会(1990年) 花巻東 初戦敗退
1回戦 ● 5 - 7 済々黌
第73回大会(1991年) 専大北上 2回戦
1回戦 ○ 3 - 2 村野工
2回戦 ● 3 - 10 柳川
第74回大会(1992年) 一関商工 2回戦
1回戦 ○ 5 - 1 山口鴻城
2回戦 ● 4 - 11 神港学園
第75回大会(1993年) 久慈商 初戦敗退
2回戦 ● 7 - 8x 徳島商
第76回大会(1994年) 盛岡四 2回戦
1回戦 ○ 6 - 3 山陽
2回戦 ● 0 - 1 水戸商
第77回大会(1995年) 盛岡大付 初戦敗退
1回戦 ● 5 - 7 高知商
第78回大会(1996年) 盛岡大付 初戦敗退
1回戦 ● 0 - 2 東筑
第79回大会(1997年) 専大北上 3回戦
2回戦 ○ 2 - 1 履正社
3回戦 ● 0 - 11 敦賀気比
第80回大会(1998年) 専大北上 初戦敗退
1回戦 △ 6 - 6 如水館(7回降雨コールド)
● 5 - 10 如水館(再試合)
第81回大会(1999年) 盛岡中央 初戦敗退
1回戦 ● 2 - 6 福知山商
第82回大会(2000年) 専大北上 初戦敗退
1回戦 ● 0 - 3 明徳義塾
第83回大会(2001年) 盛岡大付 初戦敗退
2回戦 ● 1 - 4 近江
第84回大会(2002年) 一関学院 2回戦
1回戦 ○ 1 - 0 樟南
2回戦 ● 3 - 5 鳴門工
第85回大会(2003年) 盛岡大付 初戦敗退
1回戦 ● 6 - 8 福井商(延長10回)
第86回大会(2004年) 盛岡大付 初戦敗退
1回戦 ● 2 - 15 明徳義塾
第87回大会(2005年) 花巻東 初戦敗退
2回戦 ● 4 - 13 樟南
第88回大会(2006年) 専大北上 初戦敗退
2回戦 ● 0 - 4 福岡工大城東
第89回大会(2007年) 花巻東
1回戦 ● 0 - 1 新潟明訓 初戦敗退
第90回大会(2008年) 盛岡大付 初戦敗退
2回戦 ● 3 - 8 駒大岩見沢
第91回大会(2009年) 花巻東 ベスト4
1回戦 ○ 8 - 5 長崎日大
2回戦 ○ 4 - 1 横浜隼人
3回戦 ○ 4 - 1 東北
準々決勝 ○ 7 - 6 明豊(延長10回)
準決勝 ● 1 - 11 中京大中京
第92回大会(2010年) 一関学院 初戦敗退
1回戦 ● 0 - 11 遊学館
第93回大会(2011年) 花巻東 初戦敗退
1回戦 ● 7 - 8 帝京 初戦敗退
第94回大会(2012年) 盛岡大付
1回戦 ● 4 - 5 立正大淞南(延長12回)
第95回大会(2013年) 花巻東 ベスト4
2回戦 ○ 9 - 5 彦根東
3回戦 ○ 7 - 6 済美(延長10回)
準々決勝 ○ 5 - 4 鳴門
準決勝 ● 0 - 2 延岡学園
第96回大会(2014年) 盛岡大付 3回戦
2回戦 ○ 4 - 3 東海大相模
3回戦 ● 1 - 16 敦賀気比
第97回大会(2015年) 花巻東 3回戦
1回戦 ○ 4 - 2 専大松戸
2回戦 ○ 8 - 3 敦賀気比
3回戦 ● 3 - 4 仙台育英
第98回大会(2016年) 盛岡大付 3回戦
1回戦 ○ 8 - 6 九州国際大付
2回戦 ○ 11 - 8 創志学園
3回戦 ● 9 - 11 鳴門
第99回大会(2017年) 盛岡大付 ベスト8
1回戦 ○ 4 - 1 作新学院
2回戦 ○ 6 - 3 松商学園
3回戦 ○ 12 - 7 済美(延長10回)
準々決勝 ● 1 - 10 花咲徳栄
第100回大会(2018年) 花巻東 初戦敗退
1回戦 ● 2 - 4 下関国際(延長10回)
第101回大会(2019年) 花巻東 初戦敗退
1回戦 ● 4 - 10 鳴門
第102回大会(2020年) (新型コロナウイルスによる大会中止)
第103回大会(2021年) 盛岡大付 3回戦
1回戦 ○ 7 - 0 鹿島学園
2回戦 ○ 4 - 0 沖縄尚学
3回戦 ● 4 - 7 近江
第104回大会(2022年) 一関学院 2回戦
1回戦 ○ 6x - 5 京都国際(延長11回)
2回戦 ● 5 - 7 明豊