歯周病の疑問に答えます

更新日

歯周病歯が痛い口・あごが痛い口臭がある歯・歯肉

【Q&A】歯ぐきを下げないためには?

歯周病で下がった歯ぐきをこれ以上下げないためにできる対策を教えてください。この先もっと悪くなり歯を失わないか不安です。50歳頃から寝る前に電動歯ブラシ、歯間ブラシ、フロス、マウスウォッシュをしています。歯科の定期検診は3か月に一回受けていますが、少しずつ歯ぐきが後退している気がします。
(60代 女性)

専門家による回答

歯ぐきが後退することを歯肉退縮といいます。
本来は歯ぐきで守られている部分の歯が露出し、虫歯になるリスクが高くなるなどの問題が生じます。
歯肉退縮は、歯周病以外にも加齢により自然に起こったり、歯ブラシの使い方の問題で起こることがあります。歯ブラシを横に使って激しく動かして磨くと、歯ぐきが後退しやすくなることがわかっています。
歯磨きは、正しい方法で行うことが大切です。

【Q&A】抜歯はすべき?

奥歯から臭いが出ており歯科に相談したところ、歯ぐきの中で横向きに倒れている親知らずが原因で抜歯を勧められました。
しかし、歯ぐきを切っての抜歯が怖くて、手術に踏み切れないでいます。歯科衛生士より「口腔洗浄器を使って歯周ポケットを清掃すれば臭いが改善する」とアドバイスを頂きましたが、効果が実感できません。口腔洗浄器を続い続ければ、歯周病が予防できるのでしょうか?
(40代 女性)

専門家による回答

下のあごの親知らずが横に生えている場合、まっすぐに生えてくることはないので、このケースのように症状がある場合、抜歯を選択する場合が多いです。もちろん抜歯にもメリット・デメリットがありますので歯科医師と相談の上、治療を検討してください。
口腔洗浄器は水流で口腔内を洗浄する機器で市販もされています。
食べ物の残りかすなどを洗い流すのには効果的ですが、プラークを十分に取り除くことは期待しづらいので、歯周病や虫歯を予防するためには、口腔洗浄器だけでなくブラッシングも必要です。

【Q&A】高血圧は治療できない?

歯がグラグラしてきて、歯ぐきも後退してきたため、歯科を受診しました。しかし収縮期血圧(最高血圧)が170mmHg以上あり、血圧が高いので歯周病の治療ができないといわれました。血圧を下げないと治療を受けることはできないのでしょうか?
(60代 男性)

専門家による回答

歯周病の治療の際には、歯ぐきにある程度の刺激が生じます。すると血圧が上昇したり、歯ぐきからの出血が止まりにくくなるなどして、治療に弊害が生じることがあります。
ご質問者の場合は、血圧がかなり高いため、まずは内科を受診して治療を受け、血圧をコントロールした状態で、歯周病の治療を受けることをお勧めします。

【Q&A】歯周病は完治しない?

定期的に歯周病の治療を受けていますが、歯周病が完治することはないのでしょうか?
(60代 女性)

専門家による回答

歯周病は完治しない病気ではありません。ただし、一般に加齢とともに免疫の働きが低下するので、再発しやすくなります。そのため、歯周病が完治したあとも日頃から歯磨きなどのセルフケアに努め、定期的に歯科を受診して、口腔内のケアを続けることが大切です。

この記事は以下の番組から作成しています

  • きょうの健康 放送
    みんなの「知りたい!」歯周病