ページの本文へ

声を聴かせて!あなたのお困りごとをNHKが調べます【更新】

2023年4月26日(水)

記事サムネイル画像

身近な疑問や困りごとなど、みなさまの声を出発点に、NHKは取材をしています。各地の取り組みをまとめました。情報は順次、更新していきます。(最終更新日:2023年4月26日)

目次

北海道
東北
関東甲信越
東海・北陸
近畿
中国
四国
九州・沖縄
その他

 あなたの声を寄せてください、NHKが調べます!

1.シラベルカ(札幌放送局)

1人では解決できない困りごとってありますか? みなさんからの声を受け、NHK北海道の記者・ディレクター・アナウンサー・カメラマンたちが取材を進めるプロジェクト=「シラベルカ」。私たちの「調べる力(ちから)」で、みなさんの「知りたい」に、答えていきます。

投稿はこちらから

2.道南の声、受信中!(函館放送局)

chiiki.hakodate.png

最近、身近な疑問・悩みや「なんか、見ささる。(=ついつい、見てしまう)」ことありませんか?NHK函館にぜひお寄せください。みなさんの声を放送につなげていきます。集まった声は、平日午後6時40分からの番組「ほっとニュース函館」で取り上げていきます!

投稿はこちらから

なぜ函館は塩ラーメンが有名なの?

local-1.jpg

放送第一弾として調査したのは、函館の塩ラーメンのルーツ。視聴者の方から、疑問の声が寄せられました。 創業95年の製麺所の3代目、宮川照平さんに話を聞きました。

詳細はこちらから

3.みやぎUPDATE(仙台放送局)

NHK仙台が住民参加型のニュースサイト「TOHOKU360」の編集長安藤歩美さん とタッグを組み、宮城県民から寄せられる 「気になること・知りたいこと」を調査するコーナー。通常の取材に加えて、SNS上の声などを集めながら 方言の由来から交通マナー改善といった社会課題まで、県内の様々な謎や課題を調査しています。

投稿はこちらから

仙台弁『いずい』『いづい』どっちの表記が正しい?

「居心地の悪さ」を表す仙台弁「いずい(いづい)」はどちらの表記が正しいのかを調査。街頭での聞き込みや、各種文献をひもといた結果、東北大学の方言学のエキスパートにたどり着き、取材に成功。室町時代の京都で使われていた「えずい」という言葉が江戸時代に関東で意味が変わり、宮城で「いずい」と発音されることになったことが判明しました。

詳細はこちらから

4.あなたの知りたい!こまち調査隊(秋田放送局)

chiiki.akita.png

あなたの“知りたい”にこたえます。「田沢湖に魚はすんでいるの?」「御所野の地名の由来は?」「校則の茶髪禁止おかしくない?」など。暮らしの中のちょっとした疑問、秋田に関連したナゾ、お困りごとなど、なんでもお寄せください。NHKの担当者、“こまち調査隊”が調べて放送でお伝えします!

投稿はこちらから

5.Yamaga-TanQ(山形放送局)

課題解決のアイデアを地域の人とともに探究し実行をめざす企画です。県内各地から年齢や経験などさまざまな枠を超えて、多様な人々を集め、アイデアソン形式で、課題解決のアイデアを議論し、生み出します。その中から、課題を抱える地域の人たちが実行したいと思うものを選び、協力して実行します。その過程も継続取材予定!

詳細はこちらから

やまコレスペシャルYamaga-TanQ 飛島を未来へつなげ!

今回は、人口減少・高齢化が著しく、20年後の存続を危ぶむ声も挙がる飛島が舞台。県内各地から日ごろ地域活性化と関わる10代~40代の11人が集まり、飛島を未来へ存続させるアイデアを白熱議論!耕作放棄地を島外の人に活用してもらうなど、飛島と関わる「関係人口」を増やし存続につなぐ企画アイデアを実行していくことになりました。

詳細はこちらから

6.今週のキニナル(盛岡放送局)

chiiki.morioka.jpg

2022年度から開始した新コーナー「今週のキニナル」。岩手の皆さんの“キニナル”疑問を、NHK盛岡放送局が調べます!放送は毎週木曜日。夕方6時10分からのニュース「おばんですいわて」にて。疑問・質問はホームページの投稿フォームで募集中!どしどしお寄せください。

詳細はこちらから

7.しらべてmeet!(福島放送局)

meet_640_360.png

福島県内の素朴な『疑問』を徹底探求! 皆さんから寄せられた疑問やお困りごとに取材でお答えします!

詳細はこちらから

8.ナノコエ(青森放送局)

日常生活の中で、困っていることはありませんか?日頃抱えている疑問はありませんか?NHK青森の記者やディレクター、アナウンサーやカメラマンがあなたの小さな声(=ナノコエ)に耳を傾け、知りたいに答えます。※な=青森の方言で「あなた」、ナノ=英語で「nano」「小さい」という意味

投稿はこちらから

出張!ナノコエ 「風間浦村ではどうしてアンコウがとれるの?」

高さ2メートルを超える巨大な「耳」が、県内各地に出張。そこに寄せられた「声」に耳を傾け、疑問やお悩みをNHKが全力で取材し解決の道を探るシリーズ「出張!ナノコエ」。風間浦村で地元の小学生が寄せてくれた素朴な疑問に答えます!

詳細はこちらから

9.身近な疑問、募集します。そしてお答えします。(長野放送局)

t-2.jpg

あなたの周りにある身近な疑問、困っていること、長野で課題になっていること。 取材して欲しいことをお書きください。 NHK長野が総力をあげて取材し、お答えします!

詳細はこちらから

10.ここがキニナル(甲府放送局)

kofu_kokogakininaru.png

「Newsかいドキ」では、みなさんのニュースの疑問に応えたり、関心が高いニュースをさらに取材したりする「ここがキニナル」というコーナーで、みなさんと一緒に日々のニュースを深め、お伝えしていきます。 ここがわからない、ここをもっと詳しくなど、みなさんが日々のニュースの中でキニナルことを下記の投稿フォームからお送りください。お待ちしております!

詳細はこちらから

11.全力取材!シラベンジャー(宇都宮放送局)

utsunomiya.png

県民にNHKの放送を身近に、信頼感を持って見て貰うためのローカルニュース枠の新コーナーを4月に立ち上げました。ヒーロー戦隊をイメージした衣装を身に付けた取材者が、ロケやスタジオ解説を敢行。硬軟問わない視聴者からの疑問・質問に、真面目に、徹底取材で応えることを目指します。

投稿はこちらから

12.首都圏ナビ(首都圏局)

首都圏(関東1都6県と甲信越)に暮らす人々に向けて、ニュースとくらし情報をお届けするサイトです。さまざまなテーマごとにみなさんのご意見を集め、取材につなげています。

詳細はこちらから

知ってほしいヤングケアラー

「ヤングケアラー」とは、家族の介護やケア、身の回りの世話を担う18歳未満の子どものこと。その生活が“当たり前”で、「ヤングケアラー」という認識がない子どもも少なくありません。まずは実態を知ってほしいと記事をまとめました。

詳細はこちらから

その通学路、安全ですか?

令和3年6月、千葉県八街市で児童の列に飲酒運転のトラックが突っ込み、児童5人が死傷する事故が起きました。これ以上、子どもたちを犠牲にしないために。事故が起きるその前に、私たちができることを考えます。身近にある危険な通学路の情報や、安全のための対策やアイデアをぜひお寄せ下さい。

投稿はこちらから

みんなで作る「危険な通学路」マップ

みなさんから寄せられた、身近にある「危険な通学路」の情報を地図にしました。赤い点をタップすると、その地点の写真や投稿内容をご覧いただけます。また、そのいくつかを取材した記事もお読みいただけます。

詳細はこちらから

13.マチコエ(名古屋放送局)

01nashiRGB.png

日常で感じる"ギモン"や"ふしぎ"、地域の課題まで。みなさんから寄せられた声をNHK名古屋が徹底取材するプロジェクト=「マチコエ」。調査結果は放送とWEBで紹介していきます。あなたの「マチ」の、あなたの「コエ」が取材のスタートです!

投稿はこちらから

「名駅の"謎"」名古屋駅はいつから名駅?

matikoe.jpg

名駅(めいえき)。名古屋に住めばわかる名古屋駅の呼び名であり、駅周辺の地名です。でも「いつから誰が呼び始めたのだろう」。そんな疑問が寄せられ、とことん調べてたどりついたのは、民家の本棚に保管されていた"1枚の切符"でした。

詳細はこちらから

14.たっぷりリサーチ(静岡放送局)

あなたの「なぜ?」「なんとかしてよ!」をお聞かせください!!みなさんの疑問やお悩みをNHK静岡が取材して、解決のお手伝いをします。「新型コロナで困っていること」「『謎ルール』を変えたい」「税金のムダ?」「縦割り行政でイライラ」「知ってほしい小さな声」・・・お待ちしています!

投稿はこちらから

"2億4000万の寄付金"どこへ行った?

local-2.jpg

「以前、静岡の子供たちのためにと3億円の寄付のニュースがありました。どう使われたのでしょうか?」 確かに静岡市がそう発表して、県内のニュースで取り上げられていました。言われてみれば何に使われたんでしょう?医療費助成?IT教育?確かに子どものためになりますが、それって以前からやっていたことでは?突き詰めて調べると・・・?ふるさと納税の使い道指定についても、意外な実情が。寄付って、いったいどうすれば希望通りに使ってもらえるんでしょう?

詳細はこちらから

15.それ調べます(富山放送局)

「これ、どうなっているの?」「なんで?どうして?」「そこが知りたい!」といった視聴者の皆さんの疑問・質問を、NHKの記者が調べて「ニュース富山人」の中でお答えします。

投稿はこちらから

\こんな疑問に答えました/

"4月の第1回の放送では、「お茶等のペットボトルで650ミリリットルの温かいものの販売はどうしてないのか?」という質問にお答えしました。

16.まるみえニュースポスト(津放送局)

「これってナゼなの?」「○○なことで悩んでいます」 日々の生活で感じた疑問、誰かに伝えたい体験、地域の問題に関する情報…なんでもお寄せください。寄せられた声を元に、NHK津放送局の記者たちが取材を進め、放送や記事の公開につなげます。みなさんの「なぜ?」が社会の課題解決につながります!

投稿はこちらから

あした、あさっての次は?方言"ささって"の謎 

三重県ではあさっての次は「ささって」というけれど、なぜなのか?そもそもどの範囲で言うのか?という視聴者からの疑問を元に方言の専門家に取材。ローカル放送だけでなく周辺県を交えた展開のほか、ネット記事は全国の方言"大喜利"にもつながるなど話題となった。

詳細はこちらから

17.なんでなん?(大阪放送局)

chiiki.oosaka.png

「なんでこうなん?」ネットで調べても分からない疑問はありませんか? NHK大阪が徹底リサーチ!皆さんの“なんで?”に応えます!

投稿はこちらから

18.こえきく!!(京都放送局)

NHK京都放送局は来年で開局90周年を迎えます。キャッチコピーは「#使い方イロイロ」を掲げます。皆さまの生の声を出発点に、番組・イベント・キャンペーンを実施していきます。是非、投稿をお寄せください!

投稿はこちらから

19.ナゼシガ!?(大津放送局)

あなたのナゼを募集中!身近な疑問でも社会の大きな問題でも・・・あなたがいま気になる滋賀のナゼを教えてください。NHK大津の取材チームが全力で調べます!取材結果は「おうみ発630」で報告。キャスターが「解決!」か「調査続行!」かをジャッジします。

投稿はこちらから

\こんな疑問に答えました/

近江商人の屋敷から発見された100年前のフィルムの中身とは?

びわ湖のコアユはなぜ大きくならないのか?

琵琶湖大橋の追い越し車線を走ると聞こえてくる音楽のヒミツとは?

20.お好み×コネクト(広島放送局)

t-4.png

NHK(お好みワイドひろしま)と視聴者をつなぐ(コネクト)ことを期待して始まった新コーナーです。時期ごとに番組でテーマを設定し、視聴者からの投稿を求めています。

投稿はこちらから

\こんな疑問に答えました/

「転勤」をテーマにした際は、サラリーマンの10年で6回転勤したという投稿を紹介しつつ、県内企業で「転勤しない」人事制度を始めたオタフクソースを取材。また、全日空が客室乗務員のなかで希望者に地方移住してもらうことを支援する制度も紹介。

21.もぎリサーチ(岡山放送局)

あなたの疑問に答えます!視聴者から寄せられた岡山の素朴な疑問を、NHK岡山のスタッフが総力取材!「岡山と香川の県境はどうしてきまったの?」「池田動物園にかつて来たパンダは、今どうしている?」「ホルモンうどんはどうして有名になったの?」などなど、地元密着目線で調べます。

投稿はこちらから

22.ひめDON!(松山放送局)

himedon2.png

人、自然、食べ物、魅力たっぷりの愛媛。 4年目に突入した「ひめDON!」は、愛媛の魅力にDONDON迫る!みなさまの身近なギモンや知りたいこと、さらには気になる人や気になるコトのルーツなどを徹底的に調査します!お住まいの地域や愛媛県内で気になることをぜひ教えてください。

投稿はこちらから

23.こじゃんとリサーチ(高知放送局)

kouchi_kojanto.png

皆さん、ふだん何気なく感じている疑問はありませんか。NHK高知放送局は、県民の疑問や悩みを募集し、解決を目指す新たな試みを始めました。題して「こじゃんと!リサーチ」。「こじゃんと」は地元のことばで「徹底的に」「十二分に」などの意味があります。はっきりさせたいこと、1人では解決できないこと、私たちが代わりに徹底調査します。

投稿はこちらから

24.AWAラウンドテーブル(徳島放送局)

awaph2.png

ニュースや番組を最終的な出口とせず"入口"にして、地域の人々がつながり、抱えた悩みを小さくすることができないか!?  ことし3月、徳島局が取材してきた悩めるニュースの当事者同士をマッチングさせるイベント「AWAラウンドテーブル」を開催。解決策をみんなで探り、そこから出たアイデアや新たなアクションを、ニュース・番組・ネットで展開し、地域の繋がりの輪を応援する試みを始めました。

投稿はこちらから

25.追跡!バリサーチ(福岡放送局)

「さまざまな情報があふれる時代に、NHKはもっと役に立てないか」。 “ばり(とても、すごい)”דリサーチ”、そして対話をつなげるדRE:(返信)”。 バリサーチは、皆さんからの疑問やお困りごとに答えるだけでなく、放送後に寄せられたご意見や情報からさらに取材を深める、「循環」を目指します。

投稿はこちらから

謎の音楽、裁縫箱・・気になる"アレ"を調査

t-5.png

今回の追跡!バリサーチは、視聴者の方々から寄せられた、"長年気になってしかたない疑問"を2つ解決していきます。「幼いころから朝7時になると町に突然流れる音楽の正体は?」「小学校から使っている裁縫箱のナゾの仕切り」・・取材班が行き着いた真実とは!?

詳細はこちらから

26.みんなのてれび(北九州放送局)

chiiki.kitakyusyu.jpg

・「これ、どうなってるの?」「ココが知りたい!」―くらしの中で感じる疑問・質問
・「地域のイチ押し話題やステキな人」「旬の食材や料理」―取り上げてほしい地域の情報
・「うちの学校のここがスゴイ」「キャンパス自慢!」
あなたの身の回りの「なぜ?」「教えて!」「気になる!」をNHK北九州がとりあげます!

投稿はこちらから

若松は島だった?古地図の謎を追え!

chiiki.kitakyusyu02.jpg

みんなのてれびに投稿いただいたのは、戸畑区にお住まいの手品屋かわちゃんさん。とある古地図には若松は島のように描かれていることを発見。若松は昔、島だったのか?調べてみました。

詳細はこちらから

27.フミダス!ガマダス(熊本放送局)

kumamoto2.png

熊本の皆さんの色々な疑問やお困りごとを解決するために、ともに一歩、「踏み出して」、「がまだして(頑張って)」いこうという新企画です。NHKの取材力を結集した取り組みは、熊本局ブログ「クマガジン」で随時、ご紹介しています。 これまでの取材では、令和2年豪雨で流失し、人吉市で保管されている「思い出の品」の持ち主探しのお手伝いをしました。今回は、寄せ書きされた「バレーボール」や「アルバム」を、持ち主の方にお届けすることができました。皆さんの疑問やお困りごとの投稿、下のリンクよりお待ちしています!

詳細はこちらから

投稿はこちらから

28.じげ×サポ(長崎放送局)

nagasaki.main.jpg

長崎の皆さーん!斜面地やノラ猫、渋滞といった地域の「お困りごと」はありませんか?その解決策をNHKスタッフや専門家が考えます。
こちらに↓↓↓あなたの町で困っていることをお寄せ下さい。

投稿はこちらから

これまでの放送

nagasaki.sub.png

これまでじげ×サポが取り組んできた"お困りごと"は...
・「交通違反が多い」長崎市民の訴え
・「ウニ蓄養が失敗続き」雲仙市の漁師の悩み
・「車いすバスケを教えて」障害のある少年の声など
今日も地域のためにNHKスタッフが奔走中です!

詳細はこちらから

29.あなたの疑問募集します!(鹿児島放送局)

chiiki.kagoshima2.jpgのサムネイル画像

普段の生活で「どうしてだろう?」と思うことありませんか? そんな時、皆さんの代わりにNHK鹿児島が調べます!

投稿はこちらから

追跡!謎の一時停止

朝の通勤時間帯など、頻繁に渋滞が起きている、鹿児島市内のとある県道と国道の合流か所。その場所の一時停止について調査依頼が寄せられました。 一見、必要性が感じられない一時停止。そこにはバスを巡る事情があることが分かりました。

詳細はこちらから

30.てげ探!(宮崎放送局)

chiki.miyazaki.2.jpg

NHK宮崎では、皆さんの素朴な『なぜ?』『どうして?』にお答えするコーナーを、立ち上げます!「うちの前の道路がガタガタだけど、いつになったら修理してくれるの?」「鶏肉の『むね』の方が『もも』より安いのなんで?」などなど。あなたに代わって、その"なぜ?"を調べて、テレビやネットでお答えします!

投稿はこちらから

31.こちら、モヤモヤ探偵局(大分放送局)

「安心院って、なんで『あじむ』って読むの?」、「邪馬台国が大分にあったっちいう説は本当なん?」「スーパーボランティアって、今何しているの?」 日常のちょっとしたギモンや話題になったニュースのその後から、お困りごとまで、みなさんが“モヤっと”していることを解決し、深い真相に迫るのが、「こちら、モヤモヤ探偵局」。みなさんの「本当に知りたいこと」に応えていくことで、NHK大分は、今こそ、“つながるテレビ”を目指します。

投稿はこちらから

32.シリタイカ(佐賀放送局)

siritaika1200.png

みなさんの”知りたい”を徹底調査!シリタイカは玄界灘育ち。県民のみなさんのお悩みを解決するため、地上にやってきました。3つの心臓を持ち、取材におけるハートの強さは誰にも負けません。“行動力”“探求力”“解決力”、3つの力でどんな難題にも立ち向かいます!

投稿はこちらから

過去の調査内容はこちらから

33.シチズンラボ(制作局)

研究者だけでなく、市民も参加して研究を進めていく「シチズンサイエンス」。自然のこと、人間のこと、社会のこと...大勢で力を合わせて、これまで科学者も解明できなかった「謎」に挑戦してみませんか?「あなたのお困りごと」も、もしかしたら研究者や多くの一般の人たちが参加することによって、解決するかもしれません。

詳細はこちらから

生理のこと、どう教わりましたか?

初めて生理のことを知ったときのことを覚えていますか? 家や学校で生理のことをどう習いましたか?生理の経験がある方もない方も、そのときのことを教えてください。みなさんからの回答をもとに、性教育などが専門の小貫大輔さん(東海大学教授)と産婦人科医・渥美治世さん(東海大学助教)と一緒に、今後の性教育を考えるヒントを探ります。

投稿はこちらから

34.みんなでプラス(報道局)

報道番組の取材チームを中心に課題解決型ジャーナリズムを実践するサイトです。社会的に重要なテーマについて、継続的に情報発信し、寄せられた声をもとに課題解決を目指します。取材の結果は、クローズアップ現代プラスやおはよう日本、国際報道2021、NHKスペシャルなどの番組で放送しています。

サイトはこちらから

あわせて読みたい