かんたんごはん

  • 2020年6月26日

鶏肉とじゃがいものみそバター炒め

キーワード:
鶏肉とじゃがいものみそバター炒め

あらかじめ肉に下味をつけておき、野菜と炒めるだけの簡単ひと品。下味をつけた肉は冷蔵庫で2~3日、冷凍庫で約1か月保存できます。


管理栄養士
柴田真希さん

材料2人分

<下味つけ肉>

鶏もも肉

1枚(250g)

きび糖

小さじ1

みそ

大さじ1


 

大さじ1

じゃがいも

1個(150g)

しめじ

1/2袋(50g)

バター

10g

塩・こしょう

適宜

パセリ(みじん切り)

適宜

つくり方

1.<下味つけ肉>を作る。チャック付きの保存袋にきび糖(砂糖でも可)、みそ、酒を入れ、よく混ぜておく。鶏もも肉は一口大に切り、袋に入れてよくもみ込む。

鶏もも肉は、同じ大きさに切ると、味むらができにくい。

冷蔵庫で2~3日、冷凍庫で約1か月保存可能。

保存せずにすぐに調理する場合は、袋でなくボウルでも可。

2.じゃがいもは芽をとり、皮はむかずに半分に切って8mm幅に切る。(皮が気になる人は、むいてもOK)

3.しめじは、石づきを切り落として、ほぐしておく。

4.フライパンにバターを入れて、中火にかける。

5.バターが溶けたら、(1)の<下味つけ肉>をつけ汁ごと入れ、(2)のじゃがいもを加えて、ふたをし、2~3分間蒸し焼きにする。
<注>汁の跳びはねに注意!
<注>冷凍した場合は解凍してから使用する。

6.しめじを加えてさらに炒める。フライパンに水分がある場合は、煮飛ばす。

7.じゃがいもにつまようじを刺して、火の通りを確かめ、全体に焼き色がつくまで炒める。

8.最後にお好みで塩・こしょうで味を調えたら、できあがり。彩りでパセリを散らしても。

<下味つけ肉>に味がついているので、味見をして塩・こしょうするか判断して。

おすすめレシピ

ページトップに戻る