かんたんごはん

  • 2020年5月13日

鶏レバーのさっぱりビネガー煮

キーワード:
鶏レバーのさっぱりビネガー煮

おかずにもおつまみにもぴったりな一品。冷やして食べてもおいしいですよ!


料理家
高橋雅子さん

材料2人分

鶏レバー

200g

冷水

300ml

小さじ2

にんにく(みじん切り)

小さじ1

しょうが(みじん切り)

小さじ1

しょうゆ

小さじ2

黒酢

大さじ1

紹興酒

大さじ1

大さじ2

豆板醤(トーバンジャン)

小さじ1

白髪ねぎ

適量

つくり方

1. 鶏レバーは食べやすい大きさに切り、血のかたまりがあれば、竹串などで取り除く。

2. ボウルに冷水と塩、(1)のレバーを入れ、15分〜20分ほどつけ、血抜きする。

血抜きをしっかりすることで、レバー特有の臭みが消え、おいしく仕上がる

3. 血抜きをしたら、ボウルからレバーを取り出し、紙タオルなどで水けをふき取る。

4. 鍋にしょうが、にんにく、しょうゆ、黒酢、豆板醤、紹興酒、水を入れ、中火にかける。

黒酢は米酢に、紹興酒は日本酒に代用可

5. 沸騰したら(3)のレバーを入れ、弱火で15分煮る。

味を含ませるようにゆっくり煮るため弱火にする

6. レバーの色が変わってきたら、鍋の中をひと混ぜする。

7. 器に盛り、白髪ねぎをのせる。

冷蔵庫で4日ほど保存でき、冷やして食べてもおいしい

おすすめレシピ

ページトップに戻る