かんたんごはん

  • 2019年5月29日

時短塩レモン&塩レモンクリームチーズ

キーワード:
時短塩レモン&塩レモンクリームチーズ

塩レモンは常温で保存し、1日1回ふると1週間後くらいから食べられます。塩レモンクリームチーズはクラッカーやパンに塗るなど、色々アレンジできます。


料理研究家
阪下千恵さん

材料2人分

<塩レモン>

レモン(国産)

3個

大さじ2

<塩レモンクリームチーズ>

塩レモン

1/3個

クリームチーズ

100g

つくり方

<時短塩レモン>

1.レモンをよく洗い、ペーパータオルで水気をよくふきとる。レモンの両端を切り落とし、6~8等分のくし形切りにする。

レモンは丸ごと使うので、できればノーワックスのものを選ぶ。

2.密閉袋の中に、レモンと塩をいれる。

3.チャックを軽く閉じ、全体を軽くなじませるようにふったら、電子レンジ(600w)に1分かける。途中30秒経過したら上下を返す。

袋が破れないように、チャックはあけたまま上向きにする。

4.(3)をレンジから取り出し、空気を抜くようにしっかりとチャックをする。常温で保存し、1日1回ふる。1週間後くらいから食べられる。

早く使いたいときは3日後くらいから使ってもOK。使う時は種を除いて切ったり刻んだりして使う。

<塩レモンクリームチーズ>

1.塩レモンの種をのぞき、みじん切りにする。

みじん切りにすることで、まんべんなく混ざる。

2.常温においてやわらかくしたクリームチーズと、みじん切りにした塩レモンを丁寧に少しずつ混ぜる。

クラッカーの上にレモンクリームチーズとお好みの具をのせて、カナッペにするなど色々アレンジできる。また、パンに塗り、お好みの具で挟むサンドイッチにもおすすめ。

おすすめレシピ

ページトップに戻る