1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. もっとニュース
  4. マイナポイント第2弾 カードの申請期限いつまで?最大2万円分

マイナポイント第2弾 カードの申請期限いつまで?最大2万円分

  • 2022年9月20日

マイナンバーカードの取得や、健康保険証としての登録、公金受取口座の登録により、最大2万円分のポイントが付与される「マイナポイント第2弾」。カードの申請期限が年末まで延長されます。総務省によりますと、9月15日時点での交付率は48%。
寺田総務大臣は、年内にカードの取得人数を運転免許証並みのおよそ8000万人まで増やしたい考えを示しました。

マイナポイント第2弾 最大2万円分

マイナンバーカードの普及を図るため、政府は、カードを健康保険証として登録すると7500円分、国から給付金を受け取るための「公金受取口座」を登録すると7500円分のポイントが付与されます。
カードを取得すると最大5000円分のポイントが付与される取り組みと合わせて、最大2万円分のポイントが付与されます。

ポイントの申請に必要なカードの申請期限は今月末でしたが、総務省は、普及を促すため、申請期限を3か月延長し、年末までとすることを決めました。
一方、ポイントの申請は来年2月末までと変わりません。

普及率は48% “年内に免許証並みに”

総務省によりますと、9月15日時点で、カードの交付枚数は6063万枚余り、交付率は48%です。

寺田総務大臣は、閣議のあとの記者会見で、年内に、カードの取得人数を運転免許証並みのおよそ8000万人まで増やしたい考えを示しました。

寺田総務大臣
「現在、写真付きの証明証でいちばん普及しているのは運転免許証で、およそ8100万人強の国民が持っている。年内にこの数字を達成することができればと考えている」

公金受取口座 10月 自治体へ情報提供開始

マイナンバーと一緒に登録することで、国からの給付金などを受け取ることができる「公金受取口座」について、デジタル庁は、これまでの予定を前倒しして、10月11日から、自治体への口座情報の提供を開始すると発表しました。

「公金受取口座」は、マイナンバーとともに登録する金融機関の口座のことで、登録することによって、国からの給付金などを受け取る際、申請書への口座情報の記載が不要になります。

デジタル庁は、今年度中に、自治体などへ口座情報の提供を開始し、利用できるようにするとしていましたが、システムの準備が整ったとして、計画を前倒しし、10月11日から情報提供を開始すると発表しました。

これによって、10月11日以降、システムの準備が整った自治体から、登録された金融機関の口座への、国の給付金などの入金が可能になるということです。

政府は、マイナンバーカードを普及させるため、公金受取口座の登録などを行った人に対して、ポイント還元を行っていて、今月4日時点で、およそ1400万件の口座が登録されています。

デジタル庁では今後、口座を通じた年金や児童手当の給付も検討していくとしています。

河野大臣(閣議後の会見)
「世の中の皆さんに、マイナンバーカードで便利になった、あるいは、デジタル技術を使って生活が便利になったと実感していただけるように頑張っていきたい」

カード申請手続き無料でサポート

マイナンバーカードの普及に向けて携帯大手の全国の販売店でカードの申請に必要なオンラインでの入力手続きを無料でサポートするサービスが行われています。

このサービスは、携帯電話の販売代理店で作る業界団体と、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯大手3社が総務省の委託を受けて、来年3月下旬まで行います。

サービスは3社が展開する全国の販売店およそ8000店舗で受けることができ、カードの申請を希望する人が販売店を訪れると、店員がスマートフォン上で申請画面を表示させ、氏名や住所などの入力を一緒に進めてくれるほか、顔写真の撮影など申請に必要な作業をサポートしてくれます。

携帯電話の契約をしていなくても申請用のスマートフォンが用意されているほか、自分と異なる携帯会社の販売店でも対応してくれます。

ページトップに戻る