
naskarasuyama-910さん クリックで横に息が飛ぶので、うまく綿毛(わたげ)に当ててみよう!綿毛が飛ぶのがとってもきれいにプログラミングされているのが注目だぞ!雪のようなものが降(ふ)ってきて幻想的(げんそうてき)な演出(えんしゅつ)になっている。素敵(すてき)な演出なので、説明があるとみている方も「なるほど!」と思うかもしれないね! |
kyky---さん クリックを連打すると連打した分だけ綿毛(わたげ)が飛ぶ作品だ。10秒という短い時間でひたすら連打するというシンプルなルールだから、気軽で&繰(く)り返し遊べるハマりやすいゲーム作品になっているね!世界記録になかなか届(とど)かないのだが、みんなはどうだろうか? |
ramune0さん 自分が蒲公英(たんぽぽ)になって、ネコたちにぶつからず、飛行距離(ひこうきょり)をのばす作品だ。上昇すればするほど難易度(なんいど)が高くなっていくぞ!ギリギリをすり抜けるような操作(そうさ)が必要になるので、スリル満点な仕上がりになっている。やられたときに綿毛が飛び散る表現がとってもいいね! |
korewakaruさん 綿毛(わたげ)を遠くに飛ばすゲーム作品だ。スペースキーでうまく矢印を止めよう、赤い部分で止めるとたくさん飛ぶぞ!発想がおもしろいのは、ジェイソン隊員の素材を番組「Why!?プログラミング」のScratchから引用したところだぞ!(はかりスパイダー) |
nekonochaiさん タンポポの一生が、アニメーションでテンポよくまとまっているステキな作品だ。よく見るとアニメーションがかなり作り込(こ)まれているぞ!種から花が咲(さ)くところや、葉っぱの成長、茎(くき)の伸(の)び方などとても細かく作っているね。植物の育ち方やふしぎをよく観察している作者だからこそ、いいアニメーションを作ることができたんだね。 |
ebinosushiさん しらべたことを、クイズにしたプレゼン上手な作品の紹介(しょうかい)だぞ。「君もタンポポ学者になろう」の題名からイイね。クイズの難(むず)しさもすぐに答えられるものから、調べたり、勉強しないと答えられない問題まであって、何度も挑戦(ちょうせん)したくなる作品だ。正解(せいかい)した数で背景(はいけい)の花が成長するのも見逃(みのが)せない演出(えんしゅつ)ポイントになっているぞ! |