
シータンさん 今回もキャラクターもカワイイ!アニメーションもかっこいい!デザインもおしゃれ!クオリティの高さが光る作品だ。「資源」を限(かぎ)りあるものを捉えて話を進めていくのでストーリを上手にまとめているのが凄(すご)いね。一番すごいのは、自分で洋服屋さんに行って聞いて調べたことをレポートしているところだ!いいアニメーションに欠かせない取材も脚本(きゃくほん)もすごいぞ! |
ROHAYOUさん プレイヤーを左右に操作(そうさ)して上から落ちてくるモノを拾うアクションゲーム作品だ。「使い方」をよく読んでからプレイするとより楽しいぞ!上から降(ふ)ってくるモノをキャッチするとお花の鉢に土がたまっていくので、花を咲かすためにがんばって拾おう。落ち葉や魚の骨など肥料(ひりょう)に利用できるモノをたくさん拾うことで花が早く咲(さ)くぞ!!よく見ると、プレイヤーの目が燃(も)えてやる気に満ちている、君も気合負けしないで挑戦してくれ! |
yasahanachanさん 冷蔵庫(れいぞうこ)の中のものを腐(くさ)らせないためには、食べる順番が大切。という新感覚のゲームだ。ただし、食べ過(す)ぎもいけないし、お腹がすきすぎてもいけない。という絶妙(ぜつみょう)なバランスが求められるぞ。何度もチャレンジしているうちにコツがつかめてくるぞ!ゲーム上級者ならこの難易度(なんいど)は遊びがいのあるバランスに仕上がっているかもしれないね!初心者にはちょっと厳しいので、もう少しゲームバランスを整えたり、攻略方法を使い方に書くともっとよくなるぞ。 |
ふうなさん 賞味期限、消費期限、使用期限、なかなか違(ちが)いが難しい知識をクイズ形式で教えてくれる作品だ。クイズになってるのでいつも自分がしている買い物が正しいのかを学ぶことができる役に立つ作品だぞ。問題を終えたら最後の説明を読んで間違(まちが)った問題を復習できるようになっている工夫がいいね! |
バナナさん ゴミの分別は「つかう責任」だ!クイズでどこまで理解(りかい)しているかを試すことができる作品の紹介だ!正解(せいかい)のコンボ数をカウントするので間違えたらそこで終了だ。1問に使える時間は15秒、よく考えて、落ち着いて答えれば難しくはないぞ!このゲームでごみの分別を覚えておけば、自分がゴミを出すときにゲーム感覚で素早(すばや)く分別できるようになるので、分別する力をきたえておけるかもしれないね! |
ルカットさん 緻密(ちみつ)なドット絵で描(えが)かれた雰囲気(ふんいき)も十分の作品だ!ドットだけでなく、アニメーションや動きもレトロ風になっているぞ。作者がデザインにこだわったことがよく分かるね。敵(てき)の残骸(ざんがい)をリサイクルして世界を救う、というストーリーがあって、世界観もしっかり考えているね。ゲームのコツは無駄な球を打たないことだ。コツコツと敵を倒してリサイクルとゲームの攻略を進めていこう! |
tikinnnnさん リサイクルをしないでゴミ箱に物を捨てるのは「つかう責任」を果たしていないぞ!そんなネコを阻止(そし)だ。リサイクルを必死にうったえる感じと怒られた猫が「すみませーん」と戻っていく感じがちょっとかわいくて楽しい。作品をとおして、使ったあとはちゃんとリサイクルをすることがみんなに伝わるといいね! |
pa_n_da_panさん この作品も作者が「つくる責任 つかう責任」について調べたことが、とても楽しい発表の作品になっているぞ!リサイクルの門をくぐるといろいろなものがリサイクルされていく仕かけがいいね。リサイクルしたらどんなものに変わるのか?映像(えいぞう)を見ながら想像するのが楽しい作品だ。変化するものは1種類とか限らないので、いろいろと想像して、考えが合っているのかどうかワクワクしながら見られる作品になっているぞ!Scratchで発表する時に参考になる作品にも注目だ! |
kbysmgmさん テレビなどで見るコマーシャル映像(えいぞう)のワザをうまく使って、SDGsのメッセージを映像作品にしたぞ。文字だけのシーンと、イラストのシーンとの切(き)り替わりが工夫しているね。どうしたら大切なメッセージをうまく伝えることができるのか?作者がよく考えいるのと、伝えたいメッセージが見た目で分かりやすく、見ている人に伝わるように工夫してあるのがすごいぞ! |