
atamanowaruihitoさん 月の満ち欠けを再現(さいげん)した映像作品(えいぞうさくひん)だ!オリジナルの素材(そざい)がよく描(か)けていて、とってもきれいだ。NHK for Schoolのクリップ「月の形の変化」を参考にアイデアを形にしてくれたのかな?作者がユニークなのは、月の位置はsin(サイン)とcos(コサイン)を使って上手に配置したところだ!きれいに円を描(えが)くように回っているので見ていても楽しい作品だね! |
Hyoga3131さん お月見の雰囲気(ふんいき)を味わえる作品だぞ。ステキな音楽が流れる中、大迫力(だいはくりょく)の月とおいしそうなお団子(だんご)が置いてあるのでとってもステキなお月見をしている気分になれる。各スプライトはマウスの動きに合わせて3Dのように動くことで立体感がある工夫になっている。お月見ができていなかった人はこの作品で雰囲気(ふんいき)だけでも味わおう! |
うさぎ太郎さん JAXAの月周回衛星(つきしゅうかいえいせい)「かぐや」の打ち上げから月周回までを描(えが)いた作品だ!地球と月の距離(きょり)がわかるようになっているので、どのくらい遠いかがわかるね。衛星(えいせい)かぐやが地球を一周してから月に向かっている軌道(きどう)までこだわっているのもいいね。みんなはどうしてまっすぐ月に行かないか知っているかな?かぐやが撮影(さつえい)した写真がとってもきれいなのでみんなも最後まで見てほしいぞ! |
むぎちゃんさん お月様だってお団子(だんご)を食べたい!というおもしろい発想の作品を紹介するぞ!月を操作(そうさ)して飛んでくるお団子(だんご)を食べさせるゲームだ。操作(そうさ)はマウスとキーボードで切り替(か)えることができるので好きな方で遊ぼう!月がお団子(だんご)をいくつ食べたのかクラウド変数(この作品で遊んだ人の合計)で分かるにもおもしろいね。みんなで遊べばたくさんお団子(だんご)を食べ続けて、お月様もお腹(おなか)いっぱいになるかもね! |
MIDORIYA3252さん 餅(もち)の早食いバトルゲームの紹介だぞ。ちなみに、お餅を早食いすると危(あぶ)ないので、みんなは絶対にやってはダメだぞ!やるならこのゲームだけだ。この作品で見てほしいアイデアは2人で対戦して遊べる機能(きのう)だ。「使い方」をよく読んでからスタートだ!食べているときのウサギの動きが急いで食べてる感が出ててバトルっぽいのもいいね! |
gongitsuneさん 月メーカーの作品紹介だ。月の形や色、動物(ウサギのポーズ)と3つを決めて自分だけの月を作ろう。月の色が淡(あわ)い色でとっても神秘的(しんぴてき)な感じでステキな出来上がりになるので、みんなも作ってみよう。もっと動物のポーズが追加されると楽しさがでるかもしれないね! |
kinakodangoさん お月見の雰囲気(ふんいき)を楽しむ作品の紹介だぞ。月の光り方や、上空に行くほど段々(だんだん)と色が濃(こ)くなる夜空の感じ、ぴったりな音楽など、作者のこだわりとセンスが光る作品だ!音楽の音量を調節できたり、お団子(だんご)のへる量を変化できたりするので、使う人の好みに合わせられる工夫もステキだね! |
tomatatoteaさん お月見の大敵(たいてき)、雲をお団子(だんご)で消してしまう!?シューティングゲームの紹介だ。お月見をさまの前を雲がかかるなら、お団子(だんご)と飛ばして雲を晴らしてしまう、という発想がステキだね!お団子(だんご)がなくなるとゲームオーバーになるので、ムダ打ちしないことがクリアのコツになるぞ! |
E--BUIさん お月見とミニゲーム両方が楽しめる作品の紹介だ。タイトルの文字がお団子(だんご)とウサギのデザインが入ってるのでとってもかわいいね。お月見していると流れてくる白く透明(とうめい)な雲がとってもきれいだね。ミニゲームになると雨雲が流れてくるので、うまく追いはらおう! |