
sousou_1125さん 海洋プラスチックごみをウミガメが間違(まちが)って食べてしまう問題を題材にした作品だ。この問題が大変なように、ゲームの難易度(なんいど)も高めだ!ウミガメを上手に誘導(ゆうどう)しないと、プラスチックごみに当たるし、海の底に逃(に)げると沈んでしまう。しかもクリックの回数が決まっているので、この忙しさがプラスチックとクラゲを間違(まちが)えて食べてしまう。クラゲを食べて回復(かいふく)するのがコツだぞ。難易度はむつかしいが遊んでみてくれ! |
Chumieさん 「里海」を紹介してくれているアニメーション作品だ!お題を調べているうちに「里海」を知った作者が、どうすれば海が豊(ゆた)かになるのか?人は海とどうやって関わっていくのか良いのか?物語を通して、調べたこと・考えたことがよく伝わってくる。この作品を見れば今まで以上に「海の豊かさ」について考えることができるぞ!みんなも調べたことをScratchで発表することに挑戦(ちょうせん)してみてくれ! |
オメガイザーク信王さん 海のゴミを減(へ)らすにはどうしたらいいのか?そんなことを考えさせるゲーム作品の紹介だ!人がごみを捨てるならゴミ箱を設置(せっち)しよう!ということはみんなも思うけど、このゲームはその設置(せっち)にもゴミを集める人を雇(やと)うにもお金がかかること、時間もかかることを分かりやすく伝えているのがスゴイぞ!人がごみを捨(す)てなくなれば、お金もかからず、海もキレイになるはずだよね。大人にも見て欲しい作品だぞ。 |
ね!さん がりべん君がSDGs14を紹介してくれる作品だ!短い時間で分かりやすく説明してくれるので、忙(いそが)しい人に見てもらいやすいね!最初の画面でSDGsの17の目標がすべて並(なら)んでいるので、ほかの目標もあることが一目でわかるのがとってもいいね!簡単なゲームで「ゴミを取る」というのがわかりやすく表現(ひょうげn)されている。是非(ぜひ)、ほかの目標でも作ってほしい作品だ! |
yurumofuさん 海を守るための〇×クイズ作品だ!正解(せいかい)すると魚やサンゴがふえたりするぞ。問題はシンプルで簡単(かんたん)なものが多いが、ゴミだけじゃなく安全に関する問題も出るので、注意して答えてみよう!問題を出してくれる人もちがう演出(えんしゅつ)がおもしろいから、注目だぞ。問題の数がもう少し多いと、もっと長く遊べるので、ぜひバージョンアップで追加していってほしいね! |
Ryotatchさん こちらも海の中のゴミを集めるゲームだ。ゲームのタイムリミットをSDGsと同じ「2030年」にしているアイデアがとってもいいね!ゲームクリアに必要なゴミの数を少なくすると、みんながもっと遊びやすくなるかもしれないね、バージョンアップでもっとおもしろい作品になりそうな予感がするぞ!ぜひためしてみてくれ。 |
dodekabashi2012さん 砂浜(すなはま)から海へ流れていくゴミを掃除(そうじ)するゲームだ!なんといってもゴミを取ると魚が喜(よろこ)んでくれる演出(えんしゅつ)がおもしろいね。海がきれいになっていくと、魚もテンションが上がって左上にある「魚の気持ち」がどんどん変わっていくぞ!目標14を達成したゴールを目指して、みんなもやってみてくれ。 |
taisei0902さん 36秒という短い時間で必要なことを伝えている、コマーシャルのようなステキな作品だ!SDGsの目標のデザインを演出(えんしゅつ)に入れているところが、まるでコマーシャルのような感じが出ていてとってもいいね。最後のシーンで文字が1文字ずつ出てくる演出(えんしゅつ)はとってもこだわっているので必見だぞ! |
さけおにぎりさん 物語形式でSDGsを説明してくれるアニメーションの紹介だ!かわいいキャラクターとわかりやすいストーリーなので、だれにでもわかりやすい内容(ないよう)になっているぞ!みんなも浦島(うらしま)にゃん太郎の活躍(かつやく)を真似すれば海がきれいになるかもしれないね!浦島太郎(うらしまたろう)といえば玉手箱…、どうなるのかな? |