党幹部 街頭演説
桜を見る会追及を強調

国会が閉会したことを受けて、立憲民主党など野党の幹部が東京都内で街頭演説し、「桜を見る会」をめぐる安倍総理大臣の対応を批判したうえで、引き続き来年の通常国会にかけても追及を続ける姿勢を強調しました。

立憲民主党や国民民主党、共産党などでつくる野党側の「桜を見る会」の追及本部は国会の閉会を受けて10日午後、東京 有楽町で街頭演説を行いました。

この中で、立憲民主党の福山幹事長は「安倍総理大臣は、税金を使った会に自分たちのお友達や仲間を招き、選挙に利用している。安倍内閣は総辞職に値する」と批判しました。

そのうえで、福山氏は「国会が閉じても調査を続け、通常国会に向けて徹底的に準備をしたい。一日も早く安倍政権を衆議院の解散に追い込み、新しい政権で未来を作りたい」と述べました。

また、共産党の小池書記局長は「法律違反の疑いがある問題を黙って見過ごすわけにはいかない。安倍総理大臣は説明から逃げ回っているが、きちんと説明してもらい、きっぱりと総理大臣を辞めてもらいたい」と述べました。