ページの本文へ

NHK宮崎WEB特集

  1. NHK宮崎
  2. 宮崎WEB特集
  3. 幻の食材「むかでのり」 宮崎の知られざるふるさとの味

幻の食材「むかでのり」 宮崎の知られざるふるさとの味

てげ探
  • 2022年11月17日

(投稿者)宮崎市 60代 男性 
「日南市に【むかでのり】を買いに行ったが「生産者が高齢で作れず入荷できない」と言われた。
 消えゆく運命なのか?調べて!」

視聴者の疑問に答える「てげ探」。
今回は、【むかでのり】について道上美璃アナウンサーが調査しました。

そもそも【むかでのり】とは…?日南市で調査開始!

「むかでのり」はじめて聞いた人もいるのではないでしょうか。
まずは何モノなのか?日南市油津に行って調べてみました!

こちらの男性に【むかでのり】を想像して絵に書いてもらいました!

これが【むかでのり】!?
どうやら日南でも誰もが知っているわけではなさそう…
でも、聞き込みを続けるとようやく知っている人を発見しました!

街の人たちは、知ってはいるけど、最近は食べる機会が少ないという声がほとんどでした。

【むかでのり】の姿・形は?

NHKに戻り、過去に取材した映像がないか調べてみました。古いテープのラベルにあったのは「ヴィレッジナウ・ムカデノリ作り」の文字。詳しいことはわかりませんが、34年前に制作された企画のようで、日南市の家庭にお邪魔して【むかでのり】の作り方を紹介しています。

作り方は、①ムカデに似た海藻をドロドロに煮詰めた後、ひと晩冷やします。

②こんにゃくのように固まったら、みそ樽の中で1週間ほど漬け込んで完成です。

宮崎県南部の郷土料理で、昔から漬物感覚で食べられてきたそうです。

なぜ幻の食べ物になってしまったのか?

さらに手がかりを求めて日南市の海産物店を訪ねてみました。
こちらでは、長年【むかでのり】を手作りで製造してきたそうですが…。

店主 河野重春さん
今はもう幻の商品になりましたね。この近辺の磯に海藻自体ができてないという事は確かです。

今は海藻が入荷せず製造はストップ。
ただ、知らずに買いに来る方も少なくないそうです。

(お客さんに「ここには無いです」とお伝えするのは)やっぱり寂しいですよ。味が忘れられんという気持ちで買い求めてくるんだろうから、なんか探してあげたいなと思うけど、どうにもならんとですよ。

続いて、原料となる海藻の水揚げが盛んだった富土漁港を訪ねました。
漁師さんに聞いてみました。

主にイセエビ漁のオフシーズンに行われ、貴重な収入源となっていた海藻とり。
原因不明の海の変化に漁師たちも頭を抱えていました。

驚きの新情報も!

さらに、港の近くで聞き込みを続けていると、
海藻が取れなくなった理由について新情報が!

飯田タミ子さん
今はですね、もう全然草(海藻)がないんですよ。あの、あれが噴火したでしょ?新燃岳。あれからがもう全然ダメ。もうそれからダメなんです。

2011年に起きた新燃岳の爆発的な噴火。
その噴煙が海藻が取れなくなった原因と、タミ子さんは考えています。
当時、日南の海にも大量の火山灰が降り注ぎました。
この海では2割から3割のサンゴが被害を受けたそうです。

飯田タミ子さん
 今でも82か3になりますけど、行こう思うたら(海藻が)あれば行きます!
海藻が無いんですよ、待ってるんです。私が元気なうちに…
とにかく新燃岳の時からダメですね。私はそう思います。

専門家によると

県の水産試験場で海藻の調査を担当していた荒武久道さん
海藻が取れない一番の理由は海水温の上昇ですね。
海藻を食べるウニとか魚の活動が活発になってきて海藻が育つ・増える以上に食べられている
というところが、一番大きな原因であると考えています。

【むかでのり】はどんな味?

それでも【むかでのり】の味が気になりすぎる私たちは、
日南市のスーパーを探しに探した結果、1軒だけ製造販売している店を見つけました!

初めて食べるという滑川アナウンサーがいざ実食!

滑川アナウンサー
お!もっと海藻ぽい味かと思いましたが、味噌がよく沁みていて歯ごたえもあり、お酒にピッタリですね!よく味わってみると磯の香りもするかなと思います。

もし、郷土で愛されてきた味が、無くなってしまうと寂しいですよね。
海の環境が変わって、海藻がたくさん採れるようになることを祈りたいと思います。

  • 牛田幸宏

    宮崎局 ディレクター

    牛田幸宏

    出身は木城町なので、「むかでのり」については初耳でした!

  • 道上美璃

    宮崎局 アナウンサー

    道上美璃

    放送が終わったあと、「むかでのり」食べました!

ページトップに戻る