ページの本文へ

鳥取WEB特集

  1. NHK鳥取
  2. 鳥取WEB特集
  3. 鳥取 上方演芸会 土田翼アナウンサーが三朝温泉と舞台裏を紹介

鳥取 上方演芸会 土田翼アナウンサーが三朝温泉と舞台裏を紹介

【前編】初登場 音曲漫才ラニーノーズ・結成35周年 シンデレラエキスプレスが出演!
  • 2023年06月15日

1949年(昭和24年)9月に放送を開始した上方演芸会。 
会場で披露される漫才・漫談はすべて新作。 放送開始から70年以上が経つ長寿番組です。
6月2日(金)に鳥取県三朝町の三朝町総合文化ホールで収録が行われました。
ゲストは、ラニーノーズ、シンデレラエキスプレス、タナからイケダ、タージンさんの4組。 
三朝町内の人気の観光地や上方演芸会の収録の舞台裏を司会を担当した土田翼アナウンサーが
前編・後編の2回にわたってリポート!

レトロ感のある温泉街が魅力 “三朝温泉”

三朝町は鳥取県の中央部、人口およそ6,000人です。 「三度朝を迎えると元気になる」 という
言い伝えのある三朝温泉があり、 県内外から多くの観光客が訪れる、人気の観光地です。 

三朝の温泉街にやってきました! 温泉街を東西に流れる三徳川に架かる三朝橋。
昭和9年(1934年)に完成した石造りの橋です。 
あいにくの天気でしたが、雨の中で見る重厚感のある三朝橋は風情がありました。 

橋の上から河原を眺めると、温泉が!! 
三朝温泉の人気スポットのひとつで、 テレビ番組でも度々取り上げられる全国的にも有名な
“河原風呂”です。 いつでも誰でも無料で温泉を楽しむことができます。
(※奇数日の午前中のみ清掃のため入れないのでご注意ください。) 

温泉が好きなので、一度訪れたいと思っていた場所でした。 
河原に降りてみると意外と橋から近いことに驚きました!!笑 
すぐそばを三徳川が流れていて水が流れる音を聞きながら 大自然の中で温泉を楽しむことができます! ゆっくり温泉に浸かりたいところでしたが、この後、上方演芸会の収録なので今回は入浴を断念。 
近いうちに必ず入りに来ようと誓いました。 夜風を浴びながらの河原風呂 最高だろうな~。 

三朝橋のすぐ隣にあるのが、三朝町の温泉街。
射的などを楽しめる昔ながらの遊技場や駄菓子屋など、 映画のワンシーンに出てきそうなレトロな
雰囲気がとても素敵でした。 歩いていると気になる看板が、、、。

なるほど。 高野豆腐を使って彫刻するんですね。

高野豆腐の彫刻!?

高野豆腐で彫刻ってどういうこと? 

とにかく気になって仕方がなかったので、建物の中へ。 

無料で作品を鑑賞することが出来るギャラリースペースになっていました。 
まさか、、、この彫刻が高野豆腐!? すごい。 
作品は、全て地元の調理師の皆さんが日本料理で野菜に細工するときに用いる 「むきもの」という技法を使って作ったそうです。 
野菜の代わりに高野豆腐を使い、大きな高野豆腐の塊を作って ナイフ1本で削り出して
作品にしているとのこと。 

三朝に伝わる白狼伝説をテーマにした作品も。 
調理師の皆さんの高い技術力に驚きと感動を同時に味わうことが出来ました。

湯上りにいかが? “絶品” 三朝のヨーグルト

レトロな温泉街の通りを進んでいくと、真新しいオシャレな建物がありました。 
“ヨーグルト” の専門店。 

三朝町ではいま湯上りにヨーグルトを食べるのが、 旅館の宿泊客や日帰り入浴に来た観光客から
人気だそう! 
ヨーグルトは酪農が盛んな鳥取の牛乳が使われていて 水切りヨーグルトや三朝町で採れた
イチゴ「みさひめ」など 季節の果物を使用したヨーグルトなど全部で6種類ありました! 

特に人気なのが飲むヨーグルトだそう。 
湯上りにも飲みやすいようにヨーグルトの濃さや甘さを調整しているそうなんです。
併設されたカフェスペースでいただきました! 

トロっとした舌触りでかなり濃厚!! 優しい酸味があり、後味はとても爽やか!! 
美味しくてゴクゴク飲めてしまいました。
他にもヨーグルトのバタークリームを鳥取県産の米粉で作ったクッキーで挟んだバターサンドクッキーもありました! 

窓際の席は三徳川を眺めながらヨーグルトを味わうことができます。 
皆さんも湯上りにおひとついかがですか?
 

会場は三朝町総合文化ホール

今回の会場、三朝町総合文化ホールに到着しました! 三朝町役場のすぐ隣にあります。 

収録が行われるのは大ホール。収容人数はおよそ400人。 
ステージの上には金屏風とスタンドマイクが設置されていました。 司会は本番の流れを確認して、
通しのリハーサルを行った後、 台本のコメントを入念にチェックして本番に臨みます! 
どんな漫才や漫談が披露されるのか、ワクワクした気持ちで本番へ。

上方演芸会初登場!?音曲漫才 “ラニーノーズ”

トップバッターは上方演芸会 初登場!! 
2013年に結成された 洲崎貴郁(すざき・たかふみ)と、山田健人(やまだ・けんと)さんの
2人組。 ギターを奏でる音曲漫才で人気のラニーノーズさん。 
軽快なギターの音色に乗せた漫才で会場は大盛り上がり! 私も舞台袖で笑いが止まりませんでした。 

ラニーノーズのお二人。(左)洲崎貴郁さん、(右)山田健人さん

お二人は、「Runny Noize」 (ラニーノイズ) というバンドの活動もされています! 
バンドの曲を聴いていたので、お会いできて感激でした。
漫才の中では三朝町をテーマにした歌も披露されました。 どんな歌かは、放送をお楽しみに!!
 

ことし結成35周年! “シンデレラエキスプレス”

2組目は、ことし結成35周年を迎えた上方漫才師 “シンデレラエキスプレス” のお二人です。

シンデレラエキスプレスのお二人。(右から)渡辺裕薫さん、松井成行さん。

松井成行 (まつい・なりゆき) さんと 渡辺裕薫 (わたなべ・ひろしげ) さんの お二人とも
とても優しくて気さくに話しかけて下さいました! 
本番ではお二人の巧みな話術に会場全体が引き込まれ、 
テンポの良い掛け合いに私をはじめ舞台袖のスタッフさんもずっと笑いっぱなし! 
35年のキャリアの凄みを肌で感じました。

三朝町で行われた上方演芸会は、7月にNHKラジオ第一で2週にわたって放送されます! 

【放送日時】
① 7月15日(土) 午後7時20分~7時45分 (ラジオ第一 全国放送) 
【出演】 ラニーノーズ、シンデレラエキスプレス
② 7月22日(土) 午後7時20分~7時45分 (ラジオ第一 全国放送) 
【出演】 タナからイケダ、タージン 

楽しい笑いのステージ、お聴き逃しなく!! 
タナからイケダのお二人、タージンさんの舞台裏は三朝町リポート後編で!

  • 土田翼

    鳥取放送局・アナウンサー

    土田翼


     平成30年入局。愛知県一宮市出身。
    高校・大学時代にバンド活動。担当はキーボード・ボーカル。

ページトップに戻る