
びたみんさん この作品は自由研究のテーマにリトマス試験紙を使った実験を選んで、scratch上でレポート結果としてプログラミングされているぞ! なかなか面白い発想だね! みんなも自分の研究結果をこうやって発表したりするのも面白いのでどんなことが出来るか考えてみよう!リトマス試験紙がわからない人は調べてみてね! |
hiyorimikinさん 自由研究のレシピが書いてある、その名も「自由研究お助けサイト」だ! オススメの2種類のほかヒントになる5種類の自由研究があり、さらに自分で作った説明書も掲載できるスグレモノだ。 自由研究のレポート作成のヒントまで書いてあったりと細かいところまで行き届いているのも魅力的だね! |
RYOkoniさん 日本各地の名産がわかる自由研究らしい作品だ! 調べた内容をまとめてscratchに落とし込んでるのが凄いね! 実は音楽も自分で作成しているのも凄いぞ! 君の住んでる所の名産はわかるかな? |
mugenmansyaaさん これは面白いバスケットゲームの紹介だ。 ボールを取ってシュート。シンプルだからこそ面白いね。操作感もとってもよく、シュートもボタン一つだ。 ボールに重なれば奪い返せるわかりやすい造りになっている。 二人プレイもできるぞ!使い方をよく読んで遊ぼう! |
いちごだいふくさん 海にあるゴミを正しい識別表示マークのゴミ箱に入れる環境保全を意識した作品だ! いろん識別表示マークがあるのでどれがどれに当てはまるか考えてみよう! この作品以外にもたくさんの識別表示マークがあるから、どんなものがあるか調べてみるのもいいかもしれないね! 家にあるいろんなものに付いてるから確認してみよう! |
Chumieさん 夏といえば熱中症に気を付ける! 毎回ステキな作品を作ってくれるChumieさん。 クイズ部分がプログラム化されたりと作る作品は毎回進化していってるぞ! もちろん、いつもの調査レポートもばっちりで文句のつけようがない仕上がりになっているぞ! この作品を見て遊ぶだけで熱中症の知識は相当なものになるぞ!是非遊んでみてくれ! |
taiyoutaさん タイトルの通り「アリの巣」を作ってくれる作品だ。 乱数を上手に使って、毎回ランダムでアリの巣が作られるプログラムになっているぞ! アリの巣だけじゃなく、地面もたまに変化するのもいいね! 思わず何度も見てしまう作品だ! この作品を気に入ったらアリの巣観察キットを買って比べてみたくなるね! |
ねこけんてぃさん どんぐりあつめゲームだ。 とにかくグラフィックがきれいでキャラクターがカワイイ! 凄く良く描けているよね! いがぐりを避けて普通の栗をあつめるシンプルなゲーム。 君は何点とれるかな? |
heroheromannさん ボウリングゲームの紹介だ。 スペースキーを押すだけで、投げる位置・方向・パワーの3つを決められる簡単な操作にプログラミングされているね! 2回投げて何本のピンが倒せるかな?ボールを投げてみよう! |