みんなで参加しよう!

Why!?大喜利
入賞作品紹介
これまでのお題

みんなのプログラム

プログラミングを学ぼう

  • スクラッチをはじめよう
  • 動画でわかるスクラッチコマンド
  • インタビュー

SCRATCH(スクラッチ)をはじめよう

スクラッチ(Scratch)の画面

スクラッチ(Scratch)とは?

アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのライフロング・キンダーガーテンというグループが作った、小学生でもかんたんにプログラミングができるソフト。ウェブで自由(じゆう)につかうことができて、自分だけのゲームやアニメーションをだれでも作ることができるんだ!
作った作品(さくひん)はほかの人に公開(こうかい)することができる。また、ほかの人が作ったゲームを見たり、遊(あそ)んだりすることもできるよ。

「スクラッチはみんなが楽しく安心(あんしん)してプログラミングするためのガイドライン(おやくそく)があるよ。むずかしかったら、お父さんやお母さんといっしょに読んでみよう!
▶ https://scratch.mit.edu/community_guidelines(※NHKサイトをはなれます)

スクラッチのアカウントを作ろう!

MITのサイトでscratchアカウントをつくろう

https://scratch.mit.edu※NHKサイトをはなれます

スクラッチ画面

スクラッチに参加(さんか)するときは、保護者(ほごしゃ)の人といっしょにしよう。
まん中にある「スクラッチに参加(さんか)」のアイコン、もしくは右上の「Scratchに参加(さんか)しよう」ボタンをクリックすると、アカウントの登録画面(とうろくがめん)が開(ひら)くよ。自分で考えた「ユーザー名」「パスワード」を入れてみよう。メモをすることを忘れずにね。「メールアドレス」は保護者(ほごしゃ)の人に入力してもらおう。

● 保護者の方へ

すぐに、入力したメールアドレスに確認のメールが届きます。保護者の方が確認・返信をすればアカウントが登録されます。MITのサイトには保護者向けの説明サイトもあります。ご参照下さい。
https://scratch.mit.edu/parents/
(※NHKサイトをはなれます)

Scratchを安心して楽しむためのガイドラインはお子様と一緒に読んでみて下さい。
https://scratch.mit.edu/community_guidelines
(※NHKサイトをはなれます)

スクラッチを始めよう

スクラッチ画面

これがスクラッチの最初(さいしょ)の画面(がめん)だ。一番上に「作る(英語(えいご)の場合は、create)」「見る(英語(えいご)の場合は、explore)」「アイデア」「Scratchについて」などのメニューがあるので、興味(きょうみ)を持(も)ったことからはじめてみよう!まず、最初(さいしょ)は「見る」でほかの人が作った作品(さくひん)を見るのがオススメかな。
「見る」については「みんなの作品で遊ぼう!」、「作る」については、「自分の作品を作ろう!」を見てみてね。

みんなの作品で遊ぼう!

みんなの作品を遊ぶ

スクラッチ画面

スクラッチサイトの上部のメニューにある「見る」をクリックすると、世界中の人たちが作った作品で遊ぶことができるよ。

「アニメーション」「アート」「ゲーム」「音楽」「物語(ものがたり)」作品(さくひん)の種類(しゅるい )ごとにカテゴリーが分かれているので、好きなテーマを選んでみてね。「作品(さくひん)」のとなりにある「スタジオ」とは、さまざまなテーマにそって、自分の作品(さくひん)をまとめたり、みんなが作品(さくひん)を投稿(とうこう)したりできる場所(ばしょ)だ。気になる作品(さくひん)やスタジオがあったら、クリックして見てみよう!

スクラッチ画面

これが作品(プロジェクト)の画面だ。まずは「使い方(つかいかた)」を読んで、作品のそうさ方法(ほうほう)をおぼえよう。 画面中央の緑の旗(がめんちゅうおうのみどりのはた)をクリックすると、作品(さくひん)がはじまるよ。

もし、その作品が気に入ったら、「♥」をクリックすると「この作品が好き」ということを作者(さくしゃ)に知らせることができるよ。「★」をクリックすると「お気に入りにする」ことができる。自分のプロフィールページに登録(とうろく)されて、カンタンにアクセスできるようになるよ。

おもしろい!と思う作品を見つけたら、「目」のマークはこのプロジェクトを見た人の数。
「リミックス すべてを見る」をクリックすると、この作品がどのようにリミックス(改造)されてきたかが、わかるようになっているんだ。

自分の作品を作る/リミックス(改造)をする

作品を作る

スクラッチ画面

スクラッチサイトの一番上のメニューにある「作る」をクリックすると、自分の作品を作ることができる。

スクラッチのプログラム画面(がめん)は、「ステージ」「スプライトリスト」「ブロックパレット」「スクリプトエリア」に分かれている。

「スプライト」というのは、キャラクターのこと。「ブロックパレット」にあるいろいろなブロック(命令(めいれい))を「スクリプトエリア」に置くことで、「ステージ」にある「スプライト」をブロックの命令通(めいれいどお)りに動(うご)かすことができるんだ。

また、できたプログラムは右上の「共有(きょうゆう)」をおすと、世界中(せかいじゅうに)に公開(こうかい)できる。自信作(じしんさく)ができたら、どんどん公開(こうかい)しよう!

自分の作品を作る

スクラッチ画面

リミックス(改造)をする

スクラッチでは、共有(きょうゆう)された作品(さくひん)は、見て遊べるだけでなく、だれでもそれを改造(かいぞう)して、自分の新しい作品を作れるようになっている。この改造のことを「リミックス」と言うんだ。スクラッチでは、作品(さくひん)を共有(きょうゆう)するときに、リミックスの許可(きょか)もすることになっているよ。

リミックスとコピーについて
(※NHKサイトをはなれます)

もし、ほかの人の作品(さくひん)をリミックスしたいときは、その作品(さくひん)を「中を見る」で開(ひら)いてみよう。作成画面(さくせいがめん)の右上に「リミックス」というボタンがあるので、そこをクリックすると、その作品(さくひん)を好(す)きに改造(かいぞう)して自分の作品として保存(ほぞん)することができるんだ。リミックスはユーザー登録(とうろく)をしないと使えないから注意してね。

自分の作品を作るためのヒント!

スクラッチの公式(こうしき)サイトにはスクラッチの公式(こうしき)サイトには、
他にも使い方のヒントがいっぱいあるから参考にしてみよう。

SCRATCH(スクラッチ)サイトへ※NHKのサイトをはなれます