ページの本文へ

NHK名古屋のおすすめ

  1. NHK名古屋
  2. 名古屋のおすすめ
  3. SKE48鎌田菜月さんが 豊明市で「桶狭間の戦い」に迫る!

SKE48鎌田菜月さんが 豊明市で「桶狭間の戦い」に迫る!

まるっと!LOVE旅 愛知県豊明市
  • 2023年04月19日

旅人が地元の人と触れ合いながらその地域の「LOVEなモノ・場所」を発見する「まるっと!LOVE旅」。今回の旅人は、SKE48イチの歴史好き・鎌田菜月さんです。
愛知県豊明市で、どんな「LOVE」に出会えるのか?

桶狭間の戦いがわかる! 

今回のテーマは、「♡桶狭間の戦い」。ハートがついてます、LOVEですね。

「桶狭間の戦い」は、1560年、 織田信長が今川義元を討ち取り、戦国大名として一躍注目された戦いです。豊明市に、「桶狭間の戦い」にまつわる新スポットができたというのですが。

なんだか小学校かな?そんな感じの建物見えてきましたけど、ここですかね・・・「旧 唐竹小学校」?

ここは、「豊明市歴史民俗資料室」。
迎えてくれたのは、豊明市生涯学習課の岸田裕夫さんです。

岸田さん
小学校の教室を利用しまして、 日本初の桶狭間の戦いに関する展示室を作りました。

本当に学校ですね・・・ちょっと懐かしい気持ちになりますね。

そうですね。学校そのものの状態がうまく 残されているかなと思います。こういう雰囲気も、楽しんで頂けるんじゃないかと思います。

豊明市歴史民俗資料室の「桶狭間の戦い」展示室

LOVEスポット 豊明市歴史民俗資料室
桶狭間の戦いに関する資料 およそ130点を常設展示 
金・土 午前10時~午後4時 開館(年末年始は除く) 無料
豊明市二村台1丁目27番地 

まず、岸田さんが見てほしいという展示がこのジオラマ。桶狭間の戦いが行われた時の状況を、紹介したものです。織田信長は、熱田神宮を出発して桶狭間に向かったそうです。

えっ、熱田神宮ってこんな海に面したところには、今ないですよね?

ちょうどこの頃、伊勢湾岸の方があの入り組んだ状態になってましてですね、このように熱田がちょうど港と面するようになっている。

知らなかったです。これは・・・面白い。

今回の展示の中で一番こだわったというのがこちら。
桶狭間の戦いにゆかりの場所から発掘された遺物を絵図や宣教師の記録と合わせて、当時の人々の暮らしを紹介したコーナーです。

 

ポルトガル人宣教師は、日本の女性の事についても触れておりまして、非常にこれが興味深い内容となっています。ヨーロッパではですね、妻は夫の断りもなく外に出ることは許されてなかったんですけど、日本の場合は、女性は夫に知らせずに、好きな所へ行く。そんな自由を持っていたということですね。

これを西洋の人が意外に思うのが、今の私には逆に意外です。
どちらかと言えば、ヨーロ ッパ圏の方がレディーファースト、女性を立てる文化があるイメージだったんですけど、こうやって見ると、自由という面だと日本の方が幅が広かったんですね。

戦国武将の思いにふれる

続いて訪ねたのは長盛院。

ここにはですね、桶狭間の戦いにのぞむ武将が大切にしていたものが伝わっております。

もの?  ということは、お宝が・・・あるのかな・・・?

こちらに今日お伝えしたかった仏像が安置されているんです。あの桶狭間の戦いの時に戦った近藤九十郎景春の念持仏です。

薬師如来座像 (通常は非公開) 

念持仏っていうのは、どういったものなんですか?

念持仏っていうのはですね、平然身近に置いておいてですね、戦いの際に持ち運びがしやすいように、このような小さな体となっております。多くの武将たちはですね、こういった念持仏を持って、戦いに出かけ、まあ桶狭間の戦いの時には、こういったものを持ってですね、勇気づけられながら、戦ったんじゃないかなと思っております。

なるほど。じゃー今で言う私達がこうお守りを持って行ったりとか、そういうのに近い、 存在だったんですかね。

ちょうどそんな感じだと思います。 いざって時はね、どんだけ偉い人だったり、どんだけこうできた人であっても頼りたくすがりたくなるものがあるんじゃないかなって思うと、こう、やっぱりね。戦としては負けてしまった方の仏像なので、そういうちょっと切なさみたいなのも感じます。

すごい穏やかな顔をされていて。当時の人も、このお顔を眺めて勇気をもらったりとか、気持ちを入れられたのかなと思うと、こう仏像を通して昔をのぞけているような 気持ちになりますね。

ページトップに戻る