みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

トラックドライバーへのアンケート結果 労働時間や給与についての本音は?

日本で1年間に運ばれる貨物は約43億トン。その9割を運んでいるのがトラックドライバーの皆さんです。日本の物流を支える大切な仕事にもかかわらず、“無料配送”“即日配達”などの陰でトラックドライバーの皆さんが厳しい労働環境に置かれています。労働時間は全産業平均より2割長く、脳や心臓疾患での労災認定の件数は全産業平均の10倍という衝撃の数字です。トラックドライバーはどんな状況で働き、どんなことを感じているのか。WEBサイトでアンケートを行ったところ、200件を超えるご意見が寄せられました。そこから見えてきたのは、コスト削減のしわ寄せがトラックドライバーに向かっていく現実でした。

※この記事は2024年3月12日に一部情報を加筆して更新しました

(クローズアップ現代「トラックドライバー」取材班)

あなたの意見や情報をお寄せください

クローズアップ現代では、みなさまの声を取材に生かしていきたいと考えています。

いわゆる「物流の2024年問題」。4月からトラックドライバーに“働き方改革”が適用、労働時間が制限されますが、改革に対して現場の対応が追いつかず、運送会社やドライバーから悲痛な訴えや不安の声が相次いでいます。物流現場の実情は?消費者への影響は?情報提供をお待ちしています。以下の情報提供窓口「スクープリンク」から声をお寄せください。

あわせて読む
密着!トラックドライバー 命を削る過酷労働の実態
https://www.nhk.or.jp/minplus/0020/topic053.html

『仕事の現状』についての質問

まず、トラックドライバーに「今の働き方にどのくらい満足しているか」聞きました。

満足・やや満足と答えたかたが32.6%、やや不満・不満と答えた人が48.6%と、不満を持っているかたが多い結果でした。

続いて、「どのような点に不満を感じているか?」最も不満に感じるものを選択肢の中から選択してもらいました。

その結果、「給与」と答えた人が55.4%で最も多く、続いて「人手不足」、「労働時間」が続きました。不満の理由を尋ねたところ、以下のような意見が寄せられました。

【給与】

長時間労働の割に全産業水準と比べても賃金が低く抑えられている。(40代・愛知)

基本給が安いため残業をしなければ生活が出来ない。家にいる時間が少ないので家族と遊ぶ時間までも奪われる。(40代・岩手)

拘束時間、仕事内容に見合った金額では無い。(30代・千葉)

歩合要素が高いため、休みが増えれば賃金の目減りが否めない。(50代・大阪)

何年経っても時給はほとんど上がらないのに、物量は倍ほどになった。(50代・奈良)

拘束時間が長い、朝早い、休みが少ないのに給料が上がらない。30年前より年収ベースで200万下がっている。(50代・大阪)

【人手不足】

自分が休んだ時に、代わりに出勤出来る人がいないので安心して休む事が出来ない(50代・福岡)

物量は増加しているがサービスを維持するための労働力が足りてない。(30代・静岡)

慢性的な人員不足により、休日休暇が制限されている。連休はあまりなく、それでも休もうとすると反逆者のような扱いを受けている(30代・千葉)

若い人の定着率が余りなく段々高年齢化してきている。(60代・神奈川)

【労働時間】

出勤時刻は荷主都合で毎日変わる。目的地も同様で、最長で往復800km超え。長距離で渋滞などに当たると一日の勤務時間は16時間を超える。通勤時間や食事を考えると最長で5、6時間しか寝られない。(60代・宮城)

拘束時間が長い。(30代・京都)

サービス残業。給与が出ない。(50代・東京)

『労働時間』に関する質問

人手不足や給与に対する不満、労働時間の長さについて、多くの意見が寄せられました。

さらに、「1年で最も忙しい時期の労働環境を具体的に教えてください」という質問に、以下のような回答が寄せられました。

最近忙しかった月は、13連勤があり、内8日は12時間以上の乗務でいずれも600km以上の走行。月間の走行距離は13,000km超え。時間外は管理されていて、80時間を超えないようになっている。配車について苦情を言うと、次から仕事を回してもらえなくなると考え、大人しく言われるままに与えられた乗務をこなすしかない。(60代・宮城)

年末繁忙期12月は、朝7時から夜11頃まで一か月続く。ただ耐え忍ぶだけ。(40代・埼玉)

朝5時に出社、昼食食べられない。退勤が22時、昼食夕食がこの時間になる。睡眠時間と食事の時間を削る。(50代・東京)

以前はお昼ごはんを食べないとか休憩を取らないことでしのいだが、現在はあきらめている。無理なものは無理。(40代・奈良)

大型連休前は常に忙しい。過去には200時間近く残業をしたことがあり体に異変は無かったものの気持ちだけで乗り切った。(40代・岩手)

1週間に1度しか家で眠れない。どうしのいだか?やるしかなかった。(50代・大阪)

休憩時間などを削り、休み無しで働く。1日の勤務時間が、18時間になったこともある。(50代・静岡)

16時間越えの違法な労働時間からの翌日までのインターバルが5時間ほど。(40代・大阪)

特に繁忙期には、十分な睡眠や食事をする時間もないほどの長時間労働を余儀なくされるという声が多く寄せられました。

次に2024年から始まる、年間960時間(月平均80時間)という新しい規定について「あなたやあなたの会社は、この上限を守ることはできると思うか」聞きました。

その結果、意外にも、65.2%が「守れる」と解答。その理由を聞くと・・・。

勤務管理については、以前よりかなり社内でも厳しくなってきた。(30代・徳島)

うちの会社は労働組合がしっかりしておりすでにそこまでの時間外労働をしていない。(40代・奈良)

現在、80時間よりはるかに少ない残業でおさまっている。(50代・福岡)

社員の健康を守る為に、守ってもらわなければならないから、守れないではなく守る体制を整えていただく。(30代・静岡)

などの理由で「守れる」という声が多く寄せられました。しかし、別の意見も・・・。

人が足りてないのに守れるわけがない。(30代・奈良)

業界大手は社会的な対応として守ると思いますが、中小や個人経営の運送会社は法を犯した対応を継続すると思います。(50代・兵庫)

残業代を払えないので、名目上は範囲以内に収まるようにするでしょう。(50代・静岡)

絶対無理。労働時間を誤魔化す。(50代・東京)

関東圏に向けて輸送をすることが多く、九州、四国から青果、魚等を輸送する場合、遵守することは不可能に近いのではないか。新鮮を求めれば無理が生じる。(30代・愛媛)

など、守ることはできないだろうという声も多く寄せられました。

また、そもそも「残業の上限時間が減ることをどう思いますか?」という質問に対する答えから、トラックドライバーの労働環境を巡る複雑な事情が見えてきました。

賛成・やや賛成と答えた人が38.2%、反対・やや反対と答えた人が29.8%と意見が大きく割れました。回答の理由を聞いたところ以下のような意見がよせられました。

【賛成・やや賛成】

労働時間が長すぎる。(50代・神奈川)

仕事も大事だが自分の時間も大事にしたい。(50代・福岡)

ワークライフバランスが取れていない。(30代・千葉)

労働時間を短くしないと若手のドライバーが入社しない。(50代・広島)

命と健康を大切にしたい。(50代・大阪)

【反対・やや反対】

残業で稼がないといけないのに、960時間でしばられると、さらに給料が減るので生活ができない。(40代・大阪)

基本的に歩合給なので労働時間の上限は賃金の減少につながる。(40代・埼玉)

稼ぎたい人が稼げない。(40代・東京)

残業ありきの給料体系なので給料が減るだけ‼️(50代・大阪)

現在の中小運輸業の体制では、上限時間が減ったところで、各ドライバーの仕事の量は変わらない。つまり、給料の支払われない仕事が増えるだけ。(50代・大阪)

【どちらでもない】

トラックドライバーの大半は残業代で稼ぎが決まる。残業なしでは食べていけない。けれど働きすぎると身体が持たない。(40代・埼玉)

残業しなければ給料が下がる。基本的な賃金体系が変わらなければお上が何を決めようが、現場には反映されないし、結局割りを食うのは現場の人間。(60代・宮城)

「労働時間が減る」ことそのものについては賛成の声が多いものの、「残業代ありきの給与水準のため、労働時間が減ると収入が減ってしまう」というジレンマを訴える声が多く寄せられました。

『給与や待遇』に関しての質問

続いて、現在の「給与や待遇」に満足しているか聞いた結果が、次のグラフです。

不満・やや不満が69.6%と、満足・やや満足の15.2%を大きく上回りました。

「トラックドライバーの待遇改善の足かせになっているものは何だと思うか」という質問に対しては、以下のような回答が寄せられました。

過度な価格競争による適正運賃の収受が難しい。(50代・熊本)

規制緩和により運送事業者が増え、生き残りのために過度な価格競争があったため。コンプライアンスを無視した価格の安い運送事業者が生き残りドライバーへの待遇面での負担が増える悪循環になっている。(40代・大阪)

物流業界は自由競争での運賃安売りをし過ぎた。(40代・新潟)

物を運ぶという流れやそれに伴う労働力を甘く見過ぎている。(40代・奈良)

運賃の安さ。物流費を削減可能なコストと考えている荷主企業の利己主義な考え方。運んで当たり前、着いて当たり前と思っている国民のエゴ。(50代・広島)

送料無料の表記がトラックドライバーの仕事の価値を著しく下げている。(40代・奈良)

『働く理由』についての質問

続いて、「辞めたいと思ったことはあるか」聞きました。その結果が以下のグラフです。

いつもそう思うが22.3%、たまにそう思うが61.5%、思ったことがないが16.2%。
多くの人がやめたいと考えたことがあると回答しました。

“過酷”とも言われる労働環境の中で、「トラックドライバーを続けるのはなぜか」聞きました。

子供の頃からの憧れの職業だった。(60代・神奈川)

運転が好きだし、運転以外で飯が食えるほどのスキルもないから。(40代・埼玉)

商品を待つ消費者の期待を裏切らないため。(40代・愛知)

給与は低いが社会インフラを担っている自負があるから。(40代・奈良)

大切で必要な仕事だと感じているから。(60代・広島)

全国の色んな景色を見れるし、悪い事ばかりじゃない。でも、休みがない!(40代・新潟)

インフラの一部としてのプライドがある。震災直後は、やはり必要な仕事と実感した。(40代・岩手)

厳しい労働状況の中でも、社会に必要なインフラを支える仕事としてプライドを持って働かれていることが伝わってきました。

変わって欲しいことは?

最後に「トラック業界の働き方が今よりも良くなっていくために、最も変わって欲しいのは誰か」聞きました。

【運送会社】

強い気持ちで荷主にぶつかって、法令遵守、ドライバーを守ってほしい。(30代・東京)

業界として、荷主と対等に向き合い、健全化に努めて利益をきちんと労働者に配分してほしい。(50代・大阪)

現場に穴をあけられないという理由でドライバーにむちゃをさせないで。(40代・東京)

【荷主】

自分の荷物がどのように運ばれているかを認識し、それに見合った運賃を払ってほしい。(60代・宮城)

仕事を丸投げするのではなく、実態を把握してほしい。(40代・岩手)

安全運行、法令順守にはコストがかかることを理解してほしい。(50代・兵庫)

送料無料などありえないし、他の産業のように燃料代が上がった時などに運賃に転嫁できる仕組みを作ってほしい。(50代・東京)

待機時間削減の取り組みが必要。(60代・奈良)

【消費者】

運送料がタダなのを当たり前だと思わないでほしい。(50代・北海道)

何でも値上げの世の中ですが、運賃を上げてもらうには消費者に商品の値上げをのんでもらう必要がある。(40代・埼玉)

人手・燃料を使っての仕事。料金がかかるのは当たり前。通販の送料無料と言う言葉を使ってほしくない。(40代・奈良)

【国】

自由競争にした結果、運賃の低下を招いた。サービスの安売りをするべきではないし、国民にサービスは有料であることの認識をもっとさせるべき。(30代・東京)

労働時間の規制ばかりして荷主の安い運賃を見て見ぬふりをしている。(50代・広島)

日本の物流はほとんどがトラック輸送なのでもっと高速料金を値下げすべき。(50代・奈良)

国が船頭となり荷主、消費者のドライバーへのイメージを変え、運賃の見直し給与の見直し、労働条件の見直しをすべき。ただ労働時間や残業時間を減らせば単純に給料が減り人手不足になるだけ、なおさらドライバー離れになる。(50代・北海道)

国の方から最低運賃の引き上げと運送約款など荷主や納品先や消費者への周知をしてほしい。(30代・大阪)

【その他】

問題はひとつではない、トラック輸送についての考え方を改善しないといけない。(50代・広島)

現在の輸送サービスはどこかが無理を強いて維持されている。消費者と荷主にその現状を知っていただきたい。(40代・奈良)

全てが変わる必要がある。国が主導し、荷主や消費者、そして運送会社の「従来の当たり前」を覆さなければ20年後には物流が崩壊しかねないところまで来ていると思う。(30代・熊本)

生鮮食料品から電化製品までいつでもどこでもモノが簡単に届く便利な時代。トラック輸送は私たちの日々の暮らしや日本の経済の根幹となっている物流インフラです。

その一方で、トラックドライバーの皆さんの労働環境は過酷を極め、日本の物流は危機に瀕しています。今後も安定的な物流を維持していくため、長時間労働や不当な労働を防ぐ取り組みをより進めていく必要があるのではないでしょうか?

クローズアップ現代では、みなさまの声を取材に生かしていきたいと考えています。物流現場の実情は?消費者への影響は?情報提供をお待ちしています。以下の情報提供窓口「スクープリンク」から声をお寄せください。

情報提供はこちらへ

クローズアップ現代 “送料無料”の陰で・・・ トラックドライバーの悲鳴

2022年11月8日放送 ※11月15日まで見逃し配信

脳・心臓疾患の労災は全業種の10倍、過労死も頻発▼謎!改善された労働基準が過労死ラインを超えている!?▼あるトラックドライバーの2日間に密着。高速代が出ず長時間下道を走る。運転以外の“タダ働き”が横行?改ざんされる労働記録。▼現役ドライバーのホンネを緊急アンケート。「長時間労働が制限されたら困る!?」悲痛な叫びとは?▼“送料無料”が当たり前の意識。あなたは変えられますか?

この記事のコメント投稿フォームからみなさんの声をお待ちしています。

みんなのコメント(61件)

提言
田吾作
50代 男性
2024年3月23日
2024年問題は、運送業者が改善すれば解決する問題がほとんどだと思います。自分ら、ドライバーの給与が基本的に安いのです。会社は、補助金など言ってますがドライバーには還元される訳でも無いし会社は、とりあえず一度指摘受けるまではそのまま行く考え見たいです。それ位の考えです。会社が、ドライバーの事考えて無いんです。
感想
パパマン
50代 男性
2023年11月18日
友達も中距離ドライバーいるけど、週一しか休みない表向き12時間勤務、そして実態はどうなん?
サービス残業イコール過労死かい
客は結局送料無料頼むからね
ドライバーの為にメーカーが、送料もってくれたら‥したら品質が落ちるかなと
感想
まさおくん
70歳以上 男性
2023年10月30日
ふと、部屋の中を見渡したら、このテレビ、あのウィスキー、雑誌、植木等々みんな誰かが運んでくれた物。そんな事実を実感していなかった。NHKのこの番組で、100%“スマン”と思った。
国はもっと真剣に、自分の家族の中にこのお仕事をしている人がいると感じて、明日の流通を検討して欲しい。
体験談
みこちゃん
2023年10月29日
NHK+で視聴しました。
食品製造会社に勤務しています。
配送して頂いている一部のドライバーの方には、指定の保管場所まで荷を運んで頂いています。
少し前に、このサービスについて、ある一社に確認をとってみると、問題なしと言われましたが、、、この放送を見ると、問題あり、ですね。
※兄は生前、トラックドライバーでした。
12月御歳暮シーズンは日付が変わってからの帰宅、休みは1日寝て過ごしていたことを思い出します。過労死ではありませんでしたが、56歳で今年始めに亡くなりました。
提言
運革くん
60代 男性
2023年10月29日
『命を削るトラックドライバーの過酷労働の実態』と言う問題に関して、運送や物流に長年従事し思う事は適正な運賃や料金が収受できていない。あるいは出来ない。と言う構図があると思います。国が推奨する運賃や料金は確か距離制・時間制で定めがあったと思います。基荷主様やメーカー様は粗その運賃や料金を元請け会社(大手運送会社&取次会社)へ払われていると思いますが実際に荷物を運んでいる下請け業者には払われ無いのが実情だと思います。過去から問題視されている多層構造を改革しない限りはなかなか難しい問題であると思います。
実運送会社が適正な運賃や料金が収受出来ればこの問題は大きく前進し魅力ある業界に変わると信じます。
提言
たね
50代 男性
2023年10月29日
番組拝見しました。
ドライバーの配送形態の改善でパレットで配送すればとコメンテーターさんが言ってましたが、パレットで積んで積込負担は減ったとしても納品センターで商品ごと先方の台車やカゴに下ろし検品する事がドライバーの1番の負担。
もしパレットで積み、パレットのまま納品できるようになれば1番いいですね。
結局納品センター側は自分のとこの仕事を減らしたいのでドライバーに仕分けをさせる仕組みから改善しなければ本当の改善にはなりません。
運送会社はタイムカードの改竄当たり前にしますので2024年問題は表面上はクリアーしても実際は不正だらけになりますね。
感想
プルッ
40代 男性
2023年10月29日
もともとの賃金が安いのに
労働者も経営者もどーしたいのか
わからない。
全体的に底辺で働いている人を
なめて依存しすぎているのだと
思います。
提言
50代 男性
2023年10月29日
普通に働いてまともな給料が出ればいいんだけど 出ないから。生活する為には、沢山残業しないと給料が少ないから残業せざるを得ないんだよ
提言
m.m
20代
2023年6月17日
とても興味深く、全ての課題は繋がっていると感じました。
根深い問題だからこそ、解決の糸口について真剣に考えたくなります。
体験談
ななつ星
2023年1月3日
トラック会社の大手は何かとコンプライアンスを守ってるが小規模の企業はドライバーにデジタコ2枚カード渡して拘束時間を誤魔化していますよ。
体験談
かっつ
50代 男性
2022年12月29日
拘束時間、運転時間、4時間に30分以上の休息時間、守らなければならないことがたくさんです。
積み卸しの待ち時間、待機時間は特になんとかしてほしいです。
体験談
むさ はち
60代 男性
2022年11月11日
私は33年間長距離の大型ドライバーをやりました!多少の事故もありましたが、
会社の対応が、凄くよかつたので居心地も良く 60歳で定年、退職金もほどほどもらい、 減額無くて65まで働きました!
在籍中は、土曜の24時に(高速割引待)降りての帰宅、日曜の夜出発は、毎回でしたが生活の為か、苦にはなりませんでした、!最近は、パレット積みが多くなっていますが私は殆どバラ済みでしたね!
感想
BOB
50代 男性
2022年11月11日
この業界を正すにはいくつかの課題があります。
1.運賃も最低基準額を設定し適正運賃化へ誘導すること。
2.荷物の積み込みは積込先が、荷物の降ろしは荷受け先がやるべき。
現状は運転手に全てやらせて、挙げ句の果てに荷受け先の検品までさせられている始末。商品破損は外箱のさらに外箱段ボールが捲れただけで全て運転手が買い取らされている。
3.高速道路の夜間割引の時間拡張もですが、サービスエリアの休憩する為のスペースが無さすぎる。430休憩は本当に難しい。
提言
デカパン
60代 男性
2022年11月10日
周りを海で囲まれた日本、鉄道の発達した日本、そこでなぜ内航船やJRでなく9割の貨物がトラック輸送されているか、ここを変えないと解決しません。トラック輸送を減らせば、労働環境、ドライバー不足、環境問題、交通事故、渋滞、地方の港の活性化、JRの地方線の見直しなど様々な問題の解決のヒントがあります。これを政策としないのは現在の日本が自動車産業に支えられているからだと勘ぐってしまいます。それをドライバーが声を上げろという結論ではドライバーの実態を無視しています。時間外規制だけでは番組のように誤魔化す業者も出てくるでしょうし、結果的にドライバーの給料が減るだけです。安すぎる運賃や積卸し作業など荷主の問題もありますが、それは他の事に目を瞑って少しでも安い商品を要求してきた消費者の責任でもあります。
感想
四国太郎
70歳以上 男性
2022年11月10日
私ももとトラックドライバー約20年。その後、経験を生かして後輩の指導教育をしてきました。賛否両論ある中どちらも、うんうんと頷きながら見ました。
ほんとに身につまされる事ばかりです、40年ほど前は食うための賃金稼ぎで無茶苦茶走り、帰りの途中電話で何時頃帰るから、次の荷物を用意する事をたのみ、トンボ返りを繰り返していた記憶があります。
当時、29通達も漠然としたもので各運送会社も運賃人材もそこそこ良好でした。
S54年頃から、運送会社が増大し、あげくは運賃ダンピング、お互い首を絞め合うこととなり、気が付いた時は国の認可している運賃が荷主から貰えない。これの悪循環が現在の安い運賃、労働時間は増える一方となっているのが実態でないでしょうか。
最後に一言、告示を出す行政機関は、実態をよく研究されまして、ドライバーの切なる声に耳を傾けて頂きます様お願いいたします。 
感想
シーメン
50代 男性
2022年11月9日
違法運行して事故が起きたら、荷主側の責任を問えるようにすると言うのはいいアイデアと思います。独占禁止法とも整合性取れるし。後は、現場に精通した査察チームを作って摘発を行い、抑止力を高めれば改善される可能性は高まると思います。脱法やり得を見て見ぬふりしてると、いつまでも変わらないし、技術やシステムのイノベーションも起こらない。
感想
トラッカーズブルース
40代 男性
2022年11月9日
ドライバーの皆様、お疲れ様です。トラックメーカーに勤めている者です。インフラを担われているプライド、全国の色々な景色を観られる楽しさ、かっこいいお仕事だと思います。皆様の手足になって働くトラックを何とかより安全でより快適なものになるよう皆様と同じ気持ちでこれからも頑張りたいと思います。
感想
効率
2022年11月9日
1.遠くへ運ぶ時は、電車で運び、消費の近くの駅から、トラックで運べば良い。
2.なるべく地産地消で、近隣で消費すればよい。
3.ガソリン代金も必要以上にかからず、事故や、社員の健康を考えると、生活に必要な収入をリスク少なく確保し、信頼出来る社員仲間と、人生を生きる事をたいせつにする会社が、増えてほしい。
提言
孤独のドライバー
60代 男性
2022年11月9日
命より大切な仕事はない
体験談
軽貨物屋
40代 男性
2022年11月9日
軽貨物のドライバーも過酷な環境です!重量オーバーあたりまえ、そうしないと稼げないのです。荷主、会社の言うままに運ぶだけ、過積載と隣り合わせ、犯罪です
感想
栗ちゃんマン
60代 男性
2022年11月9日
昨今物流費や原材料費の高騰と称して値上げしている商品が軒並みですが、運んでいる運送事業者の運賃に値上げの実感がないと聞かれます。また、荷主(顧客)の物流担当者は、自分が担当している間に物流費が上がることで自分に対する評価が下がることばかり心配していると運送事業者から聞いております。
体験談
ツカモト
50代 男性
2022年11月9日
運転手歴37年間しています。18才免許とりたてで2トン運転手からはじめて4トン車、大型車、けん引トレーラーとトラッククラスを上げてきました。昔は物価も安く安定していてドライバー職は給料もらうと遊びもできて稼ぎは良い職でした。ボーナスなんてなかったですが不満はなかったです。が、今も手取り金額が変わらないのです。
早朝出勤して荷物のおろしまち、待機と積込待ちで帰るのは完全に夜。翌日は8時着などでまた早朝というか深夜出発。高速道路なんか使えないから一般道路で行きます。
固定給だから残業手当もない。デジタルタコメーターで4時間走行で30分は休憩しなければいけないけど、大きなトラックは停める場所も少なくて、停めれたと思えば近所さんから警察に通報とまったくだめです。ドライバー不足あたりまえです。
提言
カスカス
30代 男性
2022年11月9日
もはやこの運輸業界、滅びないと気づかない。
何が、おかしい。

人材も、そう簡単には育たない。
そもそも、運転手経験がない上層部は
『簡単な仕事ではない』と言う思考すらない。

すぐ、事故が多い多い。離職が止まらない。
なんて言う上層部は、現場を見ていないな。

2024年、待たずして物流クライシスはくる、来た。
感想
そそそ
30代 男性
2022年11月9日
長距離トラック10年越えました。現在39歳です。
最初に勤めていた会社があまりにも悲惨だったため、今の会社は自分の中では納得している部分もありますが、賞与は寸志程度で自宅で寝れるのは週に一度のみです。
妻だけでは幼い子供二人をみるのに負担が大きいため私もできる限り家庭に加わりたいのですが、男性の育児参加などへの理解は微塵もなく、圧倒的に人員が足りないため有給休暇を使うと嫌みを言われるのはもちろん、有給にも関わらず給与はかなり減ります。
距離の歩合制なので仕方ない部分もあるのですが落差が大きいと家計への負担は増し、自宅に戻れない期間が長いためモチベーションは下がります。
できる限り健康に気を遣ってはいますが今年に入り体調も悪くなり、血圧の薬を飲むようになりました。
2024年問題について何も対策がなく先行きが不安です。
提言
タロウ
2022年11月9日
賛成と反対の意見が別れるのは、法整備が間違ってるからだと思います。稼ぎたい人とそうでない人が居ますが、24年に向けての法律は、「そうでない人」に向けての法整備のような気がします。そもそも、近場と長距離では、働き方が違いますので、運送と一括りにしないで、それぞれに合った法整備をして欲しいです。
体験談
あいかむ
50代 男性
2022年11月8日
荷物の積込みや下ろしは
荷主の会社の従業員の仕事
荷下ろしも降ろし先の会社の仕事
当たり前のように、運転手にさせている
パレットのでリフト作業なまだしも、
バラ積み、手積みておろしは最低!
体験談
ビーバームーン
40代
2022年11月8日
医療従事者です。若くして脳卒中を罹患される方の中にトラックドライバーが多いと感じていましたが、本放送を観て納得です。患者さんに職歴や生活歴を伺うと、明らかに過労死ラインを超える労働をなさっており、発症は「労災に該当するのでは?」とも投げかけましたが、「狭い業界で、今後も働き続けるため」と、目をつむる方も多くいらっしゃるのが現実です。
引き続き、報道していただきたいテーマです。
感想
ころころトラック
50代 男性
2022年11月8日
この番組が視聴者に物流業界の実態を伝えた事は良かったと思います。トラックドライバーは大変な仕事で頭が下がります。変革には法律で罰則規定を設けコンプライアンス違反した企業に強い姿勢で臨む事だと思います。社会のしわ寄せをこの物流業界だけに担わせてはいけないと考えます。
感想
エリカ
50代 女性
2022年11月8日
私も以前物流で働いていた。この問題点の1番の原因は着荷主にあると感じる。彼らはスピード重視しすぎで待てない。そして2番目は物流企業(会社)。私のかつての職場では、国からの正社員と非正規雇用の働き方改革(格差是正)について、非正規雇用の休暇体制を改善するのではなく、正社員の休暇体制を非正規雇用の休暇体制に近づけた(下げた)と聞いて愕然とした。結局、事業主(企業トップ)は従業員たちを将棋の駒としか思っていないと感じる。彼ら事業主は従業員たちにもっと真摯に向き合わなければ、物流だけでなく日本の企業の全てが近いうちに破綻する気がしてならない。不安しかない。
感想
40代 男性
2022年11月8日
元トラック運転手です。
この問題を、1週間通しで細かく追求して放送して欲しいです。
荷主優遇と安くなる一方の賃金、長くなるだけの労働時間…
10数年続けましたが辞めました。
畑違いの運転手ですが、貨物を辞めて良かったです。
体験談
スポンサー降りてやろうか?
50代 男性
2022年11月8日
納品先が時間指定するくせに、納品先ビルの納入場所のシャッターを開ける時間が遅いので、車上待機を余儀なくされる。
例えば、納品時間が9時必着なのに、シャッターの開く時間が8時とか。
24時間受付体制にしてもらわないと、誰も行きたがらなくなります。
荷主がジャストインタイムを要求し、公道待機を要求する。
公安委員会が実態にそぐわない免許制度改悪をした為に、トラックを物理的に運転できなくなった人が増え過ぎ。
公安委員会の罪はあまりにも大きい。
感想
たろ
50代 男性
2022年11月8日
惜しいけど実際の事は理解してない。
番組をまたして欲しい。

もっと高速のパーキングでなく一般道の空き地で止まってるドライバーに取材して欲しい、パレット輸送は回収が伴うので複雑です。その辺りも理解して放送して欲しい。
会社は運転手の給料はいいからあげる必要はないと言うけどおかしな話しです。

労働組合三役経験してます、28年勤めてます。
厚労省にもっとあたって欲しいです。
ありがとう、取り上げてくれて。

ディレクター頑張れ!
良かったよ
また、見せて下さい。
感想
ねお
50代 男性
2022年11月8日
この問題、NHKの論調だといつも「荷主が悪い」「消費者が欲張りすぎ」みたいな方向に行くのですが、理屈で考えると、悪いのは絶対に物流業の経営者だと思います。彼らが、価格交渉に負けたしわ寄せを労働者(ドライバー)に転嫁しているだけであって、「経営を維持するため」「物流を守るため」といったコメントは寝言に過ぎません。
労働環境を維持できる価格を勝ち取れない経営者は退場すべきです。需要がある限り、ドライバーの仕事が無くなることはありません。
悩み
パパの子
19歳以下 女性
2022年11月8日
私のパパもドライバーです。
仕事時間が長くて心配です。
最近は、体の調子が良くないとパパも気づいていて、ぼろぼろになっているのが見ていてよく分かる。
コロナ化で仕事が減り、給料がとても減ったと言っていた。
生きていけるのか不安な時期がありました。
大変なときは、お互いに(家族全員で)助け合いながら生きています。
どうか、給料を働いた時間相応にしてほしい。
もっと、体調を気づかってほしい。
どうか、パパにもっと休みをください!
感想
皆既月食
50代 女性
2022年11月8日
ドライバーの皆様にはいつも感謝しています。日本の配送は早く丁寧、時間厳守な事が殆どです。
消費者として、送料無料は既に染み付いてしまっている感があります。
ドライバーさんが居なくなってしまう前に、過労死を無くすためにも、送料の見える化は大事だと思いました。
消費者や荷主の意識を変えて行かなければ、ドライバーさんが報われる事はないと思いました。
国が主導して、アンケート結果に真摯に是正策を提示し、長時間労働の不正がない様に内部告発は必要だと思う
感想
冷-REI-
20代 男性
2022年11月8日
通販がコレだけ需要あるのに
供給の数が合ってなさすぎる
宅配には駐禁という存在がまずついて回る
何十件も宅配しなければならないのに
駐禁時間の制限があり、それで
更に体力も時間も取られる、
仕事時間は長いが休みは少なく低賃金、
会社側もガソリン高騰や残業時間の制限もある
政府も政府で物流業には物流業の
医療業界には医療業界の
といったその業種に合う残業時間や
労働環境の整備をするべきであり
企業側もそういった声を出す、
業務システムを作るべき
提言
ハズレくじの年代マン
40代 男性
2022年11月8日
大企業や団体の物流子会社が問題であると考えます。上部に対して物が言えずただのピンハネ会社な構造になっておりその皺寄せは当然実輸送業者に。
提言
むむ
女性
2022年11月8日
元請が取りすぎであって、実運送を行なっている企業に運賃が上がってもまわってこない。
大きな企業にはだいたいお抱えの運送会社や資本が入っている運送会社がありその下でしか仕事が貰えない、構造的な問題も要因だ。中抜き企業が多すぎる。
提言
ごんぞう
50代 男性
2022年11月8日
これは物流だけの話では無い。どこの業界でも力のあるところが利益を多く確保し、その他の関連が利益を減らして我慢するのが日本の流通。本来であれば各所の適正な利益を積み重ねて末端の売価とすべきなのに安売り合戦を繰り広げて来た結果が偏った利益構造を生んだ。現在の消費者の買値は正しくないと言う事を消費者自身が理解しないと未来永劫変わらないしいずれ破綻する。
感想
毘沙門能天気
60代 男性
2022年11月8日
物流のこの様な実態を全く知りませんでした。先ずは物流の見える化からスタートするべきです♪
提言
こごちゃん
50代 男性
2022年11月8日
企業の努力では解決しません、国がもっと運賃に関して規制をかけないとです。
荷主に対して適正価格でのコストを受け入れさせる仕組みを作らない限り運送労働者は安く働かされます。私の会社20.30代居ません、平均年齢45歳位です。
未来無いですよね(笑)
体験談
やす
50代 男性
2022年11月8日
適正な運賃の収受が、絶対に必要です。
着荷主含む荷主や、一般消費者にも実情を伝える、機会がもっとあれば良いと思う。
感想
はな
60代 女性
2022年11月8日
私は送料無料や翌日配達の仕組みを良しとせず、無理な運送を要求しないように努めています。人間的な働き方ができるような物流になって欲しいと思います。社会全体で改革をしていかないと命を落とす危険を抱える問題と思います。
提言
いずばんぼし
40代 男性
2022年11月8日
ドライバーの方々は日々苦労しているのに上司がアホばっかりだから何も変わりません、、、残念
体験談
サムタン
40代 男性
2022年11月8日
荷捌きは運転手がやるものだと思っている荷受けが多すぎる
国は運転手はあくまでも運転のみとし、荷受け人が荷捌きをするように分けるべきだと思う
体験談
軽バンドライバー
50代 女性
2022年11月8日
一個運んで105円です。消費税5%の時から値上げもありません。品質向上など言われるけど やることやってからいってほしいです。
感想
なぬ?ん
20代 男性
2022年11月8日
ネットで気軽に色んなものが購入出来るようになってから、度々取り上げられる問題なのにいつまで経っても改善されないのが残念。
色んなものごとが時代遅れな気がする現代社会。
感想
みっちゃん
50代 男性
2022年11月8日
一番の問題は運賃です。30年前よりも安い運賃で運んでいるのが現状です。1992年の規制緩和がいきすぎた緩和だったと思います。安全と賃金は運賃が上がれば解決できると思います。
感想
あっき?なお
その他
2022年11月8日
今時手積みとかは無しです。頼むなら自分達で行うべきです。長距離運転(まして大型トラック)を行う辛さを考えると無駄な体力を運転前に行うべきではありません。 又、無料なんてあり得ません。無料が良いなら取りに行くべき。体験すれば払う気になる。
体験談
ケンメリ番長
40代 男性
2022年11月8日
配送で、受取人は、上から目線で、対応するわ、運送屋を、舐め切っている。
本当に、日本全国の運送屋が、一斉に、1日辞めたら、日本、終わるよ。
運送屋が、居る事を、ありがたく思え。
体験談
ぴぴこ
50代 女性
2022年11月8日
主人がトラックドライバーですが、残業時間が100時間でも、手取りは30万ありません。125時間超えるとやっと30万超える程度です。上場プライムの会社でもその程度です。
感想
うーる
20代 男性
2022年11月8日
現代では当然のように即日配達、指定日配達が通用している。荷主だけでなく、消費者側の意識も変える必要があると思う。送料無料が当然な現状がおかしい。廃止してもいいと思う。
感想
イトタカ
30代 男性
2022年11月8日
結局、消費する立場の消費者が安い物ばかり買えばそのしわ寄せが物流や生産者にくる。当たり前なサービスが当たり前じゃないと気づかなければ物流や生産者は報われない。
感想
こんなトラックが
50代 男性
2022年11月8日
過労死寸前のドライバーが運転するトラックがそこらじゅうで走っていること事態、恐ろしい事。適正な運賃や労働時間での運搬が出来ない運送会社に運搬を依頼した場合、事故が起こった時の責任を荷主にもとってもらう法律が必要。
提言
イソやん
70歳以上 男性
2022年11月8日
通販を申し込みすると、信じられない日程で配送されて来ます。私を含め我々は決してきつい配達日を希望していません。業者が勝手に仕事を得るためだけに、トラック運転手さんに押し付けていると思います。
体験談
ボブ
50代 男性
2022年11月8日
長距離トラック運転手をやる中で1回目の心筋梗塞をやりました。これは勤務中でしたが業務に支障はなく帰宅後救急車で病院に行きました。
すると事実上、解雇になりました。
運転中にまたなったら困るからとのこと。
再就職して1年半後、年納めの業務の翌日に知人との忘年会で2度目の心筋梗塞になり、またも解雇に…
労災認定なんて不可能なケースも多く、認定してもらえるなんてとても難しいことです。
提言
あすなろ野球部
60代 男性
2022年11月8日
通販サイトで到着希望を必要なく明日着にしている人が多いようだ。運ぶ人の事を考えよう。
体験談
マサウマ
50代 男性
2022年11月8日
トラックは37年乗ってる55歳ですが日給1万円は37年前から止まったままですね(TT)
体験談
50代の親父
50代 男性
2022年11月8日
会社に、あれこれ言うと(仕事)長距離はずされたり、給料減ります。生活が大変なります。残業代なしです。
体験談
俺の名前は寛です。
40代 男性
2022年11月8日
労働時間も去ることながら、私が経験したのは最大積載量の積荷を毎回運ばさせられてました。
当然違反です。
しかし、依頼主が強すぎる為会社は断りません。
黙って我々ドライバー達は運ぶしか選択肢はありませんでした。
体験談
Kenny200
40代 男性
2022年11月8日
現役ドライバーです。
やはり運送は下に見られています。
待機、当たり前です。