ページの本文へ

【ラジオ番組】をショート動画にして「NHKラーニング」にて公開!「鉄旅・音旅 出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~」

2023年8月21日(月)

記事サムネイル画像

 

ラジオ番組「鉄旅・音旅 出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~」。NHKラーニングでは、「まなびのエッセンス」を抽出し、取材時に撮影した写真や資料映像を加えてテレビ番組化して放送しています。過去に放送した2つのエピソードに画像や映像を加えて再構成し、手早く楽しめるようにショート動画としたものをWebでも公開。今回は「広島電鉄の被爆電車から平和を願うトレべリン(22年8月27日放送)」と「東海道新幹線バースデー(21年10月1日放送)」の2本です。

今回の「まなびノート」では、元となったラジオ番組をご紹介するほか、取材現場や、ラーニング用ショート動画の制作の“舞台裏”について書いてみたいと思います。

※番組では鉄道旅のことを「トレべリン」と呼称しています。

 

目次

1.ラジオ番組「鉄旅・音旅」について

2.取材現場での収録状況、あれこれ…

3.乞うご期待!今後もショート動画を制作予定!

 

 

1.ラジオ番組「鉄旅・音旅」について

NHKラジオ第一(R1)で、毎週(土)前10:05~10:55に放送中の「鉄旅・音旅 出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~(通称“てつおと”)」。列車の音や、駅の発車メロディ、車内やホームのアナウンスなど、“鉄道の音”から湧き立つ旅情や郷愁があります。鉄道好きなスタッフが、全国各地でそうした「鉄道に関する音(=てつおと)」を取材して収録。鉄道ファンのみならず、旅好きの方や鉄道に詳しくない方にも楽しめるよう、制作しています。

https://www.nhk.jp/p/tetsuoto/rs/Z664YQ6294/

tetsutabi2.pngのサムネイル画像

 

 

2.取材現場での収録状況、あれこれ…

事前に下調べをして、現地の鉄道会社様に協力していただきながら取材を進めるのですが、

現場に行くと思いもしない発見や予期せぬ出来事がたくさんあります。例えるなら、新幹線の取材をしている時に、突然ドクターイエローが入線してくるというような(残念ながらその経験はまだないですが)。その場その場で優先順位を瞬時に判断し、現場の広報担当者の方とすぐに調整して収録しています。また、“鉄道好き”のディレクターがロケに出ているためか、鉄道に関する音をあれもこれもと収録してしまい、収録素材が予想外に多くなることもしばしばあります。

 

その他ディレクターの業務としては、

●収録しているコメントに間違いや抜けがないかを確認

取材対象者の自己紹介や、言葉を聞いただけで理解できるかなどチェックします。

 

●収録スケジュールの進捗確認

 予定した時間通りか、遅れているかなど管理します。

 

●収録中のスナップ写真撮影

 特に電車の撮り逃しがないよう気を配ります。当然ですが電車は待ってくれません(汗)

 

これらを同時にこなしながら収録しています。

ラジオなのに、なぜスナップ写真撮影をしているの?という疑問を持たれるかもしれませんが、実はこれ、番組のSNS発信用なのです。今は手軽に写真や動画の配信もできますので、ラジオの放送を聞いている皆さんに収録時の雰囲気が少しでも伝わるよう、放送時間に合わせて現場のスナップ写真をSNSに投稿しています。

tetasutabi3.jpg

 

 tetsutabi4.jpg

 

 

3.ラジオ番組を「NHKラーニング」用のショート動画に!

今回、ラーニングで公開した2本の動画はいずれも特徴的な回でした。

「広島電鉄の被爆電車から平和を願うトレべリン」

https://www2.nhk.or.jp/learning/video/?das_id=D0024010642_00000

tetsutabi5.png

こちらは、広島で原子爆弾の被害にあいながらも今も走っている広島電鉄651号電車に乗り、被爆当時の様子や被爆した電車をいかに維持・管理していくかを、レギュラー出演者で広島を拠点に活動するアイドルグループ・STU48の瀧野由美子さんと、同じくSTU48のメンバーで広島出身の峯吉愛梨沙さんが取材。651号の走行音を聞かせつつ、広島電鉄関係者や被爆体験伝承者の方にお話を伺いました。

放送から約1年が経ち、この内容をラジオ放送や「読むらじる。(放送から半年間掲載)」だけで終わらせるのは惜しいと考える中で、「NHKラーニング」での動画掲載を思いつきました。

はじめ、音声だけのラジオ番組を、映像が必要なショート動画にするのはかなり大変かと思いましたが、取材現場で撮影したスナップ写真とアーカイブスの映像資料を活用する事で、結果的に関係者の話がとても分かりやすく理解しやすい動画を作る事ができました。

特に軍需工場や建物疎開など、戦時中の映像と組み合わせる事で具体的にイメージできるのでは、と手応えを感じています。

tetsutabi6.jpg

 

 tetsutabi7.jpg

 

 

「東海道新幹線バースデー」

https://www2.nhk.or.jp/learning/video/?das_id=D0024010675_00000

tetsutabi8.png

元のラジオ版は、関係者の電話取材とアーカイブ資料から発掘した新幹線の走行音で構成されていました。新幹線の元運転士・大石和太郎さんのお話は当事者ならではのリアリティがあり、歴史の教科書や資料で見る高度経済成長期を象徴する出来事としての認識ではうかがい知れない、当時のリアルな空気感が伝わる内容でした。今から50年以上前の出来事なので取材中のスナップ写真はありませんでしたが、大石さんからご提供いただいた当時の写真や、アーカイブ映像を活用する事で貴重なお話を補完できると思い制作。アーカイブ映像を調べてみると当時の映像が数多く出てきました。フィルムが希少な時期に、ここまで映像を残していた事を考えると、いかに大きなニュースだったのかが伝わってきました。この動画を視聴すると、きっと単なる歴史上の出来事から、当時の人々の情熱を感じる事ができると思います。

tetsutabi9.jpg

 

 3.乞うご期待!今後もショート動画を制作予定!

「鉄旅・音旅」では今後もショート動画を制作して、NHKラーニングに掲載していく予定です。例えば、「リニアモーターカー体験乗車」「約80年前に開通した海底トンネル・関門トンネル特集」「どうする家康 どう乗る愛知環状鉄道」などのテーマでショート動画の制作を計画しています。豊富な収録素材をベースに未放送部分も組み込みつつ、“学びのエッセンス”を再構成した動画をお届けします!ご期待ください!

tetsutabi10.jpg

 

tetsutabi12.jpg