ページの本文へ

NHK北海道WEB

  1. NHK北海道
  2. NHK北海道WEB
  3. 70MAP
  4. 奈井江町で「メリークリスマス」♪

奈井江町で「メリークリスマス」♪

  • 2023年12月26日

こんにちは!「ほっとニュース道央いぶりDAYひだか」道央担当リポーター、坂井里紗です。 メリークリスマス!…え?もうクリスマスは終わったって?いやいや(笑)私の心の中ではまだまだジングルベルがかかっていますよ!なぜなら、今回のななまるマップで伺った、奈井江町のクリスマスイベントが超超楽しかったから!!

イベントの会場となったのは「道の駅 ハウスヤルビないえ」。ハウスヤルビは北欧フィンランドにある町で、奈井江町とは友好都市の関係にあります。実はフィンランド北部にはサンタクロースのふるさととされる村があるんです。ここに目をつけて、クリスマスイベントを企画発案したのが小林裕一さん。町の地域活性化アドバイザーとして、ことし4月に大手商社から出向してきたそうです。

奈井江町地域活性化アドバイザー 小林裕一さん
「官と民がそれぞれの強みを持ち寄って、それを足し算かけ算しながら、地方創生に寄与したいという思いでやってきました。その中で、町の優良資産である道の駅を活用し、フィンランド感を出したクリスマスイベントをやってはどうかと思い至りました。そこで、この街の主役である奈井江町民の皆さまに声かけをさせて頂いて、全員野球で取り組んできたんです。」

こうして12月19日から25日まで開かれた「ないえクリスマス」。ひと味違うクリスマスイベントになりました。例えば、ツリーの飾りは、わらでできたフィンランドの伝統的な工芸品がモチーフ。

ほかにも、フィンランドビールや、フィンランドのクリスマスの定番だというシナモンロール、また地元のハンドメイド作品などが展示販売されました。

そして飲食店の皆さんも、期間限定メニューを提供してイベントを盛り上げました!
喫茶店では、お店の定番メニューのカレーライスを赤や緑の野菜で彩り、クリスマスらしさを表現。特徴は、町内の福祉施設で栽培している特産の「しいたけ」が入っていることです!ルーに入っているだけでなく、肉厚なしいたけをフライでサック!ジュワ!っといただけるんです!しいたけの芳醇なだしと野菜の甘みがスパイシーなルーに合う~!ボリューム満点なカレーライスで、とてもおいしかったです!!

また、クレープなどを販売しているお店でも、クリスマス限定クレープを創作!さわやかな甘みが特徴のフィンランドのはちみつに、奈井江産ハスカップのソースを合わせました。ハスカップの酸味とはちみつの甘みが相性抜群!!おいしすぎて口にクリームをつけても気にせず食べらさっちゃいます!!最高でした!!!

食事にデザートに、かなり満喫!!ですが、これだけではありません。取材は平日でしたが、週末限定の企画も!まず、スープの無料配布です。サーモンのほか、じゃがいもなどの野菜をミルクで煮込んだフィンランドの伝統的なスープ「ロヒケイット」。来館者に体を温めてもらおうと配られました。私も特別にいただきましたが、クリーミーでじゃがいもの味わいが濃厚。体の芯まであたたまりました。

また、土日限定でサンタさんも登場。サンタさんとふれあったり、中学生以下はお菓子をもらえたり。「私もふれあいたい~~」と駄々をこねていたら、特別にサンタさんが来てくれました!年齢を詐称して、たわむれちゃいました。すると…何やら音楽が!イベント当日、サンタさんの登場に合わせてクリスマスソングの生演奏が行われたんです!演奏したのは、町内の有志で作るバンド「ずどーんず」。取材にうかがった日は、笑顔がキュートな代表の湯浅郁香さんに「ジングルベル」「あわてんぼうのサンタクロース」を聴かせていただきました!どこかかわいらしくウキウキする音色に心が躍ります♪

ずどーんず 代表 湯浅郁香さん
「クリスマスイベントに出られるのは町民としてもうれしいし、いろんな地域から奈井江町に来てもらって、知ってもらいたいなと思っています!」

ほかにも、抽選会やクリスマスの飾りを作ることができるワークショップなど盛りだくさんでしたよ!館内の飲食店のみなさんや「ずどーんず」の湯浅さんなど、たくさんの町民の方が力を合わせてイベントを盛り上げようと尽力しているのが伝わってきました。

奈井江町地域おこし協力隊 東留美香さん
「これまでクリスマスイベントを奈井江町で開いたことがなかったんです。町のいろんな方がこのイベントに賛同して協力してくださり、一緒に作ってくれたところがうれしかったです。今後も、町の拠点となっている道の駅で、クリスマスに限らずいろんなイベントを一年通してやっていきたいです。」

取材後記

私が伺ったのはクリスマスイベント初日。たくさんの方が訪れていました。町民のみなさんもこのイベントを待ち望んでいたそう。町内の1歳の男の子は、きらびやかに彩られた大きなツリーに目を輝かせていました。ほほえましい光景に私たちもほっこり。お母さんは「何日も前から楽しみにしていて、大きいツリーを見たいって言っていたんです!すごく楽しんでいます」とにこやかに教えてくれました。大きいツリー見られてよかったね…!

奈井江町では、官民一体となって町を盛り上げようと取り組んでいて、今後も盛り上がりが楽しみですね!!おなかも心も満たされるイベントでした♪

道央いぶりDAYひだか
坂井里紗
2023年12月26日

前回のななまるマップは新篠津村。11月に誕生した「しんしのつ天文台」愛称を「たっぷ天文台」を紹介!星が大好きなやさしい台長の思いを伺いました!
新篠津村にロマンあふれる「たっぷ天文台」誕生!

ななまるMAP まとめページ で地域ごと・ジャンルごとにweb記事が読めます。

ページトップに戻る