ホーム > 刊行物 > 定期刊行物 > NHK年鑑2009


『NHK年鑑』は、NHKをはじめ放送界の1年間の動きを記録しています。『ラヂオ年鑑』という名称で創刊された1931年以降、戦時中を除いて毎年発行してまいりました。
このホームページには、『NHK年鑑2009』の中から、NHKに関連する情報を転載しています。
このアイコンがついているものはPDFファイルです。
2009年9月30日発行

『NHK年鑑』を利用される方に |
p.1 |
 |
特集 国際放送の強化 |
p.7 |
 |
Ⅰ.国際放送を含めた海外発信の概要 |
p.8 |
|
Ⅱ. 国際放送など海外発信強化に向けた取り組み |
p.10 |
|
第1部 2008年度の動き |
p.13 |
 |
第1章│社会の動き |
p.14 |
 |
1節 政 治 |
p.14 |
|
2節 経 済 |
p.18 |
|
3節 社 会 |
p.22 |
|
4節 国 際 |
p.30 |
|
5節 スポーツ |
p.33 |
|
6節 文 化 |
p.36 |
|
7節 地 域 |
p.37 |
|
第2章│放送界の動き |
p.48 |
 |
放送日誌(2008年度) |
p.52 |
 |
放送文化賞受賞者 |
p.76 |
 |
放送史ミニ年表 |
p.78 |
 |
第2部 N H K |
p.79 |
 |
第1章│放 送 |
p.80 |
 |
1節 放送番組の編成 |
p.80 |
|
国内放送番組編集の基本計画 |
p.80 |
|
放送番組の改定 |
p.89 |
|
国内放送番組審議会 |
p.94 |
|
2節 放送番組の制作 |
p.95 |
 |
報道・スポーツ番組 |
p.95 |
|
Ⅰ.取材・制作・放送システム |
p.95 |
|
Ⅱ.緊急報道 |
p.95 |
|
Ⅲ.選挙システム |
p.97 |
|
Ⅳ.国際回線による映像伝送 |
p.97 |
|
Ⅴ.ニュース |
p.99 |
|
Ⅵ.気象情報 |
p.104 |
|
Ⅶ.スポーツ |
p.105 |
|
一般番組 |
p.107 |
 |
Ⅰ.番組開発 |
p.107 |
|
Ⅱ.情報番組 経済・社会情報番組 生活・食料番組 科学・環境番組 |
p.107 |
|
Ⅲ.教育番組 青少年・こども番組 学校教育番組 趣味・実用番組 外国語講座番組 文化・福祉番組 |
p.109 |
|
Ⅳ.芸能番組 ドラマ番組 エンターテインメント番組 音楽・伝統芸能番組 |
p.114 |
|
その他の多様な番組 |
p.119 |
 |
Ⅰ.番組制作の委託 |
p.119 |
|
Ⅱ.購入番組 |
p.119 |
|
Ⅲ.国際共同制作 |
p.122 |
|
アナウンス |
p.122 |
|
映像デザイン |
p.125 |
|
音響デザイン |
p.127 |
|
放送番組の国際交流 |
p.128 |
|
「日本賞」教育コンテンツ国際コンクール |
p.129 |
|
放送番組コンクール |
p.130 |
|
3節 国際放送 |
p.132 |
 |
放送番組の編成 |
p.132 |
|
Ⅰ.国際放送の放送番組編集の基本計画 |
p.132 |
|
Ⅱ.国際放送番組審議会 |
p.134 |
|
番組解説 |
p.134 |
|
Ⅰ.テレビジョン国際放送 |
p.134 |
|
Ⅱ.ラジオ国際放送 |
p.139 |
|
Ⅲ.インターネット展開 |
p.143 |
|
広報・反響 |
p.145 |
|
Ⅰ.広報 |
p.145 |
|
Ⅱ.反響 |
p.147 |
|
技術・施設 |
p.148 |
|
Ⅰ.テレビの送受信 |
p.148 |
|
Ⅱ.ラジオの送信 |
p.148 |
|
4節 著作権・アーカイブス・考査 |
p.150 |
 |
著作権 |
p.150 |
|
アーカイブス |
p.152 |
|
番組考査 |
p.155 |
|
5節 調査研究 |
p.157 |
 |
海外メディア・デジタルコンテンツ |
p.157 |
|
メディア史の調査研究 |
p.159 |
|
放送用語の研究 |
p.160 |
|
番組研究 |
p.161 |
|
世論調査 |
p.162 |
|
委員会・情報公開 |
p.167 |
|
第2章│番組解説 |
p.168 |
|
総合テレビ |
p.168 |
 |
定時番組 |
p.168 |
|
NHKスペシャル |
p.184 |
 |
特集・特別番組 |
p.196 |
 |
教育テレビ |
p.212 |
 |
定時番組 |
p.212 |
|
特集・特別番組 |
p.230 |
|
ハイビジョン |
p.238 |
 |
定時番組 |
p.238 |
|
特集・特別番組 |
p.245 |
|
衛星第1テレビ |
p.247 |
|
定時番組 |
p.247 |
|
衛星第2テレビ |
p.252 |
|
定時番組 |
p.252 |
|
特集・特別番組 |
p.262 |
|
ラジオ第1放送 |
p.266 |
 |
定時番組 |
p.266 |
|
特集・特別番組 |
p.274 |
|
ラジオ第2放送 |
p.287 |
|
定時番組 |
p.287 |
|
特集・特別番組 |
p.295 |
|
FM放送 |
p.296 |
 |
定時番組 |
p.296 |
|
特集・特別番組 |
p.300 |
|
補完放送 |
p.306 |
|
Ⅰ.データ放送 |
p.306 |
|
Ⅱ.文字放送・字幕放送 |
p.308 |
|
Ⅲ.その他の補完放送 |
p.308 |
|
第3章│技 術 |
p.309 |
 |
1節 番組技術 |
p.310 |
 |
番組送出 |
p.310 |
|
Ⅰ.番組運行 |
p.310 |
|
Ⅱ.番組制作・送出 |
p.311 |
|
制作技術 |
p.312 |
|
Ⅰ.テレビ制作技術 |
p.313 |
|
Ⅱ.ラジオ・FM 制作技術 |
p.323 |
|
報道技術 |
p.324 |
|
Ⅰ.ニュース送出 |
p.324 |
|
Ⅱ.回線業務 |
p.326 |
|
Ⅲ.局外中継 |
p.327 |
|
放送技術を通じた社会貢献 |
p.329 |
|
2節 放送設備の技術 |
p.332 |
 |
放送衛星 |
p.332 |
|
放送設備 |
p.332 |
|
Ⅰ.テレビ放送施設 |
p.332 |
|
Ⅱ.ラジオ・FM 放送施設 |
p.341 |
|
Ⅲ.新技術開発 |
p.341 |
|
Ⅳ.放送局舎 |
p.343 |
|
Ⅴ.電源・空調・給排水 |
p.343 |
|
受信技術 |
p.345 |
|
Ⅰ.デジタル放送の普及推進 |
p.345 |
|
Ⅱ.放送の良好な受信環境の確保 |
p.346 |
|
Ⅲ.放送のデジタル化に向けた技術開発 |
p.347 |
|
3節 技術研究 |
p.349 |
 |
高質感・空間再現メディアの実現 |
p.349 |
|
ユースフル・ユニバーサルサービスの実現 |
p.350 |
|
高度コンテンツ制作環境の実現 |
p.351 |
|
外部との連携 |
p.352 |
|
研究成果の発表と活用 |
p.353 |
|
Ⅰ.研究成果の発表 |
p.353 |
|
Ⅱ.研究成果の活用 |
p.357 |
|
第4章│視 聴 者 |
p.359 |
 |
視聴者との対話 |
p.361 |
|
イベント事業 |
p.363 |
|
Ⅰ.公開番組 |
p.363 |
|
Ⅱ.公共放送ならではのイベント・キャンペーン |
p.364 |
|
Ⅲ.こども・青少年イベント |
p.366 |
|
Ⅳ.教育・教養イベント |
p.368 |
|
Ⅴ.美術・展博イベント |
p.369 |
|
Ⅵ.音楽・伝統芸能イベント |
p.372 |
|
Ⅶ.スポーツイベント |
p.373 |
|
Ⅷ.会館公開・展示 |
p.374 |
|
NHKの情報公開 |
p.376 |
|
NHKの個人情報保護 |
p.377 |
|
広 報 |
p.378 |
|
Ⅰ.経営広報 |
p.378 |
|
Ⅱ.番組広報 |
p.382 |
|
Ⅲ.広報制作 |
p.383 |
|
営 業 |
p.385 |
|
Ⅰ.受信契約 |
p.385 |
|
Ⅱ.受信料の収納 |
p.386 |
|
Ⅲ.視聴者との回路作り |
p.387 |
|
第5章│地域放送局 |
p.388 |
 |
北海道 |
p.389 |
 |
東 北 |
p.399 |
|
関東甲信越 |
p.407 |
 |
中 部 |
p.420 |
|
近 畿 |
p.430 |
 |
中 国 |
p.441 |
|
四 国 |
p.451 |
 |
九 州 |
p.459 |
|
第6章│経 営 |
p.473 |
 |
経営体制 |
p.473 |
|
Ⅰ.経営委員会 |
p.473 |
|
Ⅱ.監査委員会 |
p.474 |
|
Ⅲ.理事会 |
p.475 |
|
コンプライアンス活動の推進と内部統制の整備 |
p.475 |
|
NHK“約束”評価 |
p.475 |
|
放送のデジタル化への取り組み |
p.476 |
|
インターネットサービス基本計画 |
p.479 |
|
NHKオンデマンド サービス開始 |
p.479 |
|
放送法の改正 |
p.481 |
|
経営管理 |
p.481 |
|
Ⅰ.内部監査 |
p.481 |
|
Ⅱ.職員 |
p.482 |
|
Ⅲ.情報システム |
p.483 |
|
財 政 |
p.483 |
|
Ⅰ.2008年度決算 |
p.483 |
|
Ⅱ.2009年度予算 |
p.494 |
|
Ⅲ.NHK 予算の国会審議 |
p.499 |
|
国際協力 |
p.502 |
|
災害対策 |
p.503 |
|
環境経営 |
p.504 |
|
第7章│関連事業 |
p.506 |
 |
関連事業の概況 |
p.506 |
|
Ⅰ.関連団体への番組制作委託 |
p.506 |
|
Ⅱ.放送番組等の二次展開 |
p.506 |
|
関連団体 |
p.507 |
|
Ⅰ.子会社 |
p.507 |
|
Ⅱ.関連会社 |
p.513 |
|
Ⅲ.関連公益法人等 |
p.514 |
|
第4部 資 料 編 |
p.573 |
 |
N H K |
p.574 |
|
◆NHKの放送局 |
p.574 |
 |
◆NHK組織図 |
p.575 |
|
放 送 |
p.576 |
|
総合テレビ放送番組時刻表 |
p.576 |
 |
教育テレビ放送番組時刻表 |
p.580 |
 |
デジタル衛星ハイビジョン放送番組時刻表 |
p.584 |
 |
衛星第1テレビ放送番組時刻表 |
p.588 |
 |
衛星第2テレビ放送番組時刻表 |
p.592 |
 |
ラジオ第1放送番組時刻表 |
p.596 |
 |
ラジオ第2放送番組時刻表 |
p.600 |
 |
FM放送番組時刻表 |
p.602 |
 |
テレビ国際放送番組時刻表 |
p.604 |
 |
ラジオ国際放送番組時刻表 |
p.614 |
 |
地域放送番組編集計画 |
p.624 |
 |
NHK国内放送番組の放送時間 |
p.634 |
 |
NHKラジオ国際放送番組の放送時間 |
p.665 |
 |
地域放送番組一覧 |
p.666 |
 |
期間・祝日編成 |
p.681 |
 |
地域拠点局・放送局の主管番組一覧 |
p.688 |
 |
主な番組の放送一覧 |
p.689 |
 |
スポーツ中継一覧 |
p.714 |
 |
新番組・終了番組一覧 |
p.727 |
 |
大河ドラマ一覧 |
p.730 |
 |
『連続テレビ小説』一覧 |
p.731 |
 |
補完放送一覧 |
p.733 |
 |
コンクール受賞番組一覧 |
p.736 |
 |
技 術 |
p.742 |
|
回線系統図 |
p.742 |
 |
NHK保有の特許権・実用新案権・意匠権 |
p.748 |
 |
NHK保有の外国特許権 |
p.752 |
|
NHK主要放送局の周波数・電力一覧 |
p.753 |
 |
NHK放送局所数 |
p.757 |
|
視 聴 者 |
p.758 |
|
NHKホール使用状況 |
p.758 |
 |
受信料制度 |
p.759 |
 |
受信料額 |
p.760 |
|
放送受信契約 |
p.761 |
|
経 営/関連事業 |
p.766 |
|
決算(2008年度) |
p.766 |
 |
外国放送機関との協力協定・協力覚書 |
p.789 |
 |
NHK局所所在地 |
p.791 |
 |
国際協力海外派遣一覧 |
p.794 |
|
NHK経営委員会委員・NHK監査委員会委員・NHK役員 |
p.795 |
 |
歴代経営委員長・歴代会長 |
p.795 |
|
NHK各審議会委員一覧 |
p.796 |
 |
NHK関連団体一覧 |
p.798 |
 |
放送文化賞受賞者一覧 |
p.800 |
 |
視聴率 |
p.827 |
 |

NHK放送文化研究所
〒105-6216 東京都港区愛宕2-5-1
愛宕MORIタワー16F

NHK出版
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町10-3
電話:0570-000-321
(お客様注文センター)

書店またはNHK出版にお申し込みください。
定価:本体6,700円(+税)