トップページ  アナ・キャスター日記

アナ・キャスター日記

アナウンサー、キャスター日記では、番組の見どころや取材で気づいたこと、日々の栃木県の生活での新たな発見などを随時、書き記しています。 「とちぎ640」や「ときめきとちぎ」「ひるまえほっと」の番組で伝えきれなかった点なども公開していきます。
ぜひ番組と一緒にご覧ください。皆様からのご意見やご要望もお待ちしています。

次月の日記
前月の日記

はじめまして★

4月23日(月)

多くのサポーターが駆け付けた アルビレックス新潟≪拡大≫

嬉しい勝利の県民歌♪≪拡大≫

前任の島影キャスターと★≪拡大≫

この春より「とちぎ640」内の「いちスポ」のコーナーを
担当することになりました。
中島彩です。

地元・栃木のスポーツ情報を
熱く!楽しく!お伝えしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!!

早速ですが、先週は栃木SCの試合を取材しに行ってきました!
アルビレックス新潟のサポーターも多く来ていたこの試合。
素晴らしい環境の中でのゲームは、2-1で栃木SCの勝利でした!!!

今後も一つでも多くの試合をお伝えできるよう、
会場に駆けつけて取材していきたいと思います。

これからも「いちスポ」をよろしくお願いいたします!!


足利学校夜の特別公開

4月19日(木)

足利銘仙着物を着て出演≪拡大≫

銘仙行灯と足利学校≪拡大≫

かなふり松と方丈≪拡大≫

"日本最古の学校"とも言われている「足利学校」の夜間特別公開が始まります。
公開を前に、一足先に中継しました!

入口から杏壇門まで真っ直ぐ伸びる通りの両脇には、足利市の伝統的な織物
「足利銘仙」の柄をイメージした色とりどりの行灯が光り、幻想的な雰囲気を味わえます。

今回は、私も「足利銘仙」の着物を着てお伝えしました。
着たのは、80年ほど前に使われていたアンティークのものです。
当時は、今のファストファッションのような価格で、若い女性が普段着ていたそうです。色鮮やかでかわいらしい柄は、80年たっても新鮮に感じられました。 「足利学校」夜の特別公開では、各建物や門がライトアップされているほか、巨大スクリーンに孔子の一生が映し出されたり、学び舎だった建物"方丈"の前には和傘が置かれ、写真スポットとしてもおすすめです。
今回案内してくださった、足利市役所の吉新さんによりますと、ライトアップされた"方丈"と和傘を写真に撮るおすすめの場所は、「かなふり松」の立て札の横。3枚目の写真で私が立っているところだそうです。

「足利学校」夜の特別公開は、4月28日(土)〜5月2日(水)
午後6時〜午後9時です。
"夜の足利学校"を見にいらしてはいかがでしょうか?


トレナビ「大平山」

4月16日(月)

ヤマザクラのじゅうたん≪拡大≫

見事なしだれ桜≪拡大≫

登りきりました!≪拡大≫

今年度から、森岡が「トレナビ」を担当することになりました!
山登りは、年に1・2回行くのですが、知識は全然ありません。
今年度は坂内さんと一緒に、県内の様々なアウトドアレジャーをご紹介しながら、山ガールを目指します!!

今回登ったのは、「太平山」です。
この時期は、春の花をたくさん楽しむ事ができます!
歩いていると、風に乗ってヤマザクラの花びらが!足元を見るとピンク色のサクラのじゅうたんが広がっていました。
そのほかにも、スミレやタンポポ、ツツジも見ることができました。

今回のゴールは「太平山神社」
神社のしだれ桜がちょうど見ごろを迎えていました!
そして、お参りをした後は、名物の"だんご・焼き鳥・たまご焼き"をいただきました!やっぱり、花より団子!山を登った疲れが一気に吹き飛びました。

次回は5月の放送です!お楽しみに♪