かんたんごはん

  • 2017年9月20日

あじとトマトのアジアン煮込み

キーワード:
あじとトマトのアジアン煮込み

あじは煮すぎると硬くなってしまうので注意しましょう。


発酵食文化研究家
是友麻希さん

材料2人分

あじ(三枚におろしたもの)

2枚

少々

ごま油

大さじ1

トマト

1個

ガリ(生姜の甘酢漬け)

40g

パクチー

1/4束

大さじ2

みりん

大さじ2

カップ1/2

練りごま

大さじ4

いしる

大さじ1

つくり方

1.あじを食べやすい大きさに切り、薄く塩を振る。  

皮に包丁目を入れることで味がしみこみやすくなり、煮たときに反り返るのを防げる。

2.パクチーは1cm幅のざく切りに。ガリも粗みじん切りに。  

ガリで甘酸っぱさをプラスしてアジアン風味に。

3.トマトの種を取り除いたら、1cm角程度のざく切りにする。  

種があると酸味が強すぎるため。すっぱいほうが好きなかたはそのままで。

4.エスニックな風味に仕上げる調味料を作る。練りごま・酒・みりん・水・いしるを入れてよく混ぜる。  

練りごまが分離しないように酒とよく混ぜる。  

魚しょう:魚を塩漬け・発酵させた調味料。いしる・しょっつる・ナンプラー・ニョクマムなど。

5.ごま油を熱したフライパンであじを皮から焼いていく。  

あじのまわりが白く火が通ってきたら裏返す。

6.トマト、ガリを入れて焼いていく。

7.よく混ぜ合わせた調味料を回しいれる。

8.蓋をして中火で1~2分間ほど煮る。  

あじは煮すぎると硬くなってしまうので注意。

9.皿に盛り付ければ完成。

おすすめレシピ

ページトップに戻る